エリザベスと聞いて
「エリザベスカラー」を思い出す、動物好きな方も多いと思いますが(爆
英海軍の空母「クイーンエリザベス」が4日、そう今日横須賀に入港だという

(Royal Navy より)

(Royal Navy より)
以前なら今頃は京急線の中だろうに
今の状況は長野県も警戒レベル5の非常事態に
県境をまたぐ移動をすれば
年寄りのデイサービスは受入れが中止になってしまうし・・・
五輪開会式のブルーを見られなかった以上に
エリザベスに会えない辛さ
噂が出始めた昨年は、来年なら状況が改善ざれてることを願ったが
蓋を開ければ、状況は悪化を辿る一方で全てが諦め

こんな風景が広がる横須賀港(撮影: 2009年)
また行きたかったな
横須賀港の名物、「軍港めぐり」は運休中だし
港を見渡せるここは、ギャラリーが大集合にならなければ良いが

今のところ入港時間の天候は雨予報
気温も低めなので、感染共々気をつけて撮影に挑んで下さいね

エリザベスの艦載機 、 蛇の目 F-35B も気になるが
胴体横にレーダーの大きな袋をぶら下げた
英機らしい風貌の早期警戒ヘリ AW101 マーリンAEWも気になる
悔しいので、2009年の米空母 ニミッツ 艦載機満載入港時の画像でも上げて

この2009年以来 、この高台に行けてないんだよな

ココから換算750mmの超望遠でもキツイけどね
このエリザベス騒ぎが終われば、次はインド空軍戦闘機の来日かぁ
「エリザベスカラー」を思い出す、動物好きな方も多いと思いますが(爆
英海軍の空母「クイーンエリザベス」が4日、そう今日横須賀に入港だという

(Royal Navy より)

(Royal Navy より)
以前なら今頃は京急線の中だろうに
今の状況は長野県も警戒レベル5の非常事態に
県境をまたぐ移動をすれば
年寄りのデイサービスは受入れが中止になってしまうし・・・
五輪開会式のブルーを見られなかった以上に
エリザベスに会えない辛さ
噂が出始めた昨年は、来年なら状況が改善ざれてることを願ったが
蓋を開ければ、状況は悪化を辿る一方で全てが諦め

こんな風景が広がる横須賀港(撮影: 2009年)
また行きたかったな
横須賀港の名物、「軍港めぐり」は運休中だし
港を見渡せるここは、ギャラリーが大集合にならなければ良いが

今のところ入港時間の天候は雨予報
気温も低めなので、感染共々気をつけて撮影に挑んで下さいね

エリザベスの艦載機 、 蛇の目 F-35B も気になるが
胴体横にレーダーの大きな袋をぶら下げた
英機らしい風貌の早期警戒ヘリ AW101 マーリンAEWも気になる
悔しいので、2009年の米空母 ニミッツ 艦載機満載入港時の画像でも上げて

この2009年以来 、この高台に行けてないんだよな

ココから換算750mmの超望遠でもキツイけどね
このエリザベス騒ぎが終われば、次はインド空軍戦闘機の来日かぁ
楽しませてもらいましたが、思ったよりも甲板の艦載機が少なかった。
どこぞのTVヘリからの甲板上の画像が良かったな。
トーイングカーの模型は私の手元にありますが
やっとトーバーの形がわかった(笑
ジャンプ台の先頭では、バグパイプを演奏しながらの初入港。
素晴らしい!
インドのことは忘れることに・・・
行けないとわかっていても、そんなこと無理だわな(爆
会いたかったよ〜〜〜〜っっ
武漢ウィルスのばっかやろ〜〜〜〜!!!
…と何度叫んだことでしょうか…虚しい…
どこへも行けない
どこからも何も飛来しない、この長野県…
あ、ノザワヤさんお住まいの上空は
結構いろいろ通過していきますよね、うらやま〜〜〜です!
空母ニミッッツ!!!!!!
ごろんた昔は空母プラを集めたくて
でもお金なくて…がんばったのが
エンタープライズ。
後にも先にもこの一隻。
作ってみたらのっけてた艦載機を
全部愛猫に落とされまして紛失という憂き目に…
そういえばうちの猫たちも
怪我やらなんやらでエリザベスカラーつけてました。プラの。
今は布製なんですね!! びっくりです!(何情報?)
インド空軍…ロシア製のアレが…くるんですね
あ〜〜〜見たい!ですよね〜
…でも県外でたら、石投げられるんで無理っす…
艦載機満載状態ではないようですが、米軍機も混載というのもレアな入港。
天候はイマイチでも、やはり見たかったな。
私が上げた公園は、昨日から脚立乱立のようで
週末と相まって混雑は必死だったようですね。
漁船をチャーターして~、なんてのもあったのかな。
インド空軍機は見たことがないです。
スホーイが来日なら、平日でも混雑しそうですね。
それでも見たい! 撮りたい! がマニアの本音です。