
■見事~■4/5 ②
近所のヒメイカリソウはあまり良いのが見られなかったのですが5日にちらりでかけた場所はなかなかよく花が咲き誇っていました。風もなかったのでじっくり見られました。



ヒメイカリソウ
一番の楽しみはバイカイカリソウの群生を見ること、ゆるりとみてまわりました。


辺りには人はいなくて夫婦で好きなように見て回れます。時折散歩の人がいくのみの穏やかな田園地帯です。




色々な角度から存分に楽しめました~。


ムラサキケマン
菜の花が一面咲く場所では「わ~綺麗」といってみると手前にムラサキケマンを見つけました。庭で生えていると邪魔なので引っこ抜きます。でもここでは愛でる対象となりました。
ムラサキケマンの隣では色の濃いジロボウエンゴサクが群れ咲き花園状態です。これも庭では草引きの対象です。ここではかなり美しいと思いました。


少しだけお出かけして群れ咲く花を見てほっこり、半日しか見て回っていませんが他にも好きな花がいくつも見られたのです。レーサーは普段あまり付き合いしてくれませんが「誕生日にはプレゼントいらない」かわりに「花散策に付き合って」と願ったのです。
私も花散策行きたいです
見たい花ばかりです
歩いて行けないので諦めているけどやっぱり 次々の花見たら見て見たくなりますよ
毎月誕生日があればうれしいのですが(笑)
まだまだ見ていない花があるけど私も免許ないので行く先は限られています。
一緒に行ってくれる仲間が居るのが有り難いですよ。
こんな場所でゆっくりしてみたいものです。
先日行った香川にもありますが少しだけです。
ぽつぽつもそれはそれでよいのですが、そぞろ歩きして愛でる場所というのは全国でもここだけじゃないかと・・思うほどです。
植物園で見てもやんごとなきお方さまって気がして、
カメラを持つ手が震えます。
だからうまく写せたことなし!!
ジロボウエンゴサクの群生は、キャー―カワユイ――!!
コッチは、庶民的やなぁ~って思うけど、まだ会ったことなし!!
レーサーさま、付き合ってくれて、良かったですね~♪
名前もよし・姿よしその上蕾も可愛ゆいので・・大好きです!
ジロちゃんは庭で少し生えてるときは邪魔~って思って引き抜きます。
けどねえ~こんだけ纏まってあって背景が菜の花だとうっとりしちゃいますよ。
ジロちゃんはご近所にあるけどこれほど群れて咲かないので気が付いていないのよね。