goo blog サービス終了のお知らせ 

そりゃおかしいぜ第三章

北海道根室台地、乳牛の獣医師として、この国の食料の在り方、自然保護、日本の政治、世界政治を問う

ウクライナはプロパガンダでロシアを圧倒している、プーチンに勝利の道はない

2022-03-19 | プーチン

ウクライナには世界各国から義勇兵が2万人集まってきているといわれている。どういう形かは良く判らないし、各国や個人の思いも異なっている。日本人も数名参加しているとのことである。上の画像はCNNが報道する日本人の志願兵士である。
この男性男性は、「家族は私の決断を認めなかった。しかし最終的には、『正義感を失わないで、正しいと思うことをやって生きて帰ってきなさい』と言ってくれた」と、語っている。 
今回のロシアのウクライナ侵略は、パフォーマンスの世界にいたゼレンスキーが圧倒的である。プーチンが内向きで講釈を重ねる中の圧倒的な軍事力で侵略を開始した。
「ウクライナの非ナチ化、非軍事化」は世界に伝わらないが、「非戦闘員や病院のミサイル攻撃」の非人道行為は、世界に十分すぎるほど伝わっている。その多くは事実に基づいているからだけではなく、弱者の武器としてプロパガンダの活用は、多少の誇張があって許させるであろう。
翻って、ロシアはプーチンの言い分であれば、歓迎されているはずであるが、全くその映像は見られない。戦場にいるはずの非戦闘員がロシアに逃げでるはずであるが、全く伝わってこない。西側の意向もあるだろうが、ロシアが下手なのかそうした事実がないかのどちらかである。
もうすでに三週間過ぎていること、戦況がロシアにとって必ずしも思ったように進んでいないことを考えれば、そうした事実がないとみるのが正しいというものである。親ロシア報道では100万人の難民がいるとか、病院空爆はウクライナの自作自演であるという文章もなくはない。しかしながら、どう見てもそうした報道は不自然である。
どんなことがあったとしても、国家が何らかの名目を付けて、他国の領土に侵略し、他国の国民をしかも非戦闘員を殺害することは許されるべきではない。
プーチンはチェチェンの独立を押さえ、クリミアを併合した成功体験が、専制国家の独裁者としてうぬぼらせたのであろう。支援国家のはずだった中国でさえ尻込みしている。
ゼレンスキーが世界各国の議会で演説をするまでになって、プーチンは非暴力の分野で敗北していることに気が付なければならない。プーチンに勝利の道はない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して勝利がないプーチンの戦争はどこまで行くのだろう

2022-03-17 | プーチン

ロシアのウクライナ侵略を正当化する人たちがいる。
『プーチンが初日から強調していたのは、今回の作戦はネオナチの武装解除目的のみの攻撃であり民間人に対しての攻撃は禁止、ショイグ国防相は敵捕虜に対しても「敬意」を持って接するようにと訓示しています。』というロシア擁護を繰り返したところで、殺戮の正当化にはならないし、明らかにロシアは常軌を逸脱している。
プーチンに掲げる侵略理由があるとしても、明らかにその理由を越えてしまっている。そのプーチンが掲げる侵略理由を支持する人たちもいる。その理由を圧倒的武力で威圧し、他国に堂々と侵攻し、「中立になれ、武器を捨てよ」とは、まるで中世の戦のようである。盗人猛々しいというものである。
宣戦布告のない侵略を、”特別軍事作戦”と呼び一週間もしないで、コメディアンの大統領は政権を投げ出すだろう。追放されたヤヌコービッチがベラルーシュに待たせている。電撃的に終わるとよんでいたのであろう。
これは東部のいくつかの市長を拘束し親ロシアの人物を代わって据え置くが、こうしたことで大統領をすげ変えようとしたのである。
自治体のトップがどうして選ばれるのかをプーチンは知らないのである。専制体制の大統領が任命することに何の疑問も持っていない。ウクライナを軍事的に支配しても、統制できることはないだろう。東部二州の独立を認めたことが、かえってウクライナの極右翼を勢いづかせることになっている。
ウクライナの被害者としての訴えは世界的に大成功しているのは、ロシアが思った戦果を挙げられていないのも大きい。そこでチェチェン紛争の立役者のカディロフ首長を投入し、シリアなどから兵士を雇用するという禁じ手をうつことで、かえって世界の反感をかうことになる。
アメリカやNATOを支援するわけではない。戦争そのものが殺人行為であり非人道行為であるから否定しているのである。アメリカが9.11の報復で貧国のアフガニスタン政府を倒し平定したり、イラクに侵略して政権を倒す時にも、無根拠の理由を掲げていたが、今のロシア以下の行為を重ねてきたのがアメリカである。
圧倒的軍事力を持つと大国は悪行を重ねる。中国はロシアが思った以上の、閾値を超えた侵略と殺戮にたじろいでいる。仲介の機会を伺っていただろう習近平も、内政問題にとどめ置きたい台湾問題の参考にもならない。距離を置くように見える。
ウクライナはIOJ(国際司法裁判所)に訴えたが、プーチンは忠告さえも無視することになる。プーチンに勝利の札は永久に降りない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンに勝利の道などどこにもない

2022-03-16 | プーチン

 ウクライナ南東部の中核都市マリウポリ(下図参照)はほぼ廃墟になっている。現在はまさに地獄の状況であるとCNNの報道である。
ロシアがネオナチと名指しする、アゾフ連隊提供のドローンなどによる画像である。CNNは位置情報などで確認済みである。
街を包囲したロシア軍は無差別砲撃を繰り返している。マリウポリでは民間人約2500人が死亡し現在も約35万人が市内に閉じ込められたままで、残された人には電気も水も暖房もない状況である。
民間人退避のための安全回廊はいまだ正式開設に至っていない。マリウポリは3月1日から包囲された状態が続いている。極めて非人道的国家による殺人行為である。プーチンは特別軍事作戦などと言い張るのは、側近にウクライナなど三日で平定できると耳打ちされたに違いない。
これは日本が中国に攻め入った時にも日中戦争などとは言わず、”支那事変”と呼んだことに酷似する。”暴支膺懲”つまり暴れる支那(中国)をチョイと懲らしめてやると、近衛文麿が宣戦布告などもすることなく、膨大な中国に攻め入って、敗戦への道を開いた。
南京虐殺がこの直後行われるのであるが、今回も一般人が多く殺害される非人道的な侵略といえる。
プーチンは、前述のアゾフ連隊などによる殺戮が行われた自国民を救済するためと言い続けるが、21世紀のなって非戦闘員を圧倒的兵力で殺戮するに理由に掲げるのは単なる報復でしかない。報復は新たな報復を生むことになるが、プーチンは遥かに報復を越える殺戮を行っている。例え戦闘に勝ってもロシアはウクライナを平定できないし、ロシアは世界の経済経済制裁から数十年は脱却できない。
プーチンにはどこにも勝利の道はない。プーチンは世界中から恨みを背負うだけである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性は逞しいが、タリバーンもプーチンも非情である

2022-03-15 | プーチン

国外から見れば、タリバンがアフガニスタンを放棄してから今日で7カ月になる。国内から見れば、タリバンが外国勢力を国外に追い出して7カ月ということになる。まるで独立が勝ち取られたようにも見えるが、実際は全く異なっている。
アフガニスタはンは不幸な国である。まるで計られるよう定期的に侵略される。恒常的に何かの形で餌食になっている。民主化を唱えるアメリカが中東では王国と親しい関係を持つ。特に石油大国サウジ・アラビアとは固い結びつきがある。
内容はともかくとして、一応は民主体制のイランとイラクには悪の枢軸と塀とする。理屈などアメリカにはない。
石油で大儲けしている金満国家サウジ・アラビアは無償で教育する。その教育こそが、徹底したイスラム主義でワッハーブ派と言われる、これこそがイスラム法(シャーリア)を厳格に守るイスラム原理主義の原点であるといえる。
オサマビン・ラディンはこうした教育を受けて育ち、有り余る金で22回も結婚し54人の子供をもうけ、イスラム原理主義を世界に広める目的で、アルカイーダを結成した。
最もターゲットになったのは石油の出ない貧国のイスラム国家、アフガニスタンである。ソ連の侵略に打ち勝ったタリバーンをビンラディンは支持しイスラム原理主義へと先鋭化してゆく。このタリバーンが政権を執っても、行政の現実にや国民の生活には無関心である。
欧米が去ったアフガニスタンは、タリバーンによる欧米協力者の粛清と女性への排斥それに穏健宗派への暴力が始まった。アフガニスタンの本来の穏健なイスラム教徒は殺害と排斥と暴力の渦中にある。特に女性への迫害は厳しく徹底的である。全員を被うブルカが外出には必須とされ、男性の随行も求められるなど、あらゆる場面で、非人道的な行為が原理主義の元に強要されている。
そんな下でも女性は逞しく、ツイッターを世界に発信している。ウクライナに対しても、ウクライナの女性たちお互いに団結しましょうと呼びかけている。
彼女たちに逞しさを感じるが、権力は非情である。
twitter.com/WwB_SAVE/status/1501896137732722693?s=20&t=g1CZxQaV2052odcXxL7eZA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏工作で身を立てたプーチンに政治家の才覚などない

2022-03-14 | プーチン

トランプが大統領選挙に敗北(事実上失脚)した時も、ロシア大統領が自らが同一民族言い続けるウクライナに侵略を開始しても、絶大な信頼関係にあったはずの安倍晋三は黙したままである。又お腹が痛くなってしまったではあるまいが。
トランプに世界で最も信頼できる指導者と言われまんざらでもなかったはずである。今回のプーチンのご乱行に、「ウラジーミル」と呼び「シンゾー」と返された仲ではないか。今こそG7でNATOに加入していな国家の忠告が出来るはず、するべき時である。
政権内やマスコミにが忖度してくれて人間として、、政治家として、最低レベルであることに気が付かないまま来た結果がこの体たらくである。
特に現在プーチンがウクライナを侵略する根拠になっているのが、プーチンの改正した憲法である。その憲法は現在自国である領土について交渉することが禁止されている。つまり日本の主張する北方領土問題は、交渉することが憲法違反なのである。本ブログでは何度も言い続けているが、もう北方領土問題は存在しないのである。
その根拠こそがプーチンが思う存分愛国心を吹聴している、2020年改正された憲法である。安倍晋三の北方領土のしたふり交渉が、プーチンを勢いづかせた感もある。日本との交渉を終わらせたばかりか、3千億円もの金までせしめたのであるから。
プーチンは旧ソビエトのKGB出身者であるが、その前には東ドイツの秘密警察シダージ(東独の国家保安省)に証明書を発行してもらう、いわばスパイの立場で、裏工作をして権力者を守る立場にいて、市民を徹底監視する立場にいた。この時の身分証が上記のもので33才であった。
政権の座に就いてからプーチンの反対勢力への弾圧、迫害、殺人はこの時代の経験が大いに役立っている。
反対勢力や評論家やテロ事件は悉く、圧倒的な強権で対応して乗り切っている。
側近にイエスマンだけを従わせたプーチンは、ウクライナ侵略を単独で決めたようである。極めて短き間で終わらし、ゼレンスキー政権を倒しヤヌコウビッチ大統領に据え置こうと考えていたようである。戦闘は長引き、他国には裏工作やフェイクニュースが浸透しない。ボンボンやっているかに見えるが、効果ががっていない。
軍隊の一部幹部を解任させるなどに踏み切った、KGBの流れを汲むFSB(ロシア安全保障局)が、流石に見かねてプーチンに忠告をしたようである。
どうも1万人を越える戦死者が出ているようである。兵士は50万人もいらない。出口戦略が曖昧であるなど言ったことのようである。クリミアと全く異なっている。
消耗戦のドグマに出口はないが、両軍にとって死者は増えるばかりとなる。侵略するロシアの被害者は軍人であるが、侵略されるウクライナ側は圧倒的に非戦闘員である。侵略が成功しても、プーチンは民意を平定などできないし、どこで終えようとプーチンに利はない。
裏工作から身を起こし地位を築いてきたプーチンには、国民の側に立つという政治家としての才覚が欠如しているのである。満面の笑みを見たことがない陰湿な男が決断できなければ、取り巻きがやるしかないのである。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの侵略理由は報復でしかないが、ウクライナも侵略で同じこと思うだろう

2022-03-13 | プーチン
プーチンのウクライナ侵略には正当な理由がある。それも知らずに戦争反対を訴える馬鹿どもという一派がいる。単純にはネオナチがロシア民族を殺害している。すでに1万5千にも及んでいるというのである。そのロシア人たちはロシア国籍があるので、特別軍事行動をしているというのである。ロシア人を殺しているのは現政権であるかっら、彼らはネオナチという論法である。
鳩山由紀夫などはゲ、先ずはレンスキーが謝罪することから始めるべきというのである。確かに、カナダのように公用語の英語にフランス語も加えるような、寛容さがないのであろう。殺害については正確な人数や根拠も乏しいが、現在プーチンが起こしている、侵略や殺害の理由になるだろうか。
習近平がウイグル自治区を訪れた時に、大々的な反中華運動が起き、それが習の怨念となって、殺害などの中華化を進めることになった。プーチンは20年前の就任当時から、ネオナチの追放を言っていたが、彼にも習近平同様に温円があったのではないか。
宣戦布告ししていないから戦争ではなく、ラブロフなどは戦闘などやっていないなどと言い出す始末である。どこにも戦闘は起きていないとまで言う。お笑いである。同類の発言はプーチンもしている。
1万5千人も殺害されたことが、プーチンが侵略する理由ならそれは、報復をするということである。正義の旗を掲げて。愛国心の旗を掲げて。平和の旗を掲げて特別軍事構想という宣戦布告をする。
プーチンの特別軍事行動は報復でしかない。報復で殺害されたウクライナの人々は、また報復をすることになる。21世紀にもなって報復をする、つまり新たな報復の元を作っているに過ぎない。それにしても報復にしては余りにも広範な侵略行動である。
あいつの方が俺より悪いと、お互いが言い放ち新たな報復(戦争)をすることになる、際限ない暴力の連鎖が続く。暴力が未だに抑止力なると現実は確かに存在するが、それは平和への過程にしか過ぎない。相手国も同じことをしているからである。
ロシアはもうすでにいくつかの町を廃墟にしたらしいが、軍事的成果で祖母井が出来ると本心思っているのだろうか。無為の殺戮としか言えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナは戦闘に勝つかも知れない、本来なら日本の出番であるが

2022-03-12 | プーチン

本来であればウクライナ紛争について、日本は外交的に取り組み世界に存在を示す、またとないチャンスなのである。
G7国でありながら唯一NATOに入っていないのが日本である。戦力を持たない唯一の国家で、憲法で戦争を放棄している。民族問題が起こしたロシアの侵略行為といえるが、どの民族とも日本はフリーであり最も良い位置いるが、それが中国に取って代わられそうである。中国の仲介は危険である。すでに両国に利害関係があり中国自身が利権を求める可能性が高い。
本来なら国連が行うべきであるが、常任理事国を先に大戦の戦勝大国が握ったままで、多くの紛争について常任国の何処かが拒否権を発動する。今回もこれまで通り重要な案件についてはないも決められない。

戦闘はロシアが必ず勝利すると思われてきたが、どうもここにきて情勢が解らなくなってきている。今日もロシアのアンドレ・イグノビッチ大将の戦死をウクライナは発表している。そもそもプーチンは赤子の手をひねるように、勝利すると踏んでいたようである。引けないプーチンの苛立ちが垣間見える。プーチンは国内の平定の戦いしかやってこなかった。そうして戦いを引くこともなく、KGB出身者らしく裏工作を重ねてきた勝利である。
ウクライナの志願兵は愛国心に燃えているし、戦う理由も鮮明である。ルートさえ確保出来れば、武器は豊富である。どんな戦いをしても世界から評価され同情される立場にある。
ロシア側と言えば、勝って当然の戦である。国外の傭兵まで用意するというが、それでは戦意は高揚しない。ロシアは不都合な情報を国民に閉ざし、フェイクニュースを流す。産院を爆撃したが、此処は兵士のたまり場に使っていたと報道してみても、ネットでは傷ついた妊婦や幼児の死体を見ることができる。国民の戦意は高揚していかない。厭戦気分は高まる一方である。

強者が戦争の引き際を模索する時が近づいているように見える。本来の日本の外交が健全であれば、安倍晋三が世界に不信をばら撒いていなければ、こうした時こそ存在感を発揮できるというものである。ウクライナ紛争に日本の姿が全く見ない。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの戦争はプーチンしか止めることができない無意味な侵略戦争である。

2022-03-11 | プーチン

ロシアは兵士を海外から雇うとプーチンは公言した。これはロシアの侵略の大義を根底から否定する、極めて大きな選択といえる。外国人を雇い入れることは、国家の問題ではないことを自ら認めたことになる。愛国心を鼓舞する必要はなく、金を出して雇えば良いことになる。単なる大国の物盗り侵略でしかない。いくら待っても、ロシア軍を歓迎するウクライナのロシア民族の姿が見えてこない。
北京冬季オリンピックが終わるのを待つように、プーチンはウクライナに侵略始めている。オリンピック大好きなプーチンは、北京冬季パラリンピック開催の3月4日までに終結させるつもりでいたと思われる。つまりプーチンは侵略に関して大きな誤算を踏んだのである。民主体制を標榜しながらも、エリチェンの後22年にわたっての専制国家を築き君臨し判断能力を失くしたかに見える。
更にプーチンは撤退や閉鎖した企業の施設を、ロシアが撤収することを明かにした。日本企業も例外ではない。今日は津軽海峡をロシア海軍の艦船が10隻通行した。経済制裁の日本への示威行為といえる。
昨日になるが、日本が我が国の領土とする北方領土への投資した企業などに、税金をかけないとする優遇制度を発表している。北方領土はすで安倍晋三が3千億円付けて進呈しているから実質被害はないが、日本への逆制裁である。
シリアで人道回廊がロシアの提言で作られたが、そこをロシア空軍が空爆している。又人道回廊を作ったのだから、残っているのは全て兵士であるというへ理屈で、無差別攻撃をする可能性すらある。
ネオナチへの成果も見られない。プーチンが言葉汚くののしるネオナチは政権の座にあるとするが、ゼレンスキーはユダヤ系である。今回の侵略で、第二次大戦中最も多くのユダヤ人が殺害されたいわば聖地を、ロシア軍は多くの人を殺害し蹂躙している。
核開発の痕跡を原発内であるいは各研究所で見つかる思いがあたであろうが、何も見つかっていない。今度は、生物化学兵器を開発しているが、廃棄したと無根拠の声明を出している。
ウクライナはロシアの心だ、同一民族だとしながらも、その同一民族攻撃殺害する矛盾にプーチンは動じない。ロシアの発祥地と言われる美しい街、キエフを攻撃奪還する姿勢を見せる。
もうプーチンにウクライナを侵略する大義を持っていない。残されたプーチンの大義は、大ロシア帝国の再現でしかない。前近代的発想をプーチンはしているのか。
これだけの経済制裁を世界から受けると、ロシアは相当頑張ってもボディーブローのように効いてくるであろう。ロシアはたとえ武力制圧が成功したところで、経済的な負担は余りにも大きく、この侵略戦争が無意味なものと、いつ気付くかである。この戦争はプーチンしか止めることも終わることも出来ない。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厭戦気分すら出てきたロシア軍

2022-03-10 | プーチン
ロシア軍に逃亡兵が相次いでいるらしい。戦闘の意味が理解できないとか、戦場で逃げ惑う母と娘を逃がそうとしたが上官に打たたれ応戦し逃亡とか、厭戦気分が蔓延して戦争は嫌だと逃亡する兵士が大勢いるというのである。
ロシアには戦争、侵略の意味、意義を理解できない兵士あるいは、一般国民が大勢いる。権力でプーチンは抑え込み、学校教育を愛国心で侵略の正当性を教えているのである。
ウクライナの捕虜になったある中佐は、「ロシア人はこの戦争を支持するよう洗脳されてきたが、ウクライナでの状況を自分自身で見て、いまは“ジェノサイドに加担したことを恥じている。まだ戦っているロシア軍兵士たち、お願いだから、遅すぎる状況になる前に戦闘をやめてくれ。」と訴えている。
ロシアは足らない兵士は金を出して賄うようである。シリアの市街戦に長けた兵士を三カ月80万円で雇うとのことである。このロシアのウクライナ侵略が国民が国家のために戦う侵略でないことを、自ら証明した証明したといえる。
翻ってウクライナ側は、18から60才までの男子の出国を禁止しているが、多くの国民が志願し銃を手にしている。侵略されているウクライナは国家の問題だからである。
イギリスのタイムズ紙は、ロシア情報機関・連邦保安局(FSB)の内部文書を入手、ロシア軍の死者は1万人以上の可能性があると指摘し、「ロシアは追い詰められている。勝利の選択肢はなく、敗北のみだ」と悲観視し、さらに「主要部隊と連絡が取れていない」と、軍部内の連絡網が破綻していると記されていたというのである。
タイムズ紙の記事を裏付けるように、ロシアは各地で戦果を挙げていない。圧倒的な軍事力は、ウクライナの抵抗にあって苦戦している。プーチンはすでに初戦で大きな誤算の中にあるといえる。プーチンに侵略の意味が薄れつつある。撤退の勇気はプーチンにはないだろう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗人猛々しい独裁者の面目躍如、プーチンの言葉

2022-03-07 | プーチン
盗人猛々しいとはプーチンへの言葉であろう。
ザポロジェ原発 の火災はウクライナの銃弾が起こした。」とはどういう意味だ。ロシアがウクライナに侵略しなければ、原発敷地内に侵入しなければ何も砲撃もなかった。無抵抗で渡せというのである。この言葉の裏には、ロシア国内ではプーチンは正しいことをやるのではなく、プーチンがやったことが正しいのである。独裁者は賛辞しか受け付けない。
これは戦争ではない。軍事特殊作戦である。」とは現実を被い隠す言葉である。他国に兵力を進めることが、そして実際に砲撃する。反撃されロシア側も被弾する。これが戦争でなくて何だというのだ。
経済制裁するということは、宣戦布告することと同じだ。」は説明の余地がなかろう。すでに戦闘を挑んでいるのはロシアだからである。
民間への攻撃はしていない。民家に落ちたのは戦闘員が盾に使っているためだ。」クラスター爆弾を使って攻撃が確認され、その言葉は否定されている。
ドネツクもルガンスクも、独立した国民も政府もどのように歓迎したかは不明である。州都ハリコフを壊滅的な攻撃を繰り返している。民間への攻撃は東部でさえ行われている。

人道回廊の欺瞞性ははなり酷い。非戦闘員を脱出させるために道を作っているとロシアはいうが、それらはすべてロシアに行くかベラルーシーへの道である。誰も利用しない。150万人の人間が逃げているのはすべて、ポーランドなど西側の国々である。ロシアが設定した人道回廊は怪しく、ウクライナ国民は使わないんは当然である。
もし非戦闘員が脱出したら、ロシアはその地域を全面攻撃するであろう。残っているのは戦闘員だけと根拠を持つからである。

この戦争は長期化しそうである。そうなるとプーチンのロシアは不利であるが、ウクライナには死者が増えるであろう。それよりなにより、ロシアには何も得るものが何もないだろう。あらゆる分野から排除され、失ったルーブルの価値はいつ戻る。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンは大ロシア帝国の再来を夢見ているのある

2022-03-06 | プーチン

プーチンは22年にわたり大国ロシアに君臨する。
プーチンに最初に恐怖を感じたのが、2006年のモスクワ劇場占拠事件である。1000名ほどの観客を人質にした、チェチェン共和国のテロ事件である。プーチンは人質の生命や救出など全く考慮せず、毒ガスを使って強行突破したのである。人質の観客は誰一人銃弾を浴びることなく窒息死し、犯人は全員射殺された。恐怖の事件である。
同類のことが、2004年に起きている。同じくチェチェン独立闘争の一環で起きた、ベスラン学校占拠事件である。学校を占拠したチェチェン独立闘争の犯人たちは射殺されたが、186人の子供を含む386人が事件の犠牲になっている。
この二つの事件は、プーチンが体制を守るためには人の命などつゆほど考えないことが判る。テロ犯だけではなく、人質の救出や命などプーチンの眼中にないのである。
チェチェン共和国の独立運動には力で抑え込むだけで、国民の半数は闘争で死亡するか国外逃亡している。結果的にプーチンは独立運動を平定したことになる。
プーチンが幾人もの評論家や政敵の殺害を指示していることも明らかである。特に評論家のポリトコフスカヤ女史の殺害は衝撃的であった。プーチンの誕生日に殺害するプレゼントであったが、白昼堂々と行われた殺人は全く捜査もされなかった。こうしてみると、プーチンはウクライナ侵略を止めることがないだろう。
何よりも22年も政権の座にいると、太鼓持ちしか侍らすことはない。今回のような明らかにプーチンに誤算がつづくウクライナ侵略について、誰も的確なアドバイスを出すことができない。
ある評論家の言葉が意外と的確に思われる。プーチンはロシア帝政のツアーの一人として名を残したいのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンの戦争理由、侵略の根拠は何処にもない

2022-03-05 | プーチン

国内外にプーチンのウクライナ侵略を擁護する声が少なからずある。ウクライナ現政権が虐殺していたとされるロシア系住民が見えない。歓迎されると思っていたとする、ロシア兵の捕虜たちの言葉を裏付ける喜びの声が見当たらない。ロシア側からも見えない。
軍事施設しか攻撃していないというのは明らかに嘘である。住民がとらえたドライブレコーダーには、住宅街の民家に直撃弾が落ちている。その上にはいくつもの爆弾が続いているが、拡大された映像の中にある。クラスター爆弾という非人道的な兵器を民間に向けて放っているのである。
テレビ塔を直撃したのは我々で目的があったが、その他はウクライナの自演だというのであるが、同時に同方向から民家に、非軍事施設にいくつもの弾が落ち爆発炎上している。ロシア側の説明は嘘である。
ドネツクだったかの市庁舎を直撃する映像については、弾が飛んできた方向に我々はいなかったと述べている。庁舎も一階への被弾である。唯一合理性の有る説明であるが、実態は不明のままである。
プーチンは戦果を挙げるが、どうも思ったようではないらしいが、ロシアが戦っているとするネオナチの姿が見えない。
そもそも、原発を占拠するなどあってはならないことである。核兵器開発を進める証拠はチェルノブイリでもザポロジェ原発でも、見つかっていない。いくらインフラの掌握であっても、原発は別物である。
国外脱出者が120万人を越えているが、これは非戦闘要員への攻撃といえる。これが平和のための戦闘だと、それでもプーチンは言い続けるのであろうか。あるいは国内外の、プーチン支持者たちへの合理的な説明になるというのでろうか。
プーチンのウクライナ侵略の理由は何処にも見当たらない。停戦協議もウクライナ側の先ずは戦闘を止める、国外退去を掲げる条件の方が、どう見ても合理性がある。侵略者に中立になれ、戦闘を放棄せよと侵略した戦場から突き付けられる筋合いなどどこにもない。
ウクライナのネオナチ化とは、旧ソ連に対する第二次世界大戦時の遺恨でしかない。多民族国家が戦時下に逡巡しながら選択した結果に過ぎない。プーチンが民族の誇りを掲げたり正当性を主張するのであれば、スラブ民族はすべてシベリア以西に戻ってウラル山脈を越えてはならないし、少数民族かつての狩猟民族に土地を返還し、撤退するべきである。
プーチンは狂気の暴走の中にある。プーチンを失格できないロシアは破滅への道をひた走る。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核の抑止力を論じる以前に戦時下の原発の危険性を学ぶべきである

2022-03-04 | プーチン

ロシアのウクライナ侵略で学ぶことは、核兵器をの所有を論じることではなく、原子力発電所(核発電所)が有効な攻撃ターゲットになるということを最優先に論じなければならない。
人間の回廊が取り囲んでいたウクライナ南部のザポロジェ原発が、ロシア軍の攻撃受け火災が起きている。ウクライナの国民は、人間の回廊を作ったり道路に障害物を並べ、ロシア軍の侵入から守ろうとしていたが、蹴散らかされたようである。国家が原発を狙う歴史的な悪行である。
ロシア側はウクライナの自作自演だと述べているが、かなり無理がある。現実としてウクライナ最大の原発基地、ザポロジェ原発はロシアによって制圧されている。
6基を構えるザポロジェ原発はウクライナ最大で、25%の電力を賄っている。外に3カ所も原発がある。電気の供給を通じてロシア制圧はしたいのであろう。破壊工作は今のところ行われていないが、稼働や停止をウクライナの技術者に任せるのだろうか。

それにしても圧倒的な軍事力で制圧しても、プーチンの言う同民族が平和で豊かに暮らせるわけなどない。プーチンは我々には悪意はなくはネオナチと戦っている。軍事施設しか攻撃していないと、思ったように進んでいないが反省の言葉はない。
経済制裁はクリミア併合で痛いほど体験しているはずであるが、逆に支持率は80%を超えた。このことが忘れられないのであろうか。しかし今回は、ロシア国内ですら反戦感情が高まっている。経済制裁も以前の比ではない。
国連総会の非難決議も圧倒的である。長期政権で側近にはイエスマン氏しか並べることがなく、忠告者がいなくなったのだろう。プーチンは狂気の判断しかできていない。そうした意味からも、原発の制圧は極めて危険である。
仮に軍事的制圧を成し遂げたとしても、統治もできないだろうし、失ったルーブルの信用もままならないだろう、ロシアはプーチンの失脚でしか救われない。自らから降りることもないだろうから、内部反乱しかない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予測不可能な狂気のプーチンの侵略、哀れなウクライナの犠牲者たち

2022-03-02 | プーチン

ウクライナを威嚇する軍用車のコンボ。プーチンが何度も繰り返えしていた、「我々は軍事侵攻はしない」は、虚偽であったといえる。
東部ドネツク・ルガンスク2州の独立承認の茶番劇の後、要請に応じたとして侵略行為に及んでいる。しかし、大きく2州の一部を大きく超えて、ウクライナ全土に周辺から侵略している。上図参照。
捕虜になったロシア兵士は、「我々は侵攻で住民たちから歓迎を受けると説明されたが、事実はその逆であった。」と述べている。SNS上で世界に向けての発信であるが、強制的である可能性もあるが、何人もいるから多分真実なのだろう。
世界が消極的ではあれ、2014年のクリミヤのロシア併合を認めたことが、プーチンを勢いづかせた。台湾の事実上の併合やウイグル自治区やチェット自治区での中国の強権的取り込みは、プーチンに自信を持たせたに違いない。
一旦侵略占拠すれば、時間が経てば世界は黙ると確信したことが、今回の侵略行為を根拠になったと思われる。
プーチンは極めて長文の、歴史観を民族主義を基調に論文を昨年秋に発表している。これがウクライナ侵略の下地、プーチンの決意なのだろう。たった側近の五人で決めたようであるが。
だったらなぜ、ベラルーシを侵略しないのか。現政権は長年不正選挙を繰り返し、大統領の座を降りようとしないプーチンの傀儡であっても、筋が通らない。又ロシアの東では、戦闘を好まない狩猟民族の土地も文化も奪って、ロシア人が居座り支配している。
プーチンの民族主義は、ロシア人だけが持って良いことを意味している。プーチンのこのような侵略は、21世紀に起きるとは予測だにしなかったと、多くの識者が述べている。今回の侵略は偏狭で古色蒼然とした民族主義、大ロシアの憧憬に基づくものであるなら、ウクライナ人はなんとも哀れでならない。
プーチンの狂気は、自分でしか解決できない。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナを見捨てない、プーチンは狂気の中にある

2022-03-01 | プーチン
長期戦になれば、プーチンは現在以上に世界から容赦ない攻撃を受けることになる。そもそもロシア侵略の口実が余りにも貧相であった。その口実が日を追って綻んできている。
東部地区のロシア人の救助のため、ウクライナ政権からジェノサイドを受けているとする根拠も乏しい。ウクライナ西部地区は第二次世界大戦当時、ドイツが(ヒトラー)が、ロシアからの迫害を受けていたのを救ってくれたと、ヒトラーを解放者と歓迎し、ナチと協力して抑圧者のスターリンと戦った構図となっている。
プーチンはこのことが許されない。現政権をヨーロッパでは卑語として使われている「ネオナチ」という言葉で激しく非難している。これは、現在プーチンが侵略理由に掲げたことと、全く同じ構図である。
それに加えてプーチンはソビエト社会主義連邦の解体が誤りだったと言い出している。東側のワルシャワ機構は崩壊したのに、対峙するNATOが解体どころか、旧東側へ加入国家が増えてパワーバランスが崩れているというのである。NATOは解体するはずだったと、プーチンは言い続けている。
社会主義国の崩壊に喚起した諸国は、より一層の経済効率社会へと走る。レーガン・サッチャーは新自由主義社会という、弱者を見つけると儲かるシステムに邁進すする。計画経済の拘束と退屈さに秋田、旧社会主義諸国はNATOk乳へと雪崩を打つ。
プーチンは民族を狭義のカテゴリーに押し込め、愛国心を鼓舞しウクライナへ侵略の歩を緩めない。
10万人のベルリンのデモ。世界ではこの反戦の波の中にある。
しかしプーチンは狂気の中にあるかに見える。ベラルーシーを僕にウクライナ周辺に軍隊をあつめ列をなしている。下の衛星写真は、二日前からのものである。プーチンは狂気の中にある。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羅臼港

春誓い羅臼港