山野草


■近所散策Ⅰ■


予報通り朝から雨となりました。撮り溜めた画像がありますが今咲く花を見に行くつもりが見に行けず残念ですが仕方ないです。天気の良い日にちらりと近所の花巡りして楽しんでいます。貴重種が結構ありますので皆さんから羨ましがられています。


ミズネコノオ
この植物レッドです。(他にもレッド植物ありますが書いてありません。例えば昨日UPしたカゲロウランもそうです。ラン好きの方からすれば垂涎の的の花)
県によっては絶滅していて先日は岡山からわざわざ生育環境調査に来られたのですよ。かなり広範囲に生えています。


オギノツメ

キヅタ


ホソバヒメミソハギ

ガマ
トンボとまり秋を感じる

ミズワラビ
ちらりと食べられると聞いたことがあるので食味を尋ねたら・・さほど美味しくないとのこと


ムカゴニンジン
花とムカゴを一緒にに撮影しにくかったので別々に写しました。ムカゴができ発根している部位が結構みられました。

ヤハズソウ
道ばたでよく見かけるが久しぶりに撮影。葉を引っ張ると矢筈のように千切れる。なので矢筈草と教えてもらったのが高校生のとき。絶対にわすれない。


ヨメナ
自転車にのりカメラを提げ、雨靴を履きあちこち巡る。途中コンビニに寄ったり、ケーキ屋さんにも立ち寄れる。そんな地域ですが小山あり湿地あり変化にとんだ植物相豊か場所なのです。
一回で終わりにしたかったのですがまだまだあるので明日も近所の花です。






予報通り朝から雨となりました。撮り溜めた画像がありますが今咲く花を見に行くつもりが見に行けず残念ですが仕方ないです。天気の良い日にちらりと近所の花巡りして楽しんでいます。貴重種が結構ありますので皆さんから羨ましがられています。


ミズネコノオ
この植物レッドです。(他にもレッド植物ありますが書いてありません。例えば昨日UPしたカゲロウランもそうです。ラン好きの方からすれば垂涎の的の花)
県によっては絶滅していて先日は岡山からわざわざ生育環境調査に来られたのですよ。かなり広範囲に生えています。


オギノツメ

キヅタ


ホソバヒメミソハギ

ガマ
トンボとまり秋を感じる

ミズワラビ
ちらりと食べられると聞いたことがあるので食味を尋ねたら・・さほど美味しくないとのこと


ムカゴニンジン
花とムカゴを一緒にに撮影しにくかったので別々に写しました。ムカゴができ発根している部位が結構みられました。

ヤハズソウ
道ばたでよく見かけるが久しぶりに撮影。葉を引っ張ると矢筈のように千切れる。なので矢筈草と教えてもらったのが高校生のとき。絶対にわすれない。


ヨメナ
自転車にのりカメラを提げ、雨靴を履きあちこち巡る。途中コンビニに寄ったり、ケーキ屋さんにも立ち寄れる。そんな地域ですが小山あり湿地あり変化にとんだ植物相豊か場所なのです。
一回で終わりにしたかったのですがまだまだあるので明日も近所の花です。