goo blog サービス終了のお知らせ 

そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

そりゃ、子ども扱いだろ

2006-06-30 | 国際・政治

Koijumibush 小泉総理がアメリカを訪問している。共同声明を出し、大統領専用機でプレスリー記念館を訪れる破格の扱いだそうである。しかし、アメリカの同盟国を自認する国家の首脳は、アメリカ議会で演説をするものである。我が国の総理にはそれが許されたことはなく、今回も同じである。アメリカ各紙のメディアの本日のトップニュースは、イスラエルの拉致事件とガンタナモの囚人扱いの問題である。首相との記者会見でもイラク関係の質問に終始している。破格の扱いは、行きたいところがあったら行かしてあげるよなどという、まるで子どもだましの手口である。それに乗る方も乗る方であるが、こんなお土産にされたのが、牛肉の自由化だから、畜産農家にとってはたまったものではない。

議会演説を断られた一因に、靖国神社参拝がある。アメリカとは3年足らずの戦争であったが、パールハーバーを忘れない彼らがA級戦犯に興味がないわけない。日清戦争からすると50年以上戦ったり支配された中国などが反対するのは当然のことである。アジア外交がどこにも行けないのも当然である。私の父も靖国神社に入っている。靖国神社をなくすとなると、靖国で会おうと言って出兵した父たちに申し訳ない気がするが、戦犯とに合祀は勘弁願いたいものである。

心の問題と言うにはあまりのも稚拙な論理しかない総理が、子ども扱いされるのは当然の結果であるともいえる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家畜福祉ってご存じ? | トップ | そりゃ郷土愛だろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国際・政治」カテゴリの最新記事