半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

『南極点のピアピア動画』

2013年09月30日 | 読書日記ーSF


野尻抱介(早川書房)



《あらすじ》
日本の次期月探査計画に関わっていた大学院生・蓮見省一の夢は、彗星が月面に衝突した瞬間に潰え恋人の奈美まで彼のもとを去った。省一はただ、奈美への愛をボーカロイドの小隅レイに歌わせ、ピアピア動画にアップロードするしかなかった。しかし、月からの放射物が地球に双極ジェットを形成することが判明、ピアピア技術部による“宇宙男プロジェクト”が開始されるーーネットと宇宙開発の未来を描く4篇収録の連作集。


《この一文》
“ ピアピア動画で作品を発表するユーザーのほとんどは、金銭収入のためにそうしているのではない。人と出会い、自らの作品やスキルを見てもらい、承認されたいから来ているのである。彼らは誰かに見てもらうことが嬉しく、生きがいになっている。
  それは人類全体にも言えよう。地球が狭くなったいま、地球外文明の視線こそ、人類が真に欲するものではないか。誰かに見られてこそ、人は自己を振り返り、高めようとするのである。 ”
  ーー「星間文明とピアピア動画」より




はじめの2話はわりと苦行でしたが、あとの2話は面白かったばかりでなく、最終話の結末には思わずジワリと来てしまいました。いやー、SFっていいですね!

というわけで、『南極点のピアピア動画』を読みました。発行されてからずっと読みたいと思っていたのですが、ようやく読めました。タイトルと表紙からもお分かりのように、現在も【ニコニコ動画】やそこで盛んに行なわれている【VOCALOID】関連の活動をベースにして、架空の【ピアピア動画】とそこに関わる人々が宇宙時代の始まりをどう歩んでいくのかが描かれていました。ロマンに溢れていましたよ。実に清々しい。

先にも書きましたが、正直言って、私にははじめの2話「南極点のピアピア動画」「コンビニエンスなピアピア動画」を読むのは、やや苦行でした。いえ、どちらもお話としては面白かったのですが、何と言いますか、登場人物の言動にちょっと20世紀臭がするというかなんというか…。今時(というか多分現在より少し未来設定だろうに)の大学院生のカップルが「省一と奈美」とか、その友達が「郁夫」とか、短大を出たばかりの女の子が「美穂」とか、全体的にネーミングが20世紀末。なんなら80年代という感じ。それで、女の子キャラがあまり可愛くない…ピクリとも萌えない。奈美みたいな恋人って困るだろー。ていうか、省一もどこかいけすかないぞ! ある意味お似合いのカップルだぞ! 

と、こんなくだらないことが気になって気になって、物語に没入するためには第3話までかかってしまったろくでもない私です。第3話の「歌う潜水艦とピアピア動画」からは、人間の女の子の登場頻度が激減するせいか、ものすごく面白くなりました。小隅レイたんカワユス。まじ天使。

第4話の「星間文明とピアピア動画」は、書き下ろしの一編です。前3話の内容を踏まえて、いよいよ地球人類が地球外の文明圏と交流を始めます。このお話はとても面白く、人類の行為全般、そしてまた地球人類とその文明の向かう先に対する作者の肯定的な考え方が読み取れて、非常に清々しい読後感がありました。さらに繰り返しますが、小隅レイたん、まじ天使!って感じです。野尻さんはこういうキャラクターを描くといいんですかね。人間の女の子より、ボーカロイド・小隅レイの姿形を借りた地球外文明の知的存在「あーやきゅあ」の描写はすっごく可愛かったです。あと、第1話で登場した省一の友達、郁夫が再登場して活躍していたのが、私としては嬉しかった! 郁夫はまじいい奴だから幸せになってほしい!


作中には、ネット用語、とくに【ニコニコ動画】内で多用されるような言葉が数多く出てきますが、いくつかは既に風化しかかっているのを、ちゃんとお話の中でも死語として扱っています。いつか近い将来、今のニコ動にどっぷり浸かっているような人々が、社会的に影響力を持つような立場になったとき、どういうことが出来るだろう、起こるだろう? なんでもないきっかけから、ものすごい未来がひらけるかもしれない。面白いからやってみただけのことが、我々をずっと遠くへ連れて行ってくれるかもしれない。そんな夢と希望が溢れる連作集でした。

「ピアピア動画」という語感からしてちょっと…なんて思っていましたが、最後には気にならなくなっていたや(^o^;) きちんとした意味のあっての「ピアピア」でしたしね。
たまにはこんな爽やかなSFもいいものです!






夏休みの終わり

2013年09月29日 | もやもや日記





先週の土曜日から静岡に帰省していましたが、金曜の夕方に大阪へ戻ってきました。途中、台風が近づいていて蒸し暑かったりしましたが、毎日あちこち散歩に連れて行ってもらって、息子ともども楽しく過ごしてきました。前回の帰省の時にもそうでしたが、今回も息子は一瞬でおじいちゃん・おばあちゃん子に。私とK氏の地位は大暴落でしたわ…(ヽ´ω`)イイケド

静岡生活はとても楽しかったです。また近いうちに帰りたい。
しかし往復にはそれなりに疲れて、今朝は盛大に寝坊してしまいました。起きたら8時45分。たしか6時に息子が起き出して布団の上を這い回っていたのは覚えているのですが、それから3時間近くもひとりで遊んでいたのか…すごいな(私もK氏も寝てて気づかないのも凄い); 慌てて朝ご飯を食べさせました。ごめんよ!


どうやら1週間の帰省中に、息子はまた成長したようです。やはりたくさんの人と触れ合う刺激で、なにか触発されるんですかね? 前よりもよくお話しするようになりました。ひとりでずっとしゃべっています。「アウー」以外にも「ウマウマ」とか「バンバン」「○■▽×…」と謎の言葉を放つようになってきました。言葉の片鱗が出て来たのかな。

すごく機嫌が悪かった日にキエ~~! と大声で泣いたので、おじいちゃん達を心配させるのではないかと気を揉みましたが、おじいちゃんもひいおばあちゃんも(←このお二人がすごく心配性なのです)「男の子だねえ! こんな大きな声が出るんだねえ! すごいねえ!」と感心していました。よ、よかった(^o^;)
これに限らず、K家の人々は息子の行動をすべて肯定的にとらえてくださるので、「コラコラ!」が口癖になりつつある私の心は洗われるようでした。もちろんダメなことはダメだけど、単に親が疲れるからダメみたいな論理にならないように気をつけないとな。


他によかったことと言えば、何といっても私が楽できたことですかね。いつもは私と息子と二人きりで過ごしているのですが、やっぱり家に他に人がいるというのは安心できます。K家のお父さん、お母さんは積極的に息子の面倒をみてくださいますし、かなりのんびりさせてもらいました。
家のことはなるべくお手伝いしようと思ったのですが、「お母さん、なにかお手伝いさせてください」と言っても、「いいよ、いいよ、大丈夫だよ~」とかわされてしまい、ほとんど何もしませんでした。無理矢理押し通して一度ジャガイモの皮をむいたくらいかな…あとはひたすら3食食べさせてもらって、洗濯までしてもらってました。図々しい居候だよ、ヒイ!(ヽ´ω`)

それにしてもK家のお父さん・お母さんは体力があるんですよね。お父さんはもうすぐ75歳になられるはずですが、懸垂を10回とか平気で出来るらしい。頻繁にジムに通って鍛えているそうです。私とK氏が食事中には、ずっと息子を抱っこしてもらっていました。ついでに散歩に出たりも。
お母さんは「目の手術をしたばかりで運動不足だから!」と言って、およそ9キロの息子を抱えて、一日に何度もそのへんを散歩に連れ出してくれました。
そりゃあ息子もおじいちゃん、おばあちゃんに懐くってもんですよ。とにかく全力で可愛がってもらいましたね。ありがたや、ありがたや。


それから、なんだかんだで息子が生まれてからK氏は長い休みを取ったことがなかったので、ここへきてようやくじっくりと1週間一緒に過ごすこととなり、父と息子の関係を深めていました。前からお風呂に入れたり寝かしつけたり色々とやってくれていましたが、離乳食を進んで食べさせてくれるようになったのにはものすごく助かっています。


昨日は後片付けなどに追われて過ごし、息子はふたたび私のストーカーへと早変わり。どこへでもつきまとってきます。まったく都合のいい男ね!
でも、帰宅して以来ずっと機嫌良くニコニコしてくれるので嬉しいわ(⌒_⌒) 明日からまた日中は二人だけだけど、楽しく過ごしましょう♪




224日目

2013年09月19日 | もやもや日記

影絵遊び。…には、まだ早いか。

壁に映った自分の影に驚いているところ。
なにやら黒いものが目の前を動くのに
掴むことができない!(そのうち怒る)





224日目。毎週水曜に更新しようと思っていましたが、昨日は疲れ果てて更新できず。

息子はここしばらくは朝までよく寝てくれたのに、昨日、今日と夜中の2時に起きて活発に活動するようになってしまいました。昨日などは2~4時まで全力で這い回り、少しウトウトした後、5時頃寝ているK氏のかけっぱなしの眼鏡に向かって突撃していました。「見てたなら止めてよ」と言われましたが、すまぬ、私はもう力尽きてたわ(ヽ´ω`)
そして相変わらず昼寝もせず。一日最大1時間半くらい。少ない時は30分くらい。夜の睡眠と合わせても8時間寝ているかどうかというところです。本当に大丈夫なんだろうか…? まあ今日も元気そうだけど、眠いからといって怒るのはやめてほしい。ていうか、寝なよ!


最近のこと。

 *私へのストーカーぶりに拍車がかかってきた。


 洗面所でちょっと手を洗うのにも後をつけてきて、足元でウロチョロするのが邪魔なので、ちょっと戸を閉めてみた。隙間からこちらをのぞいてカリカリと引っ掻いているのがコワイっ!(´;ω;`)



 *思い立って、端切れで息子用パーカーを作ることにした。


 目分量で適当に型紙を作って裁断し縫い、あとはフードとスナップをつけるだのところまできた。疲れた。でも小さい服は縫うのが楽で楽しいかも。
 テーブルの下には常に潜伏者あり。落ち着かない。



うーん、それにしても疲れたなあ。3連休もなんだかんだで機嫌が悪くて悪魔のように泣き叫んでいたし。私はなんだか喉が痛い。やばい、週末には静岡に帰るのに…

そう、週末はK氏が遅い夏休みを取るので皆で静岡へ帰ります。やったー、人手がたくさん! おじいちゃん達は楽しみに待っていてくれているそうです。がんばれ私、あとちょっと耐えろ。







216日目

2013年09月11日 | もやもや日記




216日目。
このところ、週末の天気が悪いので困りますね。洗濯物が滞るっていうか。洗濯はほぼ毎日していますが、雨が降るとたちまち大量の洗濯物がたまってしまうので困るのです。息子の汗とよだれを拭っていたら、日々大量のタオル類が消費されていきます。いつになったら止まるのかな。


それにしても忙しい。
いつも気がついたら一日が終わっています。毎日べつにそんなに一生懸命家事に専念しているわけでもないのに何故なんでしょうね? やるべきことをこなすのが精一杯で、やりたいことまでやる余力がない。眠い…。


では、【最近の息子】。

 *K氏の眼鏡に異常に執着する。
  観察していると、どうやらK氏は「眼鏡置き場」くらいにしか認識されていない模様。眼鏡を外すと途端に息子は彼から興味を失ってしまう…。眼鏡フェチなの?

 *コンセントカバーを取り付けた後も、諦めずにコンセントにアタックをしかける。
  結構しつこい性格だったんですね。

 *離乳食で好き嫌いが出て来たみたい。


離乳食ですが、先週「梨とおかゆでは食べる時のやる気が違う」と書きましたが、「レトルト食品と母の手作り料理とでも食欲に大きな差がある」ような気がしてきました。

ちなみに私の料理は基本的に味がなく、先日などは里芋の煮物を作ったのですが、K氏によると「こんなに味のしない煮物は生れて初めて食べた!」とのことでした。薄味とかそんなレベルじゃねー。素材と調味料の味が打ち消し合って、ちょうど無味のポイントを突いているという神がかり的な味付けテク。もはや食感しかありません。昨日は珍しくトマトスープにまともな味がついていたら、かえって気味が悪かったらしく、K氏は複雑な面持ちで啜っておりました。

というわけで、息子にたまにレトルトを食べさせると美味しさにビックリするのか、別人のようにパクパクと食いつくのです。でも今後当分は私の無味料理に耐えなければならない運命だとは不憫なことよ。まあ、すりおろしただけの果物なんかは私の手がかかっていないから、せいぜい味わって食ってくれ。
それにしてもレトルトベビー食品って、色々あって便利ですね。献立のマンネリ化を防ぐために時々利用しようと思います。


あー、なんか今日も気づいたら夕方だ!
息子がうたた寝している(わずかな)間に、夕飯を作らなくては!





市川春子『宝石の国(1)』

2013年09月09日 | 読書日記ー漫画


市川春子(講談社アフタヌーンKC)



《あらすじ》
遠い未来、僕らは「宝石」になった―――。
粉々になっても再生する不死のカラダを持つ宝石28人と、彼らを装飾品にしようと襲いかかる月人(つきじん)との果なき戦い。
強くてもろくて美しい、宝石たちの新感覚アクション・バトル・ファンタジー。



このあいだkajiさんとお茶した時に借りました。その前日に私も梅田の書店まで買いにいったのですが、ちょうど在庫切れで買えなかったんですよね。今は最寄りの本屋で自分用にも買いましたが、売れているということなんでしょうかね? 売れているということなんだろうな。だって面白いものね。第1巻発売記念で、アニメPVが製作・公開されていますが、なかなかよく出来ていました。ああ、全編アニメ化しねーかなー。


さて、市川春子さんの新刊、『宝石の国』です。『虫と歌』『25時のバカンス』に続く3冊目。これまでの2冊は短編集でしたが、この『宝石の国』はアフタヌーンで連載中の長編とのこと。前2冊はいずれもとても、とても面白かったので、今作品にも期待が高まります。


で、早速読んでみた。気づいたら、忙しい合間を縫って5、6回は読み返していました。息子の唸り声にも気づかず読みふける、そろそろ秋。でも読むだけで精一杯で、感想を書くのには1週間以上かかってしまった。なにやら要求があるようすの息子から何度も妨害工作を受けるので遅々として進まず。くそー。


それにしても、面白いよ~~! 面白かったよ~~~!!

kajiさんから事前に聞いていましたが、設定としては「25時のバカンス」の世界がずっと進んだような感じですね。


 “月がまだひとつだった頃 繁栄した生物のうち
 逃げ遅れ 海に沈んだ者が
 海底に棲まう微小な生物に食われ無機物に生まれ変わり
 長い時をかけ規則的に配列し結晶となり
 再び浜辺に打ち上げられた
 それが我々である ”

ということらしい。ふむふむ。なるほど。何という美しい設定だろうか。身悶えするほど美しい世界ですね。SFファンタジーなところもたまりません。最近の漫画界に詳しい訳ではありませんが、こういう世界観は珍しいですよね。うーん、うーん。素敵だなぁ。


主人公は、脆く壊れやすく、なにをやらせてもダメなフォスフォフィライト。間抜けで可愛い人物です。
彼ばかりでなく、全体的に登場人物は可愛い。宝石たちの一人称がすべて「僕」であるというところにも悶絶ものです。ダイヤモンドなんかは今のところもっとも女の子っぽいのですが、やはり「僕」なので、それはそれは可愛らしいのです。あーもーだめだーーー!

しかし、愛らしい宝石たちよりもさらに愛らしいのが、途中で登場する謎のナメクジ。市川作品では、こういうヌルヌル系の生き物が異常に可愛いんですよね。


ほかにも書きたいことはある気がしますが、正直まだ読み足りないというところ。読み応えがありますね。さすが長編! とりあえず、もっと何度も深いところまで読んでみたい。そしてはやく2巻が出てほしい。





209日目

2013年09月04日 | もやもや日記




209日目。今日も雨。このところ天気がよくないですね。ちょっとそこまで出かけるのにも、途中で雨が降らないかと心配になります。

ところで、今日も息子は昼寝をしない。眠そうにグズるので30分かけて寝かせても、15分で起きてくるのは何故だ……!? まあ、こういう子なんだな。そろそろ諦めてきた(ヽ´ω`) なんかスッキリした顔してるし、いいんでしょう、これで。


それから、前々から興味があったようでしたが最近ますます紐状のものに対して執着心をみせ、扇風機のコンセントを抜こうとしたりコードをくわえたりすることに余念のない息子。危ないからやめてほしい。とりあえず、コンセント付近をペンギンさん(抱き枕)にガードしてもらっています。



息子はカメラを向けるとすぐに気配を察知し寄ってきてカメラ目線をとるので、いたずら中の隠し撮りには失敗。うーん、デコ助だなあ。

しかし、ペンギンの置物は軽くてあまり役に立っていないので、なにか根本的な対策を取らないとな。手を伸ばして届く範囲もひろがってきたので、そこらじゅうにバリケード(としてクッション等)が立てかけられていますが、それもなんとかしないと。歩くようになって、襖を自分で開けられるようになったらどうなるんだろうな…私の大切な蔵書がビリビリやられたりしたらえらいこっちゃ。おそろしい、おそろしい。



【最近のできごと】

*離乳食を1日2回にしてみた
 梨が好きな様子で、おかゆと梨では、食べる時のやる気が違う

*一日中動き回っているせいか、ウェストや脚が若干細くなってきた
 顎のラインも、ややシャープに?(いやまだ四角いか;)

*「こらっ!」と叱ると、一瞬気まずそうな表情を浮かべる

*寝起きに時々むやみに大泣きする



もうじき生後7ケ月です。
そろそろ秋だなあ。