半透明記録

もやもや日記

お知らせ

『ツルバミ』YUKIDOKE vol.2 始めました /【詳しくはこちらからどうぞ!】→→*『ツルバミ』参加者募集のお知らせ(9/13) / *業務連絡用 掲示板をつくりました(9/21)→→ yukidoke_BBS/

節分!!

2017年02月06日 | もやもや日記

幼稚園で作ってきた「鬼の三方」
節分の日には、中に入れた豆を鬼をめがけて投げたそうです。




「…そんな悪いことばかりしてると、鬼さんが来るよ…」とおどし続けて数年、息子は鬼が怖くてたまりません。今年もなにかにつけて「鬼が来るよ…たっちゃん、きっと鬼さんのおうちに連れてかれちゃうよ…!」と言うと、息子は怯えた顔で「いい子にします!」と返す日々です。

さていよいよ鬼が来るXデー(2月3日)が迫り、それまでずっと良い子でいようと頑張っていた息子でしたが、前日2日の夜にYouTubeの画像が通信不良で動かなくなったことに腹を立てて乱暴にiPadを置いたらカバーが外れて、大パニック。

「うわ〜〜〜! 大変なことになってしまったよう〜〜〜! あいぱっどのカバーが壊れたよう! 鬼に連れてかれるよう〜〜〜〜!!!」

と泣き叫んだのです。
私が「ああ…たっちゃん、いままでいい子で頑張ってたのにね、残念だったね…鬼さんのおうちでもいいことがあるかもしれないよ? 達者でなー…」とあおると(←ひどい;)、さらに大泣き。こんなに泣いたのは久しぶりでした。ハハハハハ! 面白い!
ちなみにiPadのカバーは私が直してやり、息子は父の帰りを待ち、許しを請うていました。明日は鬼の日だけど、連れて行かれないといいね〜と言いながら就寝。


そして翌日、幼稚園で豆まきが行われたようです。鬼に扮したバスの運転手さんたちが、園庭を走り回って、園児達の豆を一身に受けてくれた模様…うぅ、おつかれさまでした!
お迎えの時に息子に感想を聞いてみると、

「怖くなかったよ。だって、あれ、お面だもん…」

なんと、息子はもう鬼のお面を怖がらなくなっていたのです。去年までは赤鬼のお面をチラッと見せただけで恐慌状態に陥っていたくせに、いやー、成長しましたね。まあ、お面の鬼は怖くないけど、鬼そのものは怖いみたいなので、まだまだ鬼の出番は減らなそうですね。



節分と言うことで、夜にはお寿司を作りました。息子も巻くのを手伝ったくれるかなーと思いましたが、「いま忙しい(電車遊びで)」ということで、さっぱり手伝ってくれませんでした。

巻物の中身は息子の大好物の「かんぴょう」もどきの「甘辛く煮た切り干し大根」と、「きゅうり」、「カニカマと卵」などなど。細巻きって、作るのが難しいですね。何度やってもうまくできない。中身が寄っちゃうし、具と酢飯の配分も多過ぎたり少な過ぎたり。なかなか奥深い料理だよな。


最近の息子は写真の時に変な顔をするように。
ただでさえ可愛く撮れない写真が、ますます微妙に。

「切り干し大根」は「かんぴょう」とは全然違ったようで、息子はだまされることもなく「これ…ちがうね…」と言いつつも、完食してくれました。お寿司大好き。





鬼の日をどうにか乗り越えて、息子はもうすぐ4歳になろうとしています。
あー、誕生日の準備が全然できてないや〜〜!





2月!!

2017年02月02日 | もやもや日記




あけおめ からモタモタしているうちにもう2月じゃないですか。うーん、なんてこった。

それにしても、今年は年始から早々に忙しく、まだ新しい年も一ヶ月しか経たないというのに既に色々ありました。
まず、2日には私の小学校の同窓会。旧交を取り戻せたりして、実に有意義でした。

いいこともあれば悪いこともあり、新年早々に大事なネックレスを落としてしまい、家中を大捜索したものの見つからず、「もしや」と思ってその日出かけたデパートに問い合わせたところ、見つかりました。悪いことの次にはやはりいいことがあるものです。

それから、健康の面では、年末に一家を襲ったノロウィルスの余波が新年にもやや残り、1月中は息子は下し気味、K氏は胃炎と胸焼け、私は謎の飢餓感による暴食、と胃腸の不調に悩まされました。幸い息子の不調はあっさりおさまり、私の飢えも「午後2時までずっと食べ続ける」ことにより解消(←解消…かどうかはともかく、減った体重は戻ったっぽい)、残るはK氏の胃だけです。結構長引いているのでK氏は週末に胃カメラを飲むそうです。ただの胃炎ならいいのですが。

あとは、なんやかんやで幼稚園がすぐに半日保育になってしまうため、送り迎えや外遊びに時間を費やしているうちに、いつも夜。そんで「おかあさんと寝る!」と言ってきかない息子に添い寝する私もまた8時9時に寝てしまうという始末。。。うぅ、起きたら朝6時。
たまに息子が夜の7時くらいに電池切れのようにクタッと寝入ってしまうこともあるのですが、「よっしゃ!」とばかりAmazonプライムでアニメを観ちゃったりして、で、それがまた全部で25話とかあったりして、それをまた2晩で一気見したりするもんですから、毎日へとへとです(ヽ´ω`)楽しい日々です☆


2月にはイベントが目白押しなので、また忙しくなりそうです。
まず明日は節分だし、来週は息子の誕生日。さらに、幼稚園の個人面談もあって、来週いっぱいは半日保育なので午後からは息子を外で遊ばせなくてはならないでしょう。あー、はやく小学校へ行ってくれないかなー。お友達と遊びに行ったりしてほしいなぁ〜〜〜。でもまあ、息子も4歳を目前にして「4歳になったら、立派なたっちゃんになる!」と意気込んでいるので、ほのかに期待して、日々を穏やかに過ごせるように努力することにしましょうか。







あけましておめでとうございます!

2017年01月01日 | もやもや日記


あけましておめでとうございます!
本年もよろしくお願い申し上げます!




2017年になりました。
昨年末はクリスマスに静岡へ帰省したあと、帰宅するなり息子がノロウィルスらしき症状を発症。一晩中、嘔吐と下痢を繰り返した結果、そのまま全員にノロが感染し、一家全滅…。悲劇的な年の瀬となりました。
が、年も明けたことですし、心機一転、元気に参りたいと思います。


というわけで、今日は元日ですけれど、これから富山に帰ります。…うぅ、静岡から帰ったばかりなのに、次は富山。でも2日に私の小学校の同窓会があるんですよね…もう治ってるけど、しんどい、しんどいけど20年ぶりだし…行かなきゃ…!
では、これから新幹線に乗って、もうひとつの実家に帰省してきます! 忙しい冬休み!!


みなさま、2017年もよろしくお願いします♩







冬休み

2016年12月22日 | もやもや日記



20日の終業式以来、ほとんど一瞬の隙もなく息子に粘着されています。
はやく冬休みが終わらないかなあ…!!!(ヽ´ω`)

ま、明日から静岡へ帰省するので、気分転換になりそうです。今回の帰省は短いですが、息子はクリスマスをおじいちゃんやおばあちゃんと過ごすのは初めてなので、前からずっと楽しみにしていました。ケーキを一緒に食べられるかな☆

家用の年賀状も一応できたし、私もちょっとのんびりしてくるぞ〜〜〜!



2時間

2016年12月16日 | もやもや日記




もうすぐ冬休みということで、息子の通う幼稚園は早くも給食が終了し、半日保育となってしまいました。「半日」とは言うものの、実際は「9時〜11時半」までの2時間半なので、送り迎えの時間を考え合わせると、実質2時間しか私には時間がありません。洗濯して掃除して買い物に行って、とやってたらすぐに迎えの時間です。なんてこった!

息子の帰宅後はあらためて数時間にわたって公園などに連れていかないとならないので、色々なことがまったく捗りません。あー、早く冬休みが終わってくれないかなあ…! と、始まってもいない冬休みの終わりが既に待ち遠しい最近です。年末年始は両方の実家に帰る予定なので、ちょっとは気が紛れるか。祖父母 に押し付ける と触れ合う時間を沢山とりたいものです^^;


そんなわけでこのところは午後からの過ごし方で悩んでいましたが、昨日は幼稚園の放課後に、クラスのみんなで「クリスマス・パーティー」をやりました。幹事のお母さん方がすごく一生懸命に準備していてくれて、とても楽しい催しになりました。息子も楽しかったようです。皆さん忙しいのに、子供を喜ばせるゲームやプレゼントまで用意してくれてあって、本当に頭が下がります。すごいなあ。

息子は貰った風船をひとつ割って号泣、もうひとつ貰ったのにそれも割って号泣、3個目を優しいMちゃんが「どーぞ☆」とくれたのにまだ号泣してました。そのたびにクラスメートの子達が息子の頭を撫でにくるので、その優しさに私の目にも涙がにじみます。ほんとにいい子ばっかやな。つーか、うちの息子はいちいち泣き過ぎ…

クリスマス会では私にも大きな収穫があり、幼稚園に入ってはや2ヶ月が過ぎたのにいまだに一致しなかったお母さん達のお顔とお名前が、ようやく一致しました。優しくて品の良い息子のクラスメート同様、お母さん方もみなさんとても優しくて気さくな人ばかりでありがたいですね! 私も詰まらないことでいちいちキリキリするのは止めよう! あんな素敵なお母さんになりたいぜ。





階段落ち

2016年12月08日 | もやもや日記



おとといの午後、幼稚園から帰宅して階段を上がっていたら、息子が私と繋いだ手をするっと滑らせて、そのまま4段ほど転落。コロコロと転げ落ちていきました。幸い怪我はなし。ほっとして思わず「団子が転げ落ちたね(笑、笑)!」と私は無情にも笑ってしまいましたが、本人は「もうあるけないよぉぉぉ〜〜〜!」と泣きながら絶叫するので、抱えて上がりました。やれやれ。

そして今日は幼稚園が終わった後、閉門までの短い時間を園庭で遊んでいたところ、滑り台の階段をやはり4段ほど転げ落ちる息子。今日は残念ながら無傷とはいかず、顔面から落ちたので、もともと大きいおでこがさらに大きくなるようなデカいタンコブをこさえていました。青タンもできている。ああ〜〜〜…。もちろん大泣きです。「くちのなかに砂がはいっちゃったよぉぉぉ〜〜〜〜!」と大騒ぎするので、クラスメートの子らが集まって慰めてくれました(日課。昨日も誰かにパンチされたとか言って大泣きしたのを優しい皆に慰められる。同い年なのにこの差は何なんだろう)。


このところ、しょっちゅう階段から落ちる息子です。どうしたんだろう。鼻水が垂れてるのが気になるのかしら。それとも頭が大き過ぎてバランスが悪いんでしょうか。なんとなく落ち着きがない感じです。じきに発表会があってアヒルのダンスを踊る予定なので、怪我や病気には気をつけないと。

鼻水と言えば、私の方もまたしても市販の風邪薬の効かない謎の鼻水に悩まされています。前もやった副鼻腔炎かな。花粉症…ってことはないよな。


ただでさえ忙しい師走。色々と気を遣って無事に年を越したいですね。



キャッチボール

2016年12月02日 | もやもや日記



【今朝の会話】

私:(日に日に父親似になってくる息子の顔を眺めながら)たっちゃんはやっぱり男の子だねえ。

息子:おかあさんは、女の子だよね!

私:へへ…まあな。でも、実はお母さんや黒部のお姉ちゃん(=私の姉)みたいに年を取ってると「女の子」じゃなくて「女の人」と言うべきなんだよね、知らなかったかもしれないけど、残念だけど…(あと、「お姉ちゃん」は「お姉ちゃん」て呼ばされてるけど、ほんとは君の「伯母」さんなのだよ)

息子:え〜〜!?(笑) “いっぽう”、たっちゃんはまだチビッこいので男の子なのでした!


息子は3歳にしては、口が達者なほうです。どこで覚えてくるのか知りませんが、「一方」などという単語を正確に使いこなします。また、知らない人を相手に話す時や、話す内容が「報告」的なものである時には必ず「敬語」で話すのでした。サザエさんちのタラちゃんみたい。リアル・タラオ。そういや「タラオ」と「たっちゃん」、名前も似てるな!

それにしても無口な母親(私)とほとんど二人きりで過ごしたにも関わらず、わりと言語能力の高い息子です。ひたすら大人向けの鉄道DVDで育てたおかげでしょうか。ありがとう、村田さん!(←ナレーションの)

ナレーションと言えば、『きかんしゃトーマス』や『ムーミン・パペットアニメーション』といった息子の好きな作品でもナレーションが挟まるためか、息子はひとりで電車ごっこをする時などにも、

 ☆誰か「うわーーーっ、だっせんするぞ〜〜〜!」「キーーー、キキーー!(ブレーキ音)」

 ☆ナレーション「たいへんなことがおきました。そのとき、◎△★したのです…」

と、一人芝居とナレーションをそれぞれ声色を変えつつ同時にこなしながら遊んでいます。
「テレビや映像では子供の言語は育たない」と言われますが、息子はそれなりに育ったようですね。よ、良かった…! 間が持たない時にDVDなどを観せまくってしまったので心配でしたが、今のところは大丈夫そう。あーでも彼は会話のキャッチボールみたいなのは苦手かも。超一方通行だわ。

思い返すと私も「ラジオ」で育ちました。ラジオと振り子時計のチクタクいう音が、私の幼少の記憶です。私は息子に比べてずっと多くの人に囲まれて育ちましたが、やはり会話のキャッチボールは苦手です。投げられたボールを受け取ったのかどうかも分からないように黙り込んで静かに過ごすのが落ち着く。

いやいや、落ち着いている場合じゃない。対話も大事ですよね。息子がこうなのはやっぱり私のせいかもしれません。彼がガンガン一方的に話しまくるのは、私が本当に聞いているかどうか分からないからなのかも。
息子よ、もっと話そうか。ちゃんとキャッチボールをしよう。






雪ざくざく

2016年11月25日 | もやもや日記



関東地方の昨日は雪でしたね。朝から昼過ぎまで降り続き、いつまで降るのかと思いましたが、夕方には止みました。うちの方はあまり積もりませんでした。






登園の時につい「ほら、雪の上を歩くと、たっちゃんの足跡がつくんだよ」などと教えてしまったところ、道の途中で雪が積もったすべての部分について踏みしめて歩くことに…。ち、遅刻する…! だけど、このあたりじゃ雪が積もることなんてそうそうないだろうから、たまには遊びながら歩くのもいいか。

とか寛容な心持ちになったものの、降園の時にもやはり同じようにすべての雪道を踏みしめて歩くことになって、少しギリギリしました。いやいや、短気はいけない。雪の上の足跡だなんて萩尾望都先生のあの短篇みたいでいいじゃないか。


雪と寒さに疲れたのか、珍しく帰宅するなりコロッと昼寝してしまう息子。明るいうちにまだ雪遊びに連れて行ってやろうと16時に起こすも、起きず。






結局、すっかり暗くなってきた17時に外出。イトーヨーカドーの2階の外に広い雪ゾーンを発見し、そこをグルグルまわる。行き帰りのすべての雪も見逃さずに踏みしめる。帰りは遅くなってしまったし、雪も多いとは言えませんでしたが、息子はそれなりに雪を楽しめたのではないかと。キャッキャして喜んでいました。



ちなみに富山出身の私は、雪なんてもう全然どうでもいい。一生分すでに味わい尽くしました。関東の晴れて明るい冬、サイコー!
ああ、だけど息子は積もり積もった雪の上にダイブして人型をつけたり、軒下で遊んでいて屋根から滑り落ちてくる雪の塊に埋もれそうになったり、その屋根から落ちた雪が山のようになってそれを滑り降りたり、除雪されていない通学路の雪の深さが長靴の丈を超えるため歩きながらガンガン靴の中に雪が入ってきて霜焼け、なんて経験はできないのかもしれないなあ。






新しい生活(から既に5ヶ月経過!)

2016年11月24日 | もやもや日記


みなさま、大変ご無沙汰しております。ntmymです。気が付けば前回の更新から5ヶ月も過ぎているではありませんか。奈良県から神奈川県へ移ると同時に、ただでさえおろそかになっていたブログの更新という
習慣を完全に失ってしまいました。そろそろ地味に復活したいところです。


というわけで、この半年の出来事をおおまかにご報告。

・6月

奈良から神奈川に引っ越し。大都会(相模原だけど)すごい、大都会、人、多い! ヤッベー、町田(相模原市の隣町の東京都)とか超都会!!
1、2、3、4、6、8.9と間をぶっ飛ばしてカウントしていた息子に指を折って10まで数えることを教えてやったら、あっさり120まで数えられるように。

・7月

富山に帰省。
息子のトイレトレーニング難航。意地でもトイレに座らない。

・8月

静岡にも帰省。
息子のトイレトレーニング、もう小学校までに出来ればいいやと諦めた瞬間に、成功。新たなステージへと駆け上がった息子は、いきなりおねしょすらしない優等生ぶりを発揮。

・9月

息子、幼稚園を途中入園することが決まる。母子ふたりの日中生活もとっくに限界を超えていたのと、おむつが完全に過去の元となったのとで、幼稚園行きが現実化。いくつか候補があったものの、息子の強い要望で近所の超立派な私立幼稚園へ入園決定。息子、ひらがなも覚える。

・10月

息子、幼稚園に入園。一切グズることなく、母を恋しがって後ろを振り向くこともなく、毎日元気に登園。完全給食制のお昼ご飯が相当おいしいそうで、苦手な食材もあるはずなのに、毎日完食。母(私)のマズ飯で育てた成果がついにあらわれる!!!(もう今後は何を食べてもウマい!としか感じないはずである。よかったな、感謝しろよ…)
息子、カレンダーにハマる。数字マグネットで延々と「◎月×日」を作り悦に入る。ついでに時刻の24時間表記を理解する。数字マグネットで「△時☆分」を延々と作る。数字マグネット(トイザらスで買った)大活躍。

・11月

息子の入園と同時に、さまざまな感染症にさらされる。長引く咳(おそらくマイコプラズマ肺炎)をもらった息子のそれが、私にも感染。2週間ばかり咳をしつづけたところ、私の右の肋骨にヒビがはいる(疲労骨折)。痛くて寝返りが打てない(起きてるとまったく平気)。←イマココ




ざくっとまとめると、相模原にやってきて新しい環境に慣れきれずパニック状態の私をよそに、K氏と息子は順調に適応しているっぽいです。私が一番暇なはずなのに、なぜにこんなにパニクっているのか…わ、分からない。町田(東京)と梅田(大阪)の区別がつかなくなったり、巨大な東京メトロに乗り込むと気を失いそうになったりするのはなぜなのか。大好きな関東へ戻ってきたというのに、もっと楽しまなくてはなあ。

まあ、私がダメダメなのは今に始まったことではないのでおいといて、この間の息子の成長っぷりはすごいものでした。若さって素晴らしいなあ。幼稚園へ通うようになったのが良い刺激となったのか、最近はますます吸収力が上がっていますし、去年の今頃と比べるとまるで別人のようにおとなしくなりました。道ばたでひっくり返っていたのを押さえつけていた日々が懐かしい。3歳過ぎたら大人しくなるという(道行く親切なおばさまの励まし)のは本当だったんだ!



それにしても息子の入園初日の開放感は凄まじかった。顔がにやけるのを抑えられなかった。一人で歩けるって素敵! 一人で買い物できるって素晴らしい! 私はもうなんでも出来るんだ!!(幼稚園が終わる14時までは)
という最初の気持ちを思い出して、文章を書く、そして考えを整理する、という10年以上続けた習慣を少しでも取り戻していきたいです。もしかしたらこのところ私の頭の中が大混乱なのは、思ったことをまったく文章化しなかったためかもしれないですしね。いやただの老化とか更年期とかかもしれないですけども。

しばらくは駄文が続きますが(今までもそうでしたけど;)、みなさまお久しぶりです、またどうぞよろしくお願いします!






お引っ越し

2016年06月12日 | もやもや日記



いよいよ明日に迫った引っ越し。箱詰め作業、辛かったー。漫画が予想していたよりも多く、あまりの量に「ハッハー、やばい、漫画多過ぎてちょっと気持ち悪くなってきたー(笑、笑)」とおどけてみたところ、K氏の目は全く笑っていませんでした。ごめん、反省してます・・・

ドタバタ中も息子の可愛さは変わらず爆発。可愛いにも程がある。可愛い、可愛すぎるよ。意外なほど荷造りの邪魔をしない良い子でした。というか、目下、彼は「カペリート」に夢中。カペリートの真似をして一日が終わっています。その前は「ウォレスとグルミット」の全シリーズを真似るのに賢明でした。「真似っこ」ブームの息子です。なんでもひたすら真似る。やばカワ。
あと、私はいつも息子に「まんまるちゃん、お団子ちゃん」などと呼びかけたりするのですが、ある日息子は「ぼく、まんまるちゃんじゃないよ、お団子じゃないよ、串団子ちゃんだよ!」などと変化球で返してきたのには、大爆発させられました。こ、ころす気かっ!



金曜日には少し時間が空いたので、息子の念願だった近鉄のVISTAと伊勢志摩ライナーに乗せてやり、ついでにお伊勢参りもしてきました。明日は新横浜への新幹線に乗る前に、京都でいったん降りて新しく出来た「鉄道博物館」へ息子を連れて行ってやろうと思っています。喜んでくれるかしら。
関西旅行はまだまだし足りないけれど、とりあえずこれで精一杯。またいつかあらためて来ることにしよう。


奈良から相模原に移動するにあたってネット環境もお引っ越しとなりますが、某ソ○トバンクとかいう私の仇敵が、今回もどうやら自分とこの不手際をNTTのせいにして誤摩化そうとしているらしく、ネットの開通が予定よりも10日ほど遅れる見通しです。以前私が携帯電話の登録内容を変更した時にもトラブル続発で、しかもこちらはきちんと証拠書類を用意していたにも関わらず私の不手際と不運で片付けようとしたソフトバ○ク。相変わらずの仕事ぶりだなあ。チッ# いやまあ直後に他社携帯に乗り換えたからもういいんだけど。

と、しょうもないことに腹を立てても仕方ない。そういうわけで、今日から以降、今月末までネットに繋げられません。せっかくなのでその隙に新居の片付けと、どこか近場へ旅行でもしてこようかと思っています。


奈良、最終日。
最後にもういちど鹿さんたちにおせんべいをやりに行って来られるかなー^^