
■柿の秋■
昨日とは打って変わって気持ち良い青空が広がりました。残念ながら今日も予定があり出かけられません。午前中に用事をすませでから庭仕事に精出しました。夏の花・ニチニチソウ・トレニアなどのプランターを冬・春に模様替えの作業です。種まきしておいたもの2種も植えつけし玄関周りを少しだけですがさっぱりさせました。ついでに

シューズボックス上の飾り棚も秋から暮れ用にようやくかえました。
12月になればクリスマス・末には干支引き継ぎもせねばなりません。11月になった実感はまだ寒さが厳しくないのでありませんが日の暮れの早くなったことが一番わかることでしょうか・・

今年の柿は豊作ですが訪れる鳥も多くさほど口にはいりません。山にあまり実りがないのか鳥が沢山、それも早くから来ています。ヒヨドリ・ムクドリ・メジロ
今日はジョウビタキが庭仕事をしている最中も賑やかに啼いておりまました。


隣の畑の大根はグンと大きくなっているし、左手のブロッコリー畑は60日で収穫しています。雨の8月から早くも2ヶ月が過ぎ去り

菊咲き

クコの花咲く季節。これからどんどん寒くなり、苦手な冬へ向かいます。野に咲く花も少なくなりますのでブログの更新は少なくなるかと思います。時々出かけるかもしれませんが冬眠にむかっています。