花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

流石!温室

2016-01-14 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■トビカズラ開いてる!■1/13
 観察会は第二水曜日と第四土曜日の午後1時半から2時間ほど開催されます。今年最初でしたが寒いせいと開花数の少ないためもあり参加者は6名でした。講師のI氏とはお付き合いが長くなったので話が弾み、いろいろ教えて頂く事があります。今回もとある山で自生している貴重種の話に花が咲きました。でかけなければ聞けない話が有るので今年は出来るだけ参加しようと思ったことです。
 寒かったのにもかかわらず普段はあまり行かない場所まで足をのばし、知らなかったタンポポ咲く場所まで教えて頂けました。温室へはいったらいきなりカメラレンズは曇ります。拭けども拭けども曇る。
    
まだ名前がないマメ科植物だそうです。
    
タベブイ・ロゼア(ノウゼンカズラ科)
  
カイドウツバキ
    
ヤコウボク(ナス科)
夜に芳香を放つこの木がナス科とは思っていなかったのですが初めて実を見て納得。自宅で栽培していた時には花が咲いても実は見た事がなかったです。
    
ニクズク
どこかできいたことがあると記憶をまさぐったら「ナツメグ」だと思い至った。肉の匂い消しに使う香辛料。
コショウ、クローブ、シナモンと共に4大スパイスと称される。はじめて実をみることができたわけです。
    
名前がないけれど、シャクナゲの仲間だとのこと。
温室内であっても咲いている花は少なくやはり一月はさびしい感があります。ぼつぼつラン科植物が見られる程度でした。もう少しすればラン展開催されますのでそれを楽しみに待つしかないようです。
    

    
温室内は汗が出るほど暖かでした。でも、出たらそれの方が心地よく感じられます。自宅での暖房設定温度は16度としているので少し温度が上がると気分が悪くなり衣服調節を必要とするのですよ。
   
タイワンツバキ
   
ツノハシバミ
   
ヤブツバキ(八重)
   
ユキワリイチゲ
    
シャクナゲモドキ(マンサク科)
見難い場所に植えられていて開花したのをきがつきにくい。今まで一度も見た事ない花です。さていつ咲くか?
開花情報が待たれる花です。
まさか!の開花がこれです。
    

    
トビカズラ
3月に咲く花が咲いていました。熱帯性の植物ですが温室内ではなく外で咲いているのですよ。種をつけなかったのがここ2年ほどつけているのは受粉を助ける生物・・多分こうもり。の所為だろうということでした。
12時半に家を出てより道して帰宅が5時。家にいると話を聞く・教えてもらうということもないのでやはり出かけるというのは大切なことですね。
今、はやりの言葉「きょうようがある」ということ・・今日、用があると言って(教養があるではありません)できるだけ外出したいと思っています。

夕食記録
☆寒ブリ塩焼き
 ブリ・〇大根
☆チチコ煮物(チチコ・・カツオの心臓)
 チチコ・コンニャク・生姜・玉ねぎ
☆キンピラ牛蒡
 牛蒡・豚肉・〇人参
☆かぼちゃサラダ
 かぼちゃ・キャベツ
☆キュウリのピクルス
 もろきゅう・ローリエ・ワイン
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする