そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

安くて良いものはない

2008-02-08 | 政治と金

中国産の農薬入り”ギョーザ”が、日本の食の安全と、自給に投げた問題は小さくない。ここまで来て始めて気がついたのかと思いたいが、土地から離れたのが、常態の都会人にはわからないだろう。

安価な商品を求めて、日本は海外に商品を求める。食料もそうである。1962Sisido年の食糧基本法は、「農家にも都会並みの所得を」がうたい文句であった。が、実態は農業者の所得を上げることができず、都会へと送りこむ結果になった。

農業者の所得は、極端に抑え込まれ、海外の安価な農業労働者の生産する、農産物が日本の食卓を占拠し始めたのである。

日本は高度経済成長時期に、生産性の上がらない農業・食料を一般商品と同等に市場経済に委ねたのである。価格で評価された商品に、「安全」を求めるのはいささか虫のいい話である。

「安全」なものが「安価」であるはずがない。生産者は、安価を求められると安Syuku全を犠牲にする。当然である。

さらに、この2年間のオーストラリアがいい例である。干ばつで、輸出する小麦がなくなったのである。彼らは、食べるに困るほどの量を生産できなかったのではない。輸出する余力がないだけである。

オーストラリアが国内消費を優先しただけである。讃岐うどんが生産に困っているらしい。輸入物でつくるのが"讃岐"うどんとは、偽装とも思えるが、食料は安全という""とともに"”も確保されなければならない。

日本はこれらの双方を無視して、食料を市場原理というモンスターの前に投げ出し、壊滅させようとしているのである。安価で安全な物などない。

安価なギョーザを中国の安価な労働力で生産できるのも、彼らの労働力が安価なうちだけである。経済成長をして、輸送コストが嵩むようになるとそれもかなわぬことでもある。

さらに、長距離の輸送がもたらす温暖化効果も無視できない時代になっている。食料の自給率を下げることが、輸入した食料を廃棄しながらダイエットに励む、この国をいびつな国家に仕立て上げたのである。

食糧を自給できない国家は独立国家ではない。安価の中に安全は存在しない。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KYで当たり前だろ | トップ | そりゃ金が欲しいからサ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本の自給率が低いことは、みんな頭の中では分か... (Unknown)
2008-02-10 13:26:31
日本の自給率が低いことは、みんな頭の中では分かっていると思いますよ。そういった教育は今回の事件よりずっと前から増えてきているし、テレビや雑誌でも取り上げられたりしていますから。では、具体的に町に住む彼らが何をしたらいいのか??国産品を買う以外に、個々のレベルから始められる事って何ですか??
返信する
何ができるかより、何をこの60年間やってきたか... (そりゃないよ獣医さん)
2008-02-10 14:07:15
何ができるかより、何をこの60年間やってきたかの方が大きな意味を持ちます。
ここまで来て、やっと少し気がついたくらいで、元のもどすのは最低限その倍の年月が必要でしょう。
農業はそういうものです。
アメリカの属国になって、軍事安保ばかりを前面にして利潤をあげてきたことを覆すには容易なことではないでしょう。
食糧安保は、今のアメリカを見れば分かります。自国を優先するのです。
他国の事情を優先する国家はありません。
小さなことでも、積み上げて食料のこを考えていただきたいものです。
返信する
はじめまして。 (降龍十八掌)
2008-02-12 22:23:57
はじめまして。
勉強になりました。今後、よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治と金」カテゴリの最新記事