気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

『よしの寿司』

2010年08月31日 20時48分21秒 | 日々の出来事
 今日は,女川町に行って来ました。
 女川町役場のそばにある『よしの寿司』と言う処で昼飯を食べることになったのですが,12時を過ぎているのに何故か,暖簾が出ていません。

 一緒に行った同僚が,“ここはいつも昼間は出前で忙しくて,暖簾を出さないんだよなあ"と言いながら戸と引くと,お客さんが4人ほどお寿司を食べていました。

 彼が言う通り,店は普通にやっているのですが,暖簾を出すとお客さんがいっぱい来てしまい,出前が出来なくなるそうで,羨ましい限りの店の悩みだなあと思いました。

‘ちらし並(1,100円)'を頼むと,“食べていて下さいね"と感じの良い女将さんが,鮪を少し火で炙ったものを出してくれ,早速食べてみると,柔らかくて,溶けるような刺身を1人,2切れずつ頂きました。

 その後にさらに,今年は高いさんまの甘露煮が出てきて,丁度良い甘さとじっくり煮ていて,骨まで柔らかく,これも美味しく頂きました。

 そして,真打ちの‘ちらし並'が出てきて,ネタがモレモレになっているわけでもなく,あまり驚きはなかったのですが,箸をちらしに入れると,ネタの下はご飯ではなく,その下にもまたネタがあるようで,正確に数えたわけではないですが,どうも20種類以上のネタが入っているようでした。

 思い出すと,蟹,とびっこ,スジコ,鮪,蒸し海老,シラス,ツブ貝,たこわさ,イカ,鮭,帆立,サンマ,蛸,玉子,穴子,蒲鉾などとにかく凄い量の海鮮が丼いっぱいに入っていました。

 久々に大満足の昼食でした。

 『よしの寿司』のある通り


 昼時なのに暖簾は出ていません


 メニュー


 サービスの鮪の炙り(とろける美味しさ)


 サンマの甘露煮(これも美味しい!)


 ちらし並(運ばれてきたまま)


 少し中を広げてみました


 ご飯まで出してみました

『グリーンハウス』

2010年08月30日 20時34分59秒 | ある日の麺喰
 三本木の道の駅の向かいにある『グリーンハウス』というレストランに行って来ました。

 ステーキなどのメニューが多いので,肉料理が中心の様な感じですが,魚,カレー,スパゲッテイなどのランチもあり,小さいお子様から,高級なステーキまで,色々なメニューが揃っています。

 今回頼んだのは,三本木のひまわりにちなんだものなのでしょう,“ひまわりステーキ丼ランチ(945円)"と“スパゲッティランチ(735円)"で,どちらもサラダと飲み物が付きます。

 “ひまわりステーキ丼ランチ"は,ひまわりのように配置された薄く切った牛肉に,甘めのタレと山芋をすったものが真ん中にかけられていて,甘さとスッキリさがご飯に絡み美味しく頂きました。

 トマトスパゲティは,ナス,ピーマン,海老などがスッキリしたトマトソースで包まれて,大人の味のパスタに仕上がっていて,美味しく頂くことができました。

 食事が終わって外に出ると,駐車場の隅にこのお店の来るかとおぼしき“ロータス・ターボ・エスプリ"が置いてあって,ちょっと驚きました。(1980年位の車なので,動くのかなあ)

 『グリーンハウス』の外観


 『グリーンハウス』の国道4号から見える看板


 『グリーンハウス』の入口


 ひまわりステーキ丼ランチ(945円)


 ひまわりステーキ丼のアップ


 スパゲッティランチ(735円)


 アイスコーヒー


 オレンジジュース


 ロータス・ターボ・エスプリ

『トリコローレ音楽祭』

2010年08月29日 20時28分51秒 | 綺麗な蓋みっけ!
 今日8月29日に石巻の中心街で,恒例の『トリコローレ音楽祭』が開催されますが,今年は,「北上川フェア」と「ボンバール石巻」と題した5軒の店をはしごする食べ歩きが,3つ同時に開催されました。

 『トリコローレ音楽祭』は,イタリアの三色旗を意味するトリコローレ,それに“海+人そして音楽"を当てはめ,石巻を8つのステージで音楽で盛り上げる企画です。

 今回,2名の知り合いが参加するので,『トリコローレ音楽祭』も「北上川フェア」も行った事がないので,今日も30℃を超える中,勇んで聴きに行きました。

 初めて出会うバンドを聴くのもいいのですが,やはり知り合いが参加すると,見る甲斐も有りますし,全然知らない人が演奏するよりも,何倍も楽しめますし,その後会っても話も弾むので,こういう機会は是非聴いてみたいですね。

 今回聴いたのは,全体の何分の一かですが,商工会議所隣り空き店舗(Eステージ)の‘フォークルー'というグループの女性ボーカルの方の若々しく清々しい声がとても好感が持てました。

 今回聴いた中で,圧巻は,北日本銀行駐車場(Gステージ)で行われた,‘BLOODS DOG'という岩手のグループで,その演奏,ヴォーカル,ステージのパフォーマンス全て玄人はだしのもので,聴いている観衆を巻き込み,最高のステージを展開していました。

 しかし,その嵐のようなステージの後に立った,‘プログレッション'というグループはかなりプレッシャーがあったのでしょう,演奏の初めは緊張していたようですが,終盤のアメリカのヴェンチュラーハイウェイは,ボーカル,演奏とも最高のものでした。

 石巻の中心街の立町地区は,俗に言う‘シャッター通り'などと言われいますが,今日ばかりは賑わいを見せていて,またこのような賑わいが戻ってくるような,魅力ある商店街に生まれ変わって欲しいと思うので,とにかく温かく見守りましょう。

 石巻駅に着いて,迎えてくれるサイボーグ009


 『トリコローレ音楽祭』ポスター


 赤いちゃんちゃんこ(ボーカルの方のおもしろさにノックアウト!)


 Five Star


 ライラックス(素朴で正統的なフォークを聴かせてくれました)


 The Tips(楽しく愉快な3人組でした)


 Satoken(1人ですが,ヴォーカルが力強かった)


 石巻ベンチャーズ(女性ドラマーの正確なドラミングが印象的でした)


 フォークルー(女性の声が素敵でした)


 フォークルーさんは,助っ人とのデュエットも良かったですね


 Bloods Dog(最高のパフォーマンスを見せて貰いました)


 Bloods Dogさんはノリノリでした


 プログレッション(1970年代に流行ったアメリカのコピーバンド)


 アメリカの曲のパーカーションは,難しそうでした


 やっぱり可愛いロボコン


 アイトピア通りのカラー排水蓋(これ以外のカラーマンホール蓋は2005年12月4日のブログで)


 「北上川フェア」が右岸で行われていました(内海橋から上流を望む)


 石巻の語源になった巻の石のある旧北上川の中洲


 「北上フェア」では,野点も行われていました


 立町通りは,お洒落で,ハーレーなども何気なく置いてあります


 マンガッタンラーナーが駅に着いていました

「道の駅三本木(やまなみ)」のカラーマンホール蓋

2010年08月28日 19時22分35秒 | 綺麗な蓋みっけ!
 1995年に道の駅として認定を受けた,国道4号沿いの旧三本木町にある「道の駅三本木(やまなみ)」に行って来ました。

 道の駅内にある売店では,三本木のシンボルともなっている‘ひまわり'関係のグッズや人気の‘ひまわりソフト'があり,土曜日ということもあり,賑わっていました。

 しかし,今日のお目当ては,道の駅にあるカラーマンホール蓋なのですが,駐車場を見ても無く,道の駅の建物付近にもなく,途方に暮れたのですが,亜炭記念館の職員の方も見たことがないと言うことなので,諦めかけました。

 亜炭というと,小学校の低学年までは亜炭ストーブで,また,追廻住宅の裏(仙台市博物館の裏付近)に亜炭山という,結構,急な坂を子供達がよく冬にソリをした所を思い出しますね。

 しかし,この道の駅の駐車場は,国道4号を挟んで両側にあり,歩道橋で結ばれていることに気づき,歩道橋を渡って,旧三本木町庁舎(現,総合支所)側の国道4号の上り線の駐車場のトイレ付近で白い蓋を発見しました。

 しかし,カラーではなく,もうちょっとウロウロすると,中央に黄色が残っている蓋を発見したので,さらに探すと,トイレの横の歩道橋の下に,ついに黄色のツートンカラーのカラーマンホール蓋を発見しました。

 プラスチックかFRPの蓋に塗装をした物なのでしょうが,経年変化でほとんどの蓋が白くなっていて,1つだけがカラーで残っていたので,ラッキーでした。

 カラーマンホール蓋を見つけると,ちょこっと,宝くじに当たった様な気分になります。(これは,ちょっと大げさか・・・)

 「道の駅三本木(やまなみ)」を歩道橋から見る


 旧三本木町役場を歩道橋から見る


 「道の駅三本木(やまなみ)」の外観


 人気のひまわりソフト


 道の駅内ではひまわりグッズを売っていました


 道の駅の中のレストランも賑わっていました


 亜炭記念館前の三輪車


 亜炭記念館の玄関にある亜炭柱


 亜炭記念館の中の展示物


 歩道橋にあったプレート(三本の木のことを言っているの?)


 歩道にあったひまわりの平板ブロック


 ひまわりの白い蓋


 中央だけ黄色い蓋


 ようやく見つけたカラーマンホール蓋

『西安刀削麺』

2010年08月26日 20時34分36秒 | ある日の麺喰
 大河原町にある『西安刀削麺』の関連店である,白石市大平の国道4号バイパス沿いにある『西安刀削麺』に行って来ました。

 麻辛刀削麺(山椒入)や麻辛ラーメン(山椒入)が美味しいのは分かっていますが,【激辛】マークが付いていて,さすがにこの日は30℃を軽く超える気温だったので,とても麻辛を食べる勇気は有りませんでした。(したたる汗が夕方まで止まらないかもしれないので)

 頼んだのは,台湾ラーメンで,【辛】マークは付いていましたが,それほど辛くなく,シャキシャキしたニラと挽肉が乗っていて,美味しく頂きました。

 本場の台湾中華の味なのでしょうか,麻辛の山椒の辛さが恋しい感じもしましたが,舌やお腹に優しいラーメンだった気がします。

 刀削麺よりラーメンの方が200円程度安いメニューが多いので,ついラーメンの方を頼んでしまいますが,売りの刀削麺を是非次回は食べてみたいと思いました。

 『西安刀削麺』の外観


 メニュー(台湾ラーメン)


 メニュー(刀削麺)


 台湾ラーメン(580円)


 友人が食べた回鍋肉定食(780円)

第252回杜の都信用金庫「県民ロビーコンサート」

2010年08月25日 19時51分48秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日,今年度6回目の県民ロビーコンサートは,常盤木学園高等学校音楽科の生徒さん達のコンサートに行って来ました。

常盤木学園高等学校に男性がいることを初めて知ったのですが,2005年から音楽課だけが男女共学になったようなので,混声合唱ができるのは素晴らしいなあと感じました。

 クラシック音楽だけでなく,ジャズのサキソフォーンなども聴かせてくれ,全体的にも素晴らしいコンサートでした。

混声合唱の「明日に架ける橋」は,トランペット独奏から始まり,男性コーラスのハミングに移り女性コーラスが引き継ぎ最後の混声合唱になる展開は,圧巻で美しく迫力のある声が県庁のロビーに響き渡っていました。

 さすがに,ピアノなどの楽器もこなす学生の合唱は,久々に良い合唱を聴かせて貰いました。

 彼女らと彼らは,今後は国立音楽大学などの音楽系の大学に進学し,さらに才能を伸ばしていくのでしょうから,今後,この中から仙台出身の有名音楽家が出るのが楽しみですね。

【演奏曲目】
 混声合唱 「通りゃんせ」  「さくらさくら」
 ソプラノ独唱 「オーソレミオ」
 ヴァイオリン独奏 「チャルダッシュ」
 テナー・サキソフォーン独奏 「Fry me to the moon」他1曲
 混声合唱 「海はなかった」  「明日に架ける橋」

 ヴァイオリン独奏


 テナー・サキソフォーン独奏


 混声合唱(その1)


 混声合唱(その2)

『ヒルズ・キッチン』

2010年08月23日 20時15分42秒 | ある日の麺喰
 富谷町あけの平の住宅街に有る, ヘビィメタルをコンセプトにしたラーメン店の『ヒルズ・キッチン』に行って来ました。

 スープは,濃厚豚骨系「究極濃厚豚骨」と煮干系「極・煮干」の2種類あり,特に売りは濃厚豚骨系の「アルティメッ豚骨海老・鰹・鰯」(780円)のようで,こちらを頼むとステンレス製ドンブリで出てくるそうです。

 しかし,スープがドロドロの豚骨ベースで,凄く濃厚そうなので,今回は,極・淡麗煮干ラーメン(730円)と 極・濃厚煮干ラーメン(750円)を頼みました。

 どちらも煮干しが効いたスープで,特に濃厚の方は,魚介系の味がぎっちり出ていて,美味しく頂きました。

 私たち年代になると,さすがに食事中にぶっ通しでヘビメタが流れている空間で食事するのは,ちょっと・・・な感じでした。(すみません)
 しかし,帰りにクジを引くと,次回どのラーメンでも100円で食べられる券が当たり,又来なくてはと思った次第です。

 BGMでジャズが流れているラーメン店が多い中,こだわりの多い個性的なお店でした。

 『ヒルズ・キッチン』の外観


 『ヒルズ・キッチン』の入口


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 店内


 置いてあったベース


 極・淡麗煮干ラーメン(730円)


 極・濃厚煮干ラーメン(750円)

可愛い!“みかんちゃん"

2010年08月22日 19時06分01秒 | ビーグル犬さん、いらっしゃい!
 家の愛犬“リリ”が,小さい時から仲良くして頂いたビーグル犬の『マロン』ちゃんが亡くなって1年半が経ちますが,その飼い主さんが,ひょんな事からまたビーグルを飼うことになったと報告に来てくれました。

 前に飼っていたマロンちゃんによく似ていて,“みかんちゃん”という名前だそうで,生まれて4ヶ月が過ぎワクチン注射も終わり,散歩も行けるようになったそうです。

 家には,他に高齢のミニチュアダックスが2匹いるので,子犬のビーグルはうるさいくらい元気なので世話が大変で,暑さと相まって,寝不足が続いているそうです。

 “みかんちゃん"は,とても慣れっこくて,ダッコすると顔をペロペロ舐めてくれたり,人見知りすることなく,とても可愛い子犬です。
 久々に子犬の可愛い“みかんちゃん"を見ていると,私もまたビーグル犬を飼ってみたくなりました。

 4ヶ月の“みかんちゃん"


 ビーグルの子犬は,やっぱり可愛いなあ


 カメラ慣れしている,お姉ちゃんの“うららちゃん"


 今日は,綺麗な十二夜でした

「ハナミズキ」 君と好きな人が百年続きますように

2010年08月21日 19時37分28秒 | ときどき,映画
 今日封切りの一青窈さんの“ハナミズキ"をモチーフにしたTBS映画「ハナミズキ」(土井裕泰監督)を見て来ました。

 進学校の優等生で早稲田大学を目指す紗枝(新垣結衣)と水産高校で漁師の倅の康平(生田斗真)という,生きてきた環境も目標も全くかけ離れた二人の高校3年生の10年間の恋愛と,彼らの成長を描いた映画で,大木のハナミズキが四季折々,印象的に出てきます。

 彼らの他にも,友人や紗枝の母親(薬師丸ひろ子)の恋愛なども織り交ぜた,釧路,東京,ニューヨークそしてカナダを舞台にした純愛物語で,相手の事を思い,引いてすれ違いあう純粋な恋愛が,今の若者にどう受け入れられるか興味深い気もしました。

 物語のキーになる‘紗枝ガンバレ'の旗の付いた康平が作った船と,紗枝の実家の平屋の白い家が可愛いくて,とても気に入りました。

 早稲田大学を出たキャリアウーマン役なので,英語を結構練習したんだろうなあと感心すると共に, 女子高生の紗枝を演じるガッキー(新垣結衣)があまりに可愛いので,最初から何かこの映画が気に入っている自分に気づいてしまいました。(隠れガッキーファンかも)

 これから,観る方がいるでしょうから,内容はあまり書けませんでしたけど,終わった後は,“ハナミズキ"を口ずさんでしまいました。

 1996年まで遡る初めのシーンが2006年なのか,ちょっと引っかかって映画を見ていましたが,最後のシーンを見てようやく納得しました。最後まで,じっくり見て下さいね。

 「ハナミズキ」のポスター
 

『そば処 あおば』

2010年08月20日 13時14分21秒 | ある日の麺喰
 県道仙台塩釜線沿いの東華中学校近くにある『そば処 あおば』に行って来ました。

 『あおば』は,新寺小路などに近いので,ご法事の方なども多く,今回訪れた時も,外まで並んでいるくらい大盛況で,この店の人気振りにビックリしました。

 20分ほど待って,ようやく中にはいると,早速水を持ってきてくれた店員さんに,‘ざるそば'と‘大もりそば'を頼みました。

 しばらくすると出てきた‘大もりそば'は,容器から溢れそうなくらいの量で,これで650円とは大満足で,そばはのど越しの良い麺で,あっさり系のそばつゆと一緒にあっという間に頂いてしまいました。

 最後に出た,そば湯が何とも美味しかったのが一番の印象でした。

 青葉城的な,立派な店構え


 メニュー


 大もりそば(650円)


 ざるそば(600円)