山野草

■ 4月20日 ■ 


昨日出かけた山は、多くの花が見られます。ただ鹿が入っているので大きな草花は無くなっていますが、小さい花、私の好きな花はあります。何気なく歩いていくと目に付かないのですが、「何か咲いていないのか?」と思いながら歩くと不思議と見つかるのです。


ミツバツツジ


ヒカゲツツジ

シコクフクジュソウ
一株のみ

キクガラクサ
開花期に訪問したことがありません。白くて小さい花を咲かせますが、花より葉の形がカラクサ様なので好きかもしれません。
ナガバノタチツボスミレ
だと判断しました。



エイザンスミレ
白花は無くて私の好きなピンク系ばかりですので嬉しくなって右往左往しました。
エイザンスミレは山に入るとしばしばこうして見られますが、ヒゴスミレは暫く山でみていません。葉に特徴があるので早い時期に覚えたスミレの仲間です。どこかで見られたらいいのに・・・






昨日出かけた山は、多くの花が見られます。ただ鹿が入っているので大きな草花は無くなっていますが、小さい花、私の好きな花はあります。何気なく歩いていくと目に付かないのですが、「何か咲いていないのか?」と思いながら歩くと不思議と見つかるのです。


ミツバツツジ


ヒカゲツツジ

シコクフクジュソウ
一株のみ

キクガラクサ
開花期に訪問したことがありません。白くて小さい花を咲かせますが、花より葉の形がカラクサ様なので好きかもしれません。

ナガバノタチツボスミレ
だと判断しました。



エイザンスミレ
白花は無くて私の好きなピンク系ばかりですので嬉しくなって右往左往しました。
エイザンスミレは山に入るとしばしばこうして見られますが、ヒゴスミレは暫く山でみていません。葉に特徴があるので早い時期に覚えたスミレの仲間です。どこかで見られたらいいのに・・・