救援募金箱

3月15日(火) 事務所にも被災者救援箱を設置!

 今日午後8時現在で、東日本大震災による死者数は3373人、行方不明者は6746人で、死者と行方不明者は合わせて1万人を超えたことが報じられました。

 恐れていた原発事故も発生し、コントロール機能を失ったまま、放射能被害の拡大が心配です。

 今、書き込みをしている最中にも、揺れを感じ、静岡東部で震度6強の地震があったと速報が流れました。

 太平洋プレートのひずみが想像以上のようです。

 いかに巨大な未曾有の震災であったかを改めて物語っていますが、一方で人の絆が再認識されつつあります。

 岡本茂岡井すみよ事務所&タウンスペースWAKWAK事務所でも、東日本被災者救援を呼びかけ、募金箱も設置しました。

 今、私たちに出来ることを一人一人が考えていきたいと思います。

 明日は、3月定例議会最終日。私にとっても恐らく最後の本会議になります。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

被災者救援

3月14日(月) 被災者救援活動も本格化! 

 今日は、朝7時から恒例の駅立ちを東北地方太平洋沖地震被災者救援に切り替えて、民主党10区総支部の救援義援金カンパ活動。 

 朝の通勤時の忙しい時間帯にもかかわらず、1時間で39,347円の義援金をいただきました。 

 通学途中に、自分のわずかな小遣いからカンパをさしだしてくれた中高生も多く感激しました。 

 私のところに来ているインターン生もマイクを握って、被災者救援を呼びかけ。

 政府の対応もさることながら、民主党の被災者救援活動も本格化。府連内に、対策本部を設置され、義援金の受け付けも開始されました。 

 民主党の義援金受付先はこちら です。

 朝立ち後、午前10時から議会運営委員会が開催。

 後半議会の審議日程を確認。市議会としても被災者救援決議をあげると共に、義援金の取り扱いについても協議されました。 

 詳細については、16日に開催される会派代表者会議で決定される見込みです。 

 なお、高槻市としての救援の取り組みは以下の通りです。 

1. 消防本部                                                      

   緊急消防援助隊5隊20名が岩手県大槌町で活動中。

 2.水道部

    給水車・指令者計2台が待機中。

 3.保健所

    保健師派遣予定

 4.危機管理課

    毛布、アルファ化米等救援物資提供予定

 5.三島救命救急センター

    医師・看護師等5名を派遣

 6.社会福祉協議会

    日赤等の義援金受け付け。募金場所は、市役所総合センター1Fおよび富田・樫田・三箇牧3支所。期間は、本日午後1時~4月15日までの予定です。

 上記内容は、高槻市のホームページにも本日アップされました。

 土・日をはさんでいたとはいえ、市民の関心や問い合わせも多かっただけに、もう少し早く、市ホームページにも掲載してほしかったとの要望を多くいただいています。

  

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高槻市も被災者救援募金を開始

3月13日(日) 東北地方太平洋沖地震、被害拡大!

 11日の地震発生以来、連日、現地の生々しい被災状況がTV映像を通じて伝わってきています。

 大津波で肉親を亡くされた方、未だに行方がわからない方の悲痛さは見ていても本当に心が悲しくなります。

 幸い一命をとりとめた方も、一瞬にして肉親を失い、ひとり取り残されたその思いは到底図り知ることが出来ません。

 高槻市も、被災者救援募金の受付を開始します。すでに市消防本部も、現地応援に入っています。

 私たちも出来る限りの支援協力を呼びかけていきたいと思います。

 ところで昨日来、チェーンメールと思われるメールが携帯やパソコンに入ってきています。

 内容はずべて同文で、関西電力に勤務している友人から関西地区にお住まいのみなさんに節電による東北電力への送電支援を呼びかける内容です。

 ちなみに関西電力では、そういう呼びかけは行っておらず、東日本と西日本では、電気の周波数が違うことから、電気を東日本に送るには、周波数変換施設容量の上限があるとのことです。

 みなさんも、気をつけてください!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

東北地方太平洋沖地震

3月12日(土) 東北地方太平洋沖大地震、みなさんのご無事を心からお祈りいたします!

 昨晩から今朝のニュースで、大地震の被害のすさまじさと拡大が次々と映像を通じて伝えられてきています。

 TVニュースが気になりながら、活動予定が入っているため、9時から活動をスタート。

 午後から、解放同盟大阪府連大会および統一地方選決起集会に出席後、茨木選出の森みどり府議事務所へ檄文を届けに上がりました。

 夜は、千里友の会に出席しましたが、この間も、被害状況が気にかかり何度も携帯端末でニュースを確認。

 死亡・行方不明者が現段階で1,600名を超える未曾有の大惨事となりました。

 街を一気に飲み込んでしまう大津波の恐怖が映像を通じてひしひしと伝わってきます。

 福島原発の放射能被害も心配です。

 私の周りでは普段と変わらない日常生活が過ぎていく一方で、一瞬にして家を亡くし、肉親を亡くされた被災地のみなさんの惨状を思うにつけ、そのギャップの大きさに胸が痛みます。

 民主党10区支部も、被災者救援支援の取り組みをスタートさせます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

巨大地震発生

3月11日(金) 東北大地震で多数の死者発生!

 今日は市内中学校で卒業式。

 私も午前中、地元・第四中学校の卒業式に出席しました。

 第64回にあたる今春の卒業生は99人で、一人ずつ、校長先生から卒業証書を受け取り、しっかり握手。

 卒業生代表からは、3年間の学校生活を支えてくれたみんなへの感謝の決意が述べられ、卒業生の合唱の場面では女子生徒の多くが涙ぐむ姿も。

沖田校長先生の「Iam OK」「You are OK」(大切な自分と言う存在と同時に、相手も大切)と言う言葉も印象的でした。

 夜、市長選対部会に出席後、自宅へ戻るとTVで東北大地震の映像が。

 午後3時前に、事務所でのデスクワーク中にしばらく横揺れを感じ、ワンセグで宮城沖地震と津波警報の発令を察知したものの、ここまでの大きい被害とは思ってもいませんでした。

 観測史上最大のM8.8の巨大地震だったようで、大津波にのまれていく映像に改めて被害の大きさに驚いています。

 福島第一原発では冷却装置が利かなくなり放射能漏れの恐れがあるとして、避難指示等原子力緊急事態宣言が出されました。

 16年前の阪神淡路大震災と同様、時間の経過と共に、被害の拡大が心配です。

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高齢者会食サービス

3月10日(木) 高齢者会食会に参加!

 3月定例議会も委員会審議を終え、来週の後半議会1日を残すのみとなりました。

 というわけで、今日は久しぶりに、私の事務所の向かいにある障がい者支援施設「サニースポット」で毎月行っている高齢者会食会に参加して一緒に昼食をよばれました。

 メニューおしながきは、さばの味噌煮、筑前煮、キューリとじゃこの酢の物に味噌汁とさすがにヘルシー。味も美味しかったです。

 それに何と、3月という事で雛あられに抹茶サービスまでつきました。

 会食サービスを準備するボランティアスタッフのみなさん、月1回の会食会に参加するのを楽しみにしておられる高齢者のみなさん。

 それぞれが、自分の居場所を実感できるって大切ですよね!、

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

委員会審議二日目

3月9日(水) 委員会審議二日目が終わりました!

 昨日に引き続き、今日は総務消防委員会、文教市民委員会がそれぞれ10時から開会されました。

 総務消防委員会では、債権管理条例制定のほか安満遺跡(京大農場用地)公園化計画について質疑が出されましたが、協議会案件含め12時15分で閉会。

 文教市民員会も2時前に閉会しました。

 総務消防委員会協議会案件では、4月機構改革で財務部財務管理室に新たに債権管理課を新設、環境部前島クリーンセンターの課名称を高槻クリーンセンターとすることが示されました。

 文教市民委員会協議会案件では、「改定人権施策推進プラン」「幼児教育振興計画検討報告」「第3次青少年育成計画」のほか、「(仮称)北地区図書館基本設計(案)」も示されました。

 天神山図書館老朽化の建替え移転として計画されている北地区図書館は、浦堂2丁目の通称・真上池を埋め立てて計画。

 示された概要計画では、延床建物面積1,650㎡で2階建てで、児童書・一般図書等開架9万3千冊、閉架12万冊を予定。1Fに行政サービスコーナーを併設される計画です。

 北地区図書館は今後、実施設計を経て、2012年度工事着手、3年後の2013年度に開館予定です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

委員会審議

3月8日(火) 委員会審議がスタート!

 今日から3月定例議会の委員会審議が始まりました。

 今日は午前10時から建環産業委員会福祉企業委員会がそれぞれ開催。

 3月定例議会は、1日1委員会開催で4日間、夜7時ころまでかかるというのが例年のパターンですが、今年は骨格予算ということもあり2日間の日程で審議もスムーズに進行。

 建環産業委員会は協議会案件含め、午後2時に閉会。同時並行で開催された福祉企業委員会も3時10分に閉会しました。

 協議会案件では、「住宅マスタープラン」「バリアフリー基本構想中間報告」「都市計画マスタープラン」「企業立地促進基本計画」「地球温暖化対策実行計画」、「第2次地域福祉計画・地域福祉活動計画」「第2次健康たかつき21」「市バス経営改善計画」等の報告をそれぞれ受けました。

 「住宅マスタープラン」では、老朽化が激しい市営富寿栄住宅の全棟(508戸)建替え方針を明記。

 また、「次期バリアフリー基本構想」では、既存重点整備地区である高槻・富田・上牧周辺地区に加え、福祉施設が集中する「郡家周辺」を新たに追加。

 重点整備地区内にある民間を含む生活関連施設(バス停、路外駐車場、大型商業施設、病院福祉施設等)についてもバリアフリー化への整備メニューを求め、構想に盛り込むための協議を行っていると報告がありました。
 
 そのため、次期構想策定は当初予定の3月末から9月にずれ込むことになりますが、生活関連施設も含めた整備メニューの盛り込みは全国的にも珍しく先進事例として注目されそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

小児用肺炎球菌およびヒブワクチン接種見合わせ

3月7日(月) 死亡例を受けて小児用肺炎球菌およびヒブワクチン接種見合わせ!

 0~1才の乳児に多く発生すると言われる細菌性髄膜炎を防ぐとして、昨年2月からワクチン接種がはじまった小児肺炎球菌ワクチンおよびヒブワクチン同時接種で死亡例が。

 死亡報告があったのは6ヶ月未満児から2歳の乳児の4例で、いずれも同時接種の翌日~3日の間です。

 厚生労働省も事態を重視し、ワクチン接種との因果関係を調査中で、3月4日付で接種を一時的に見合わせ ることを決定しました。

 ただし、肺炎球菌ワクチンは1回10000円、ヒブワクチンは1回7000〜8000円と高額で、しかも3回接種とされているため、負担額は相当のものになります。

 こうした事から公費助成を行う自治体も増え、高槻市も子宮頸がんワクチン接種とあわせ新年度予算では、ワクチン接種公費助成として7億7,029万8千円を計上したばかりです。

 加えて、子宮頸がんワクチンも公費助成拡大で在庫不足が生じ、新年度からの接種を実質的に見合わせることになりそうです。

 これまでにも予防接種を巡っては、副作用等による死亡や後遺症被害が発生しており、より慎重な対応が求められます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ホームページ記事更新

3月6日(日) 議会ウオッチングに「3月定例議会主要議案」を掲載しました!

 今日は朝8時から、民主党10区(高槻島本)総支部幹事会を開催。

 定例は第1土曜日の開催ですが、昨日に府連の会議が入ったため、1日、遅らせての開催です。

 議案は、統一地方選への取り組み。約1時間半、濃い議論をさせていただきました。

 10時前に事務所に戻り、市民相談1件。

 その後、外に出て、サイゼリヤで昼食。以前から気にはなっていましたが、入ったのははじめてでした。

 メニューから、カルボナーラスパゲッテイと焼きたてパン(プチフォッカ)を注文。ドリンクバーも180円と安い上に、味も美味。

 12時少し前に入ったのですが、12時を過ぎると家族連れで空き待ち状態。中高生に人気の理由もうなづけます。

 ところで、遅くなりましたが、岡本茂のホームページの「議会ウオッチング」に「3月定例議会の議案が提案されました」を掲載しました。

 新年度予算についての私なりの思いも入れて、出来るだけ、分かりやすさを心がけたつもりですが、是非、ご一読を!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

民主党府連全議員会議

3月5日(土) 民主党府連全議員会議が開催!

 統一地方選前半戦の府議・政令市議選公示まで1ヶ月を切り、今日は、朝8時半から大阪市内で民主党府連全議員会議が開催されました。

 私も、朝7時過ぎに自宅を出て、大阪市内での会議に出席。

 国会情勢報告の後、府内統一地方選に向けた全議員・予定候補者による意思統一が行われました。

 昨日来も、前原外務大臣が政治資金規正法で禁止されている外国人から政治献金を受けていたと報じられています。

  「純粋に応援したい!」という気持ちで寄付した在日女性の「心苦しいし、悲しい!との発言も報じられていましたが、日本で生まれ育った在日外国人に参政権が認められていない現実も問題です。

 「法がそうなっているから」と言えばそれまでですが、「国籍の有無」や「外国人からの寄付を受け取れません!」と注意喚起するのは、政治家である以前にひとりの人間としてつらい限りです。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本会議二日目

3月4日(金) 本会議、述べ40人が質疑!

 一昨日の提案理由説明に続き、本会議二日目の今日は本会議質疑

 午前9時から会派議員団会議を開催し、各会派提出の意見書等について協議。

 午前10時から本会議が開会されました。

 本会議質疑では、保険料・使用料・手数料等滞納者の債権管理・回収の適正化を目的とする「債権管理条例」制定等の条例案件について9名から質疑。

 指定管理者指定案件で2名、一般会計当初予算案で25名、特別会計当初予算案で4名の質疑がありました。

 私も、地域主権改革に沿った国の地方財政措置について質疑。

 「地方交付税改正法」等予算関連法案が不成立となった場合、国から高槻市への交付金17.4兆円が11兆円を下回る大幅減額となり、市民生活に大きな影響を及ぼすと指摘しました。

 また、今日の質疑で奥本市長は、中学校給食のあり方について「栄養バランス、食育および保護者の負担軽減、府補助制度をふまえ、前進させるのが望ましい」と表明。

 デリバリーによるスクールランチ方式を導入実施してきた高槻市ですが、ここにきて、学校給食制度導入へと大きく舵を切りそうです。

 本会議は時間を延告して、午後5時40分に閉会。

 引き続き、6時半から市長選対部会に出席。その後、事務所に戻り、8時から市民相談の来客と息着くまもなく、一日を終えました。ほっ!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

冬に逆戻り

3月3日(木) 真冬に逆戻りです!

 今日は9時から、北摂病院へ。

 先週の左鎖骨部の固定ワイヤー除去手術の際の糸を抜糸してもらいました。これで、名実ともに完治。

 日常生活にはさして不自由はなかったものの、おかげで、すっかり違和感も取れました。感謝です!

 11時前に議会に登庁し、市民相談を2件を受けました。

 午後から、本会議質疑の準備委員会協議会の案件説明

 夕方、事務所に戻ってから、選対事務をはじめ民主党支部幹事会の議案資料づくりやらのデスクワーク

 事務作業が一段落したのは夜9時を過ぎていました。

 ところで、今日は春を感じる桃の節句・ひな祭りの日でしたが、真冬に逆戻り。ここ数日の暖かさに慣れた体にはこたえますよね!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月定例議会がスタート

3月2日(水) 3月定例議会が始まりました!

 今日から3月定例議会がスタートしました。

 午前9時から会派議員団会議を開催し、定例議会への対応について意思一致。

  午前10時から本会議が開会されました。

 本会議は、各特別委員会の審査報告の後、人権擁護委員推薦諮問の人事案件を可決。

 一般会計・特別会計3月補正予算案の提案を受けて6名から質疑があり、いずれも原案通り可決されました。

 引き続き、今議会提案の条例案件、一般会計・特別会計当初予算案の提案があり、今日の本会議は午後4時で閉会。

 提案された条例案および予算案に対する本会議質疑は、本会議二日目の4日(金)午前10時から行われます。

 本会議終了後、引き続き会派代表者会議を開催。選挙後の議会関係日程(予定)等が報告されました。

 その後、控室に戻って、本会議質疑にむけて担当部へのヒアリング委員会協議会案件についての案件説明が続き、議会棟を出たのは夜7時前になっちゃいました。

 そのまま、事務所に戻り、選対作業に合流。

 これから、明後日の本会議質疑の原稿作成に集中です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

弥生3月

3月1日(火) 明日から3月定例議会が始まります!

 今日から弥生3月、春の足音が聞こえてきそうです。

 衆議院では今日未明、新年度予算案が可決されました。

  しかし、子ども手当、税制改正など予算関連法案について衆議院再議決の見通しがつかないまま、厳しい政権運営が余儀なくされていますが、地方自治体への混乱は何としても避けなければなりません。

 ましてや政治の混乱が、国民生活にしわ寄せされる事態になれば本末転倒です。

 今日は終日、府議選に向けての推薦葉書依頼で支援関係団体まわりを行い、夜は、引き続き、府会総合選対会議を開催。

  明日から、3月定例議会がスタートですが、議案調査のための時間が取れず、準備不足のままの突入です。

というわけで、ひとりごとの書き込みを終えてからも、議案資料の読込で今夜は日をまたいで遅くなりそうです。ううう!

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »