goo blog サービス終了のお知らせ 

そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

そりゃないよ将軍サマ

2006-10-17 | 朝鮮半島

国連安保理の北朝鮮への制裁がなされた。その対北朝鮮禁輸品の核、ミサイルや戦車等の軍事物資に加えてなぜか「ぜいたく品」が、アメリカの強い要請で加えられている。なんとも奇妙である。

The_un_security_council_votes_unanimousl  今年6月、韓国の南北会談の席上に、フランス・ボルドー産「シャトーラトウール」の20年物があったことが確認されている。一本70万円ほどするそうである。

金正日の個人倉庫には、ワインが一万本ほど貯蔵されていると、脱北した担当ソムリエの証言がある。金正日のワイン好きは有名であるが、その他キャビアや年代物のコニャックなどの高Photo_33 価な「ぜいたく品」が、彼の周辺には溢れているそうである。

アメリカの制裁、金融停止は金正日の私的な購入資金を、閉ざす意味が強いとされる。「ぜいたく品」の禁輸は金正日個人を狙ったものであるが、大使館や中国などを経由すれば可能ではあり、実効の程は疑問視する向きもなくはない。

「ぜいたく品」は、高級幹部を引き止める手段にも用いられていた。物のない国にはうってつけの「エサ」であろう。物で人を釣る、なんとお粗末な独裁者であるか。

独裁者は、古今東西を問わず似かよってくる。美女をはべらせ、高級品を並べて宮殿のような所に住み、世襲制を引き周辺を親族で固める。封建時代の為政者たちはもとより、スターリンやチャウセスクやサダム、フセインそれに麻原彰晃も同じである。結末も似かよっている。

Young_people_dance_in_celebration_of_the 21世紀の時代に、こんな何の実績もない我が侭なオボッチャマを、「将軍様」と敬わなければならない、北朝鮮の人々は哀れでもある。喜び組みの美女を躍らせコニャックを飲み、周辺に親族をはべらす飛行機嫌いの将軍サマは、いずれ凋落しなければ国民が救われない。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そりゃ改憲論者が勢いづくさ | トップ | こりゃ温暖化でなかろか »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
北朝鮮で救いなのは、彼らのトップが真の意味での... (Naoki)
2006-10-17 12:48:45
北朝鮮で救いなのは、彼らのトップが真の意味でのならず者のようで、そういうならず者は、自分がかわいいから、自滅するような無茶はしないだろう、ということです。
それよりも、もしも僕が真のならず者なら、実験して他国に脅しをかけるのは最終局面、その前にビジネスすると思う。実験をやってしまえば輸出が困難になるのは分かり切ったことなので、売るとしたらその前ですよね。
今から封鎖のことを議論したり実行したりすることも、無意味ではないだろうけど、しかしここまで来てしまえば、すでにどこぞのテロリストも核はもっていると考えた方が、いい時代になっているような気が・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

朝鮮半島」カテゴリの最新記事