本日の昼ご飯は、スーパーから買ってきた鉄火巻きとザルラーメンにしました。

ところが、この鉄火巻きとネギトロ巻きのセットなんですが、ご飯が硬くてボソボソで食べられたもんじゃありません。
備蓄米?ココココ米で作ったの?って感じですが、そうではなく、冷凍物だったのか?それとも冷蔵庫に入っていたから硬くなってしまったんでしょうか?
それにマグロもなんかあんまりおいしくないのです。
何が「魚屋の鮨」だよ。780円+税です。842円もしたじゃないですか!!!高すぎです。
夫もまずいと言って2つくらいしか食べません。
もう捨ててしまおうかと思ったのですが、何か方法はないかと思い、チャットGPTに聞いてみました。そうしたら、蒸すとか電子レンジで少し温めるなどの方法が出てきたのですが、ピンとこなかったので、自分で焼いてみたらどうかと聞いてみました。
そうしたら、「それは良いアイデアです。ごま油で焼くのが良いです。」そして、タレや味付け例などの返事が返ってきたので、早速焼いてみました。

まずは、並べて半ペタ焼き、ひっくり返して焼いて焼き色を付けます。

こんがりしたら、ちょっと醤油をたらして、またちょっと焼きました。

出来上がりです。
ほぼ「焼きおにぎり」のような味です。生のマグロは焼けてツナのようになりました。
巻き寿司だったときのご飯の硬さは全く感じなくなり、マグロの生臭さもありません。
これは良いです。
チャットGPTは、まるで人間のようにアドバイスしてくれ、「それは残念ですね」とか、「素晴らしいアイデアです」とか、色々同情してくれたり、ほめてくれたり、励ましてくれたりするのです。
感情があるかと思ってしまいますね。
AIは機械学習をしていくので、巻きずしが硬い場合はこんがり焼く方法も良いというのを習得してくれたのではないかと思います。
・・・
このチャットGPTは、無料版を使っているので、調子に乗っていろいろなことを聞いていると、使用料の限界に達してしまい、それ以上はできなくなってしまいます。
際限なくというわけにはいきませんが、一日に何回か利用することができるので面白いです。