山野草


■3種類■


曇りがちではあるが青空が見える今日は過ごしやすい日になりました。蒲団を干すには薄日ではあるが干せる程度の天気です。お出かけ予定は明日なので今日もゆるりと過ごします。
インド・カース台地で見た花をを纏める時間があったので少しづつですがUPしていきます。ラン科植物はタイ・シンガポールなどには多いのでしょうが此処では少ないようです。でも、3種見つけられたので上等だと思っています。




白くてずんぐりむっくりしていて沢山ありました。



すくっと立っていますが緑色であまり目立たないラン。


純白ですくっと立っているので目立つ。乾燥気味の道脇で開花。これは2株みたのみです。
カース台地でどういっても一番多いのはツリフネソウの類。なので皆さんの目当ては一面ピンクに染まる場所です。私のように上記の小さいランを見つけては喜んでいる人はまずいない。



カース台地で監視員をしている女性・男性ともに一日たって「笛」を鳴らしています。男性の手には笛が見えています。歩いてはいけない場所に入る人を見かけたら、即「ピイッ~~~~」と響き渡ります。台地上にはかなりの人数が立ち、世界遺産に登録されたこの地の保護活動をしていました。






曇りがちではあるが青空が見える今日は過ごしやすい日になりました。蒲団を干すには薄日ではあるが干せる程度の天気です。お出かけ予定は明日なので今日もゆるりと過ごします。
インド・カース台地で見た花をを纏める時間があったので少しづつですがUPしていきます。ラン科植物はタイ・シンガポールなどには多いのでしょうが此処では少ないようです。でも、3種見つけられたので上等だと思っています。




白くてずんぐりむっくりしていて沢山ありました。



すくっと立っていますが緑色であまり目立たないラン。


純白ですくっと立っているので目立つ。乾燥気味の道脇で開花。これは2株みたのみです。
カース台地でどういっても一番多いのはツリフネソウの類。なので皆さんの目当ては一面ピンクに染まる場所です。私のように上記の小さいランを見つけては喜んでいる人はまずいない。



カース台地で監視員をしている女性・男性ともに一日たって「笛」を鳴らしています。男性の手には笛が見えています。歩いてはいけない場所に入る人を見かけたら、即「ピイッ~~~~」と響き渡ります。台地上にはかなりの人数が立ち、世界遺産に登録されたこの地の保護活動をしていました。