花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

岩の多いルートの登山

2013-12-05 | Weblog
ブログ
■わくわくどきどき■
自宅から近くて手軽に登れる山に、工石山・三辻山があります。この前登ったばかりですが「岩をいくつか登る面白いルートがあるから行こう!」とお誘いを受けました。初めてのコースですので「はい」と即返事。天気は最高で暑いくらいの日差しの中、岩にしがみつき汗をかきながら歩いてきました。岩場部分を主体に今日はまとめてみました。
 大きい私のお腰ばかりで・・すみません
登り始めからいきなりの急登。ぜえぜえ言う手前で岩場到着。
        
ロープがありますが基本、つかいません。
            

            

            
登りつく。これって嬉しいですよ。
            
遥か向こうの駐車場に愛車が見えています。たいした岩でもないですが達成感ありです。
またしばらく道なき道を行くと岩場が見えてくる
            
気分は左に巻きたいのですが右だそうで、回り込んで登り始めました。
            
ここの岩は大きく少々てこづる。足がながければ、手が長ければと思いながらなんとか登ります。
            
登りつき見る景色は素敵。
      

    
一般道は使わず頂上まではほとんどバリエーションルートをあるく。
    
三嶺・牛の背・天狗塚・剣山・次郎笈・梶ヶ森
すばらしい展望が広がる。三辻山頂上で昼食。影を探して食事をするほどの小春日和です。
三辻・工石山頂上を踏んで降りる途中又岩場へ寄り道します。
            
妙体岩
この巨岩へ登るには登攀道具が要るだろうといことで今日は下見だけで途中まで男性2人だけが行った。私は岩はさほど好きではないが少しくらいなら面白いと思えるタイプ。なので妙体岩は見るだけにしようと思う。
      
空を突くように聳える大きな岩にのぼるのはみるだけ・・
格好がいい岩だけど私の手に負えません。
少しだけの岩場歩きでしたがわくわくどきどきしながらの歩きは面白かったですよ。
9時登山口発
14時30分帰着でした。
岩場歩きをした割にはかなり早い下山でした。良い歩きが出来ました。誘ってくださったH氏ありがとう~
             

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上州富岡製糸場へ① | トップ | 上州富岡製糸場へ② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事