山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

・・・多摩川・・・

2011-06-08 23:41:54 | 日記


大きな樹と水辺で遊ぶ人々
なんとなく、コローの絵のようでしょ。
平和だな~
緑が心にしみとおってくるようです。



自転車もよく似合う。
なんとなく、葉祥明って感じ。


しばしたたずんでしまいますが・・・



“風のみち”には、こんな元気な野球少年たち。
試合が終わって帰るところのようですね。

いつまでも、平和で安全な日本であってほしい。
君たちが将来の日本を作って行くんだよね。

日曜日の府中多摩川でした。


日曜日の運転記録

2011-06-08 22:33:45 | 運転・車・道路の事


最近、花の事ばかり書いているので、ちょっと道路の事でも書いておこう。
一応、まとまった車の運転をしたときは、記録を残しておくことにしています。

日曜日に府中に行ったのだけど、特筆すべきことといえば、是政橋を府中から稲城に渡った先に新しい道路が完成していて、川崎街道と直角に交わっていたことです。
ここは帰りに走ったのですが、今までは是政橋を渡ると府中街道が左のほうにカーブして行き、踏切を渡るようになっていました。
このあたり、ずっと工事をしていたのですが、南武線の電車の線路が高架になり、新しい道路は、橋からまっすぐ走って高架の下を通り抜けるようになりました。今ももう高架の橋ができていますが、電車はまだ地上を走っているため、信号もあり、踏みきりで一時停止して進んで行きました。今後は、踏切で停まる必要がなくなるため、渋滞も解消されそうです。

今度、是政橋に行った時にこのあたりを撮影してこようかと思います。
そういえば、是政橋も、東側の2車線が開通していました。代わりに、今まで走っていた西側の2車線が閉鎖されていたので、結局は片側1車線でしたが、完成の暁には、片側2車線ずつとなるようです。
最近、府中のほうに行っていなかったので、いつのまにか新しい道路が走れるようになったのでした。

今回、行きは環八から三本杉で世田谷通りに右折し、多摩水道橋を渡って津久井道へ。
多磨署前で府中街道に左折し、稲生橋で右折して生田緑地に向かいました。緑地入口の信号で右に入って進んで行くと、駐車場の入り口はすぐに見つかったものの、対向車がずらずらと長い列をなし、空き待ちであることがわかりました。
並ぶには、どこかまで行って戻って来ないといけません。そのまま進んだら元の道に出たので、そのまま元来た方向に戻り、府中街道を走って、そのままずっと西に進み、関戸橋まで行って、郷土の森に行きました。府中街道って途中の区間が川崎街道と言うのかな?
神奈川県側の道路は走りやすいですね。甲州街道よりずっといいです。
帰りは、府中から是政橋を渡り、川崎街道に出て、稲城大橋を渡って府中市側に戻り(橋渡るの好きなんで)甲州街道を帰ってきました。

うちのナビは、稲城大橋に向かう手前で、いちょう並木通とやらに右折させようとします。いまだに、稲城大橋を有料高速度路と認知しているようです。この度、是政橋のほうの道路も新しくなりましたが、それも古いまま認知しているので、実態とはそぐわないようです。そんな場所が結構あるんじゃないかな。ナビの地図データって更新できないのかな?

甲州街道もすいすい走っていたのですが、途中で急に渋滞してきて、前のほうを見るとライトを点滅させた白っぽい車高のある車が見えました。そこが事故かと思ったのですが、その車も走っているので、何だ違うんだと思っていたところ、結局、そのクルマは事故現場に駆け付けている最中だったのです。救急車両とは違うらしく、一般車と同じにのろのろ走っています。しばらく走ると左に寄って停止し、事故の表示を出し、交通整理が始められました。その先には、パトカーや救急車が停まっていて、後ろのバンパーが壊れたクルマも停まっていました。交差点での事故だったようです。現場を通り過ぎると、またすいすいと走ることができました。

この日の運転は56.8km。ただし、ガソリンスタンドからのものなので、自宅からだともう少し増えます。総距離4508km。(本日現在、プラス数km)
最近は、地震の影響や、その他所用のため、なかなかドライブをする機会がありませんでした。約1年半で約4500kmなので、やはり1か月250kmくらいかと思います。
もう少し遠出をして距離を伸ばしたいと思います。
しかし、日本の二酸化炭素の排出量は、昨年過去最高となったとのことなので、ちょっと気がひけはしますが・・・。
クルマで実家に行って、母を花見に連れていけたらいいんですけどね。

(一応「郷土の森」方向から撮った「是政橋」の写真を載せておきます。
線路を超えないで撮ったので、あのブルーは写ってないし、橋の上もよくわかりませんね。手前はサッカー場。)