goo blog サービス終了のお知らせ 

半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

足拭きマットをつくってみた

2005年06月10日 | 手作り日記
ずたぼろになったバスタオルで足拭きマットを作ってみました。
このバスタオルはもともとは白い表地に緑の模様が入っているのですが、裏側は逆に緑に白い模様になっています。つまり今回は裏側を表にしています(ややこしい)。海っぽくていいかな~、と思いまして。ワカメ色。
微妙なところに穴があいていたので、そこには魚を泳がせることにしました。口が開いているのは、この間観たジャック・タチの『僕の伯父さん』という映画に出てくる魚の形の噴水が非常に可愛かったので、真似てみました。言わなければ(もしかしたら言っても)分からないかもしれないですけど。
こうして見ると、模様の部分も珊瑚(というかやっぱワカメか・・・?)のようで美しいです。とても穴開きタオルが原料とは思えません。中には厚みを出す為にフェイスタオルも1枚入れてあります。ちょっと厚くなり過ぎて、ミシンの針が折れてしまったのにはびっくりです。写真をよく見ると、左下のステッチが途中で切れているのはそのせいです。私のミシンのパワーでは貫通できませんでした。中途半端はみっともないからあとは手で縫えよ、そんな良心の声も聞こえましたが面倒になったので却下。たまには手を抜きたいお年頃なんです。
ともかく、針も折るほど丈夫なこの足拭きマットは、この先一生使えてしまうかもしれません。使えなくなったものに新しい役割を与えるというのは、大変に楽しい仕事なのでありました。