goo blog サービス終了のお知らせ 

三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

小松基地 航空祭報告 2

2013年10月15日 | 航空祭 11~19年
航空祭報告の続きは F-2デモ 飛行から

昨年の浜松基地航空祭で、素晴らしい機動を見せてくれた岐阜基地所属の F-2
今回もかなり期待したのですが~


飛行高度は高く、機動もおとなしめで
小柄なF-2では 500mmレンズでもトリミングせねば・・・
天候も相まって不完全燃焼って感じ



休む暇もなく再び F-15による機動飛行の開始
小松のもう一つの飛行隊、303SQの2機が離陸する


「スプレッド・アウトをやるみたい」 との情報を前日にもらいましたが
いつ? どの飛行隊が? までの情報はなく
一応自分なりに撮影位置を決めましたが、まったくの賭け

建物の影から突然機体が現れ、チャンスはほんの一瞬
まぁ一応フレームに入ってくれたのでヨシということで

先ずは定番の突っ込みから、海側から進入してレフトターン

前回の 306SQ とは違うアングルを探してみましたが
どうしても似たような画像ばかりになってしもた・・・ ご勘弁を







楽しみにしていた機動飛行もアッというまに終わってしまい
残るは最後の編隊飛行をのんびりと狙う


今回の撮影ポイントもギャラリーはかなり多かった
道路を行く車の皆さんも デカレンズ の群れを興味深そうに覗いていく


エアブレーキが開いているだけで、昆虫の編隊のようだね

コンバットピッチで着陸態勢に入れば、午前のプログラムは全て終了



腕時計を見れば、スケジュール通りに午前11時前
チョット早いが、購入してしまった金沢発の特急チケットに合わせてこれにて撤収

同じように午後のブルーインパルスを捨てて?、撤収するマニアはココ小松では以前から多い
それだけ2飛行隊の機動飛行が魅力ということだ

昼前の飛行機で東京へ戻るという、近くに居た同業者がターミナルに急ぐ

機材の収納に手間取り、私は1本バスを見送ってしまった
次のバスに乗り込むと同時にフロントガラスには雨粒が~

予報が当たって午後は雨かな~、と思ったら
小松駅にバスが着く頃には上がり、金沢に着くと遠くに薄っすら青空も

特急列車内で受け取った情報によると、ブルーインパルスは1区分だったとか

カニ飯に酎ハイをあおりながら
車窓に広がる日本海と、上空隙間に見える青空がなんとも憎い
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小松基地 航空祭 報告 1 | トップ | 松茸 焼けたかな? »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (batils)
2013-10-15 12:37:40
こんにちわ。

話には聞いていたのですが、F-2はかなり高いところを飛んでいたのですね。

しばらくAB全開の音を聞いていないです。F成分欠乏しております。
岐阜に行けたら…と考えておりますがまだ予定が立てれておらず。
平日どこかで休めれば…

弁当忘れても傘忘れるな、の北陸。
しかし、小松基地は「小松ミラクル」と言う言葉もあるとかないとか。

カニ飯、いいですね!
私だと金沢カレー、と言いたいところですが、匂いが大変なことになるので特急車内では無理ですね。
返信する
batilsさん こんにちは (ノザワヤ)
2013-10-15 19:39:51
頭上を駆け抜けるAB音は、昨年の新田原以来ですからね
天気は悪くても雨粒は来なかったし、私的にはコレでも最高!でした。

週末の浜松にも行きたいですが、モロモロの行事で諦め。

岐阜は今のところ夜の会議だけなので、なんとか実行したいところです。

次の機会は是非青空の下を熱望中です(笑)
返信する
すごっ !! (Likemosquito)
2013-10-15 23:33:03
>ノザワヤさん こんばんは☆

ご無沙汰しております m(_ _)m

ご存じの通り、ミリタリーに疎い私ですが...
画像を見せていただくと、ホントすごいとしか言えない... !
これだけの機体が一つのコマに写ると、迫力がありますね!!!

今度、ミリタリーツアーに参加させてください... (笑)
返信する
Likemosquitoさん こんばんは (ノザワヤ)
2013-10-15 23:47:16
こちらこそ御無沙汰してます。

そちらは台風の影響が大きいのでは
明日は臨時の休み~? になりそうかな(笑)

民間機も飛来する自衛隊基地に一緒するのがいいかも。
この日のカーゴルクスは -800だったとか。

そんな情報、航空祭を早退の私には耳の?目の?毒でした(爆)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

航空祭 11~19年」カテゴリの最新記事