山野草

■近くであれこれ■


台風9号の雨・風もたいしたことなく朝を迎えました。青空も時折出るので結構暑いですが、いつ雨がふってくるかはわからない空模様です。10号もまだ後ろに有るのでしばらくは散策できないようです。牧野植物園・東赤石山で見た花があるので画像整理に励むことになりそう・・でも、やはり野山にでかけて旬の花をみたいですねえ。暑くなく、爽やかな風吹く中での散策をしたいものです。

ミソハギ
湿地の代表選手ミソハギですが今年は少ないようです。

ヨメナ
まだ咲き始め。
ノブドウ

センニンソウ

ヤブツルアズキ・・ノアズキと書いてありましたが訂正いたします。

カラスウリ

ヌスビトハギ

クサネム


ハッカ


ジンジャー
人家に植えられていたのが逸出し大繁殖中。

ミソナオシ
まだ咲いていませんね。どこにでもありそうですが意外となくて見つけるのには苦労します。


ラセンソウ

シロバナサクラタデ
此処の湿地には群生していています。あまりにも多くて撮影し難い。隅の方で選んで写します。もう少しすればサクラタデが咲くのでそれが楽しみ。
自宅近くでこれだけ見られるのはかなり幸せですよね。自転車に乗れればもう少し遠くまで出かけられるのでキキョウ・オミナエシをはじめとしてもっと見られるのですが…ねえ
骨折後しばらくは乗ってはダメとのお達し(転倒して手をつくのが一番危険とのこと)しかたありません。






台風9号の雨・風もたいしたことなく朝を迎えました。青空も時折出るので結構暑いですが、いつ雨がふってくるかはわからない空模様です。10号もまだ後ろに有るのでしばらくは散策できないようです。牧野植物園・東赤石山で見た花があるので画像整理に励むことになりそう・・でも、やはり野山にでかけて旬の花をみたいですねえ。暑くなく、爽やかな風吹く中での散策をしたいものです。

ミソハギ
湿地の代表選手ミソハギですが今年は少ないようです。

ヨメナ
まだ咲き始め。

ノブドウ

センニンソウ

ヤブツルアズキ・・ノアズキと書いてありましたが訂正いたします。

カラスウリ

ヌスビトハギ

クサネム


ハッカ


ジンジャー
人家に植えられていたのが逸出し大繁殖中。

ミソナオシ
まだ咲いていませんね。どこにでもありそうですが意外となくて見つけるのには苦労します。


ラセンソウ

シロバナサクラタデ
此処の湿地には群生していています。あまりにも多くて撮影し難い。隅の方で選んで写します。もう少しすればサクラタデが咲くのでそれが楽しみ。
自宅近くでこれだけ見られるのはかなり幸せですよね。自転車に乗れればもう少し遠くまで出かけられるのでキキョウ・オミナエシをはじめとしてもっと見られるのですが…ねえ
骨折後しばらくは乗ってはダメとのお達し(転倒して手をつくのが一番危険とのこと)しかたありません。