今回の羽田遠征一番の目的は7月21日までの公式フライトになっているJALのホークスジェット
野球チーム、福岡ソフトバンク・ホークスの「鷹の祭典」を記念した塗装(ラッピング)を機体に施し
先月の6月23日から今月の21日まで飛行するというもの
天候不良でなかなか撮影に出られなかったのですが
今回やっと飛行スケジュールと天候、そして私の臨時休みが合ってくれました
特に飛行スケジュールは前日の夕方発表で、それまで仕事の休みも申請できず困りました
午前9時半に羽田に着いてデッキから覗くと~ いました! いました! 「お父さん」

ソフトバンク携帯CMで人気の、あの犬の「お父さん」 もユニホーム着て登場です
コレが見たくて来たから、一番最初に見れて満足!
今回のスペシャルマーキングは機体の左右で塗装が違います
左側のポートサイド側に描かれたのがこの犬、右側のスターボード側には野球選手達が描かれてます
ほどなく出発時間になりプッシュバックされると反対側の絵柄も姿を現した

野球はわからないので選手名も当然不明ですが・・・

全体像はこんな感じで、機体後部に描かれた物は機体後方から撮るのが一番
これから千歳に向かって離陸する機体を撮れば「お父さん」もバッチリ入ります

午後1時過ぎでは逆光気味ですが、なんとか「お父さん」と全体像を確保
この位置で、このくらい離れていると「お父さん」は炎を吹いてるように見えるね

ワンワン ゴォ~! GO GO! 口開けてよお父さん!
もう一つ紹介しちゃいましょう
これマイナーアップデートの塗装で、JALのエコジェットが塗装に微妙変化がありました
”いのちの共生を、未来へ
COP10/MOP5 愛知-名古屋 2010" の文字とマークが追加されました

今年の秋に名古屋で開かれる「生物多様性条約第10回会議 COP-10」のマーキング
最近のニュースでも報道されてましたが~
この会議の開催までに、先進国や開発国との間で色んな問題が駆け引きされそうですね

これが描かれるのは会議開催まででしょうから、旬な期間は短めです
参考までに以前のエコジェット画像はこちらをクリック
野球チーム、福岡ソフトバンク・ホークスの「鷹の祭典」を記念した塗装(ラッピング)を機体に施し
先月の6月23日から今月の21日まで飛行するというもの
天候不良でなかなか撮影に出られなかったのですが
今回やっと飛行スケジュールと天候、そして私の臨時休みが合ってくれました
特に飛行スケジュールは前日の夕方発表で、それまで仕事の休みも申請できず困りました
午前9時半に羽田に着いてデッキから覗くと~ いました! いました! 「お父さん」

ソフトバンク携帯CMで人気の、あの犬の「お父さん」 もユニホーム着て登場です
コレが見たくて来たから、一番最初に見れて満足!
今回のスペシャルマーキングは機体の左右で塗装が違います
左側のポートサイド側に描かれたのがこの犬、右側のスターボード側には野球選手達が描かれてます
ほどなく出発時間になりプッシュバックされると反対側の絵柄も姿を現した

野球はわからないので選手名も当然不明ですが・・・

全体像はこんな感じで、機体後部に描かれた物は機体後方から撮るのが一番
これから千歳に向かって離陸する機体を撮れば「お父さん」もバッチリ入ります

午後1時過ぎでは逆光気味ですが、なんとか「お父さん」と全体像を確保
この位置で、このくらい離れていると「お父さん」は炎を吹いてるように見えるね

ワンワン ゴォ~! GO GO! 口開けてよお父さん!
もう一つ紹介しちゃいましょう
これマイナーアップデートの塗装で、JALのエコジェットが塗装に微妙変化がありました
”いのちの共生を、未来へ
COP10/MOP5 愛知-名古屋 2010" の文字とマークが追加されました

今年の秋に名古屋で開かれる「生物多様性条約第10回会議 COP-10」のマーキング
最近のニュースでも報道されてましたが~
この会議の開催までに、先進国や開発国との間で色んな問題が駆け引きされそうですね

これが描かれるのは会議開催まででしょうから、旬な期間は短めです
参考までに以前のエコジェット画像はこちらをクリック
今ではコマーシャル王のお父さんですね
選手は左から、天敵オリックス近藤一樹投手からやっと勝ち越し打を奪った小久保裕紀内野手、背番号8、
引退清原選手の最終打席を三振に打ち取った杉内俊哉投手、背番号47、
一度は清原選手に渡ったボールに「最高の球をありがとう」と記入して杉内選手へ返した美談があります
盗塁した数だけ車椅子を寄付している川崎宗則内野手、背番号52、 宮崎県にも寄付して東国原知事との2ショット写真がありました
一番右はMAX158Kmhを投げる馬原(MAHARA)孝浩投手、背番号14、釣りと読書が趣味だそうです
連休の最後の日、朝からググッた成果です^^;
いやあ、清原選手の引退試合の投手とは知りませんでしたね
ホークスと言えば、昔は南海、王監督もなじみが深いですね 吉谷(野球音痴^^;)
でも車椅子寄附している選手やボールの美談等は
知らなかったので驚きと、野球選手の違う面を見せてもらった感じ
良い話を教えてもらいありがとうございました