気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

神戸『丸萬』さんで「雲呑(ワンタン)麺」を頂く

2015年05月21日 20時18分13秒 | 宮城県外での出来事
 JR三宮駅から徒歩10分位の旧居留地のアーケード街にある中華料理店の『丸萬』さんのラーメンは,アッサリしたラーメンで有名なようです。

 頼んだのは「雲呑(ワンタン)麺(750円)」で,スープは透き通っていて,味もあっさりしていて,麺は平打ち麺で,ワンタンは5個入っていて,ツルッとして喉越しが良く,とても優しいラーメンでした。

 他に何故かオムライスやビーフンもあったので,機会があれば又訪れてみたいお店でしたが,神戸の夜も最後と言うことで,夜景を観に行ってきました。

 神戸は,何万ドルの夜景というネーミングはない気がしますが,山と海の狭い間に街が広がっているので,夜景を観るのは最高でした。

 『丸萬』さんの外観


 メニュー


 雲呑麺(750円)


 麺アップ


 雲呑アップ


 神戸の夜景(その1)


 神戸の夜景(その2)


 神戸の夜景(その3)

明石の『ふなまち』さんで玉子焼き(明石焼き)を頂く

2015年05月20日 20時55分17秒 | 宮城県外での出来事
 JR明石駅から海側に歩くこと15分位で,住宅地の中に行列を見つければ,そこが『ふなまち』さんですが,店内は8席ほどしかないので,並ばないと食べることができないようです。

 店を訪れた時は,前に6人ほどしかいなかったので,結構早くは入れるかなと思いましたが,入店出来たのは35分ほど後でした。

 訪れたのが土曜日だったので,メニューは「玉子焼き」(20個550円)のみで,こちらでは「明石焼き」を「玉子焼き」と言うようです。

 まな板のような板の上に「たこ焼き」が20個整然と並んでいて,それを薄口の出汁で食べるのが「玉子焼き」のようですが,具材は玉子主体の“生地”と“タコ”のみといたってシンプルなものですが,たこ焼きの香りも良く,熱々トロトロで,美味しく頂きました。

 しかし,20個で550円とコスパが高いのですが,15個位で十分にお腹がいっぱいになってしまいましたが,これもこの店の人気の秘密なのでしょうね。

 明石駅付近でカラーマンホール蓋を見つけました。

 『ふなまち』さんの外観


 待つ場所には屋根がありました


 メニュー


 出汁


 玉子焼き(550円)


 マンホール蓋(その1)


 マンホール蓋(その2)


 アーケードは,店ごとに付いていました

『神戸のカラーマンホール』と「パイ山」

2015年05月18日 21時06分36秒 | 宮城県外での出来事
 神戸に出張で行ったのですが,今まで余裕が無かったのでしょうか,カラーマンホールを見つけることが出来なかったのですが,今回ようやく単色が多かったのですが発見できました。

 先日,NHKの72時間カメラを置いて色々な人間模様を映し出すドキュメンタリーで,神戸の三宮の駅前にある「パイ山」での放送を見て,今まで通りすがっていたこの小山が,初めて通称「パイ山」だと知りました。

 神戸は素敵な港町なので,もう少し綺麗なカラーマンホールがあるのではと思いますが,発見できた「マンホールの蓋」と「パイ山」」の写真を載せましたが,「パイ山」は神戸の方の待ち合わせ場所の一つになっているところですが,阪神・淡路大震災が起きた1月17日は追悼の蝋燭で一面が覆われます。

 消火栓


 汚水蓋


 仕切弁


 昼間の「パイ山」


 夜の「パイ山」(その1)


 夜の「パイ山」(その2)

日本橋『つじ半』さんで海鮮丼を頂く

2015年04月15日 20時48分44秒 | 宮城県外での出来事
 東京出張の帰りに,新幹線まで時間があったので,東京八重洲口から5分ほど歩いた路地にある『つじ半』さんという店の海鮮丼が美味しいと聞いていたので,探そうと思って歩いていたら,探すまでもなく行列が出来ているのを見つけました。

 10人ほど行列と作っていたので,私もその後に並んだのですが,後で分かった事ですが,カウンターのみ12席の狭い店なので,30分ほど待って入店しました。

 注文は並んでいる時に取られていたので,着席すると,あまり待たずに海鮮丼(ぜいたく丼)の梅(990円)が出てきました。

 鯛とマグロの漬けのような刺身も一緒に出てきましたが,隣の人を見ると手を付けずにいるので,私も手と付けないでおき,醤油にワサビを溶いて,タワーのような海鮮丼の上からかけて食べ始めました。

 ネギトロだけだと思っていたら,中にはキュウリ,数の子,イカ,山芋などが入っていて,色々な歯ごたえを楽しめる美味しい海鮮丼でした。

 そうしているうちに,他の人が“このままで”とか“ご飯少し”と言ってカウンターに丼を上げ始めたので,見ていると,丼に柚子のようなものを擦ってそこにお汁をかけてくれるのですが,それに最初に出た漬けのような刺身を入れてお茶漬けにして食べるようでした。

 私もマネをして,ドンブリをカウンターに上げてお汁をかけて貰ったのですが,そのだし汁が絶妙な美味しさで,一つで二度美味しさを味わえて,大満足なランチでした。

 つじ半さんの行列


 つじ半さんの入口


 メニュー


 ぜいたく丼(990円)


 お茶漬け用の刺身


 お出汁を入れた状態


 刺身をアップ


 近くに「つじ半」さんの“ぜいたく丼”を真似たようなランチを発見

『白樺山荘(千歳空港店)』さんで味噌ラーメンを食べる

2015年04月01日 20時55分46秒 | 宮城県外での出来事
 仙台便の飛行機は19時で時間があったので,千歳空港内の「北海道ラーメン道場」にあるラーメン屋さん『白樺山荘』さんで,北海道と言えばやはり“味噌”,ということで「味噌ラーメン(800円)」を頂くこととしました。

 初めに案内で,玉子は食べ放題のようですので,ラーメンを待っている間に玉子の皮を剥いて準備をしているうちに,味噌ラーメンが登場して来ました。

 具材は,角切りチャーシュー,くらげ,海苔,もやし,ねぎ,メンマなど豊富に入っていて,スープも仙台で食べる味噌ラーメンよりは濃厚な感じで,これが“札幌味噌ラーメン”なのかと再確認すると共に,挽肉とコーンがそこに沈んでいるので,スープも結構飲みましたが,意外にスッキリした味わいでした。

他にも店があったのですが,一番食べている人が多かったのでこの店にしましたが,美味しかったので満足しました。

 北海道ラーメン道場の入口


 『白樺山荘』さん


 メニュー


 無料のゆで卵


 味噌ラーメン(800円)


 麺アップ


 帰りの飛行機は,Air Doでした

『北陸新幹線』“かがやき”

2015年03月22日 20時28分41秒 | 宮城県外での出来事
 平成27年3月14日開業した『北陸新幹線』は,上信越・北陸地方を経由して東京都と大阪市とを結ぶ新幹線であり,2015年(平成27年)3月14日に,東京駅から金沢駅まで開通し,金沢駅~ 敦賀駅間は,2023年(平成35年)春に開業する予定のようです。

 北陸新幹線は,最上時速260kn/hで,定員934名で,“かがやき”(東京大宮-長野-富山-金沢・速達タイプ)は10往復で,2時間28分,“はくたか”(金沢~東京・各停タイプ)が,14往復,“つるぎ”(金沢~富山),“あさま”(長野~東京)の4タイプがあるようです。

 先週,東京駅に着いたホームで,『北陸新幹線』の“かがやき”を初めて見ましたが,この新幹線でいくと東京から2時間28分で金沢に着けると言うから驚きで,今年から金沢に行く人が増えるのは確実で,東北は観光や違う面でも,もっと頑張って,首都圏の人を引っ張ってくる必要がでてきますね。

 金沢は,7年前の2007年11月に行ってきましたが,兼六園を初め,色々と見所満載で,一日いても飽きさせない魅力いっぱいの街でした。

 東京駅に停車中の『北陸新幹線』“かがやき”


 金沢東口の「鼓門(つづみもん)」


 金沢21世紀美術館


 金沢城


 兼六園


 兼六園の霞ケ池


 大野庄用水


 ひがし茶屋街

神戸空港内にある『カフェパチャ(CAFE PACHA)』さんでランチを頂きました

2015年02月20日 21時39分43秒 | 宮城県外での出来事
 神戸空港の西端にある『カフェパチャ』さんは,神戸の中心街の三宮から無料シャトルバスが20分毎ごとにあり,訪れたのが2月14日のバレンタインディだったので,結婚式場「ラヴィマーナ神戸」に行く人も多く,バスは満員でした。

 『カフェパチャ』さんは,ここが日本と思わせるような南国のどこかの島のような風景で,店内もゆったりした感じで,リゾート感溢れる店の中から見る景色だけで大満足でした。

 頂いたランチは,こちらもリゾート地で食べるような(食べた事はありませんが)メニューで,割安になっていると地元の方は言っていましたが,すっかりご馳走になってしまい,大変恐縮しました。

 「ラヴィマーナ神戸」の池(その1)


 「ラヴィマーナ神戸」の池(その2)


 「ラヴィマーナ神戸」の池(その3)


 「ラヴィマーナ神戸」の池(その4)


 「ラヴィマーナ神戸」で結婚式をしていました


 「ラヴィマーナ神戸」のクラッシックカー


 「ラヴィマーナ神戸」のリムジン


 「ラヴィマーナ神戸」の送迎バス


 『カフェパチャ』さんの入口


 献立


 『カフェパチャ』さんの店内(その1)


 『カフェパチャ』さんの店内(その2)


 〈1皿目〉シェフからのご挨拶の一品


 〈2皿目〉冬野菜のキュイ・クリュディテと海老のポシェ


 〈3皿目〉長崎産ホウボウのポワレ キャベツのブレゼ


 〈4皿目〉フランス産カネットのロティ・リンゴのソースじゃが芋とキノコのフリカッセ


 〈デザート〉苺大福のムース仕立て苺とバルサミコスのソース


 断面


 〈パン〉豆乳パン


 店内のグラス

『神戸布引ハーブ園』

2015年02月19日 21時10分09秒 | 宮城県外での出来事
 一度行ってみたかった『神戸布引ハーブ園』に行くことが出来ましたが,残念ながら2月という季節はさすがに,ローズマリーくらいしか花が咲いていなかったです。

 『神戸布引ハーブ園』には,新神戸駅より「神戸布引ロープウェイ」を利用して,“ハーブ園山頂駅”下車すると下山する園路自体がハーブ園になっているので,歩きながらゆっくりと鑑賞できるようになっています。

 12のテーマガーデンからなる日本最大級のハーブ園で,約200種75,000株のハーブや花が咲き集い,良い季節には「色」「香り」を体感できる素敵なハーブ園のようです。

 「神戸布引ロープウェイ」で頂上に向かう途中で,布引の滝や布引ダム(国の重要文化財で,明治時代に作られた日本最初の本格的ダム)なども見ることが出来るのですが,やはり頂上から見る山と海の間に広がる神戸の市街地が最高でした。

 春から秋にかけては,色々なフェスティバルもやっているので,次回は是非良い季節に来て,ハーブを堪能してみたいですね。

(各種イベント)
・カモミールフェスティバル(4月-5月)
・ラベンダーフェスティバル(6月-7月初旬)
・バジルフェスティバル(7月中旬-7月下旬)
・ローズマリーフェスティバル(9月-10月初旬)
・セイジフェスティバル(10月中旬-11月下旬)
・エリカフェスティバル(3月)

 神戸布引ハーブ園の案内図


 神戸布引ロープウェイ


 ロープウェイから市街地を望む


 布引の滝


 布引ダム


 頂上駅の展望レストハウス


 頂上付近のハーブ


 頂上からハーブ園の温室を望む


 頂上から市街地を望む


 中間駅から市街地を望む


 中間駅


 KOBEの花文字


 唯一花を見ることが出来たローズマリー

仏蘭西菓子『御影高杉』さんでケーキを頂く

2015年02月17日 21時04分43秒 | 宮城県外での出来事
 昨日紹介した『弓弦羽神社』の帰りに,地元の方が,最寄りの駅の阪急御影駅のすぐそばにある仏蘭西菓子の『御影高杉』さんという,神戸では有名なお店があるというので,行って来ました。

 ケーキはどれも凝っていて美味しそうだったのですが,あまり甘いケーキが得意ではないので,ショートケーキを選んで,飲み物はアールグレーを頼んだのですが,他の男性も女子会のように,美味しそうなケーキを頼みました。

 この店は,店内で食べることが出来るスペースも広く,ゆったりと頂きましたが,ケーキはかなり甘さ控えめでしたが,スポンジも素材も新鮮で,今まだ食べたケーキの中で最高に属する素晴らしい味でした。

 神戸は,街を歩いていると,お洒落なパン屋さんやケーキ屋さんが多く,街並みにマッチしているのを見ると,ついつい,仙台の一番町やアーケード街は,コンビニ,チェーン店の薬局,チェーン店のコーヒーショップが多くて味気ない街になっているのと比較してしまいました。

 仏蘭西菓子『御影高杉』さんの外観


 ショーケース


 店内のイートインスペース


 イチゴのショートケーキ(その1)


 イチゴのショートケーキ(その2)真横から見る


 モンブラン


 カラメル・マスカルボーネ


 アールグレイを頂きました

羽生選手にゆかりの神戸にある『弓弦羽(ゆずるは)神社』

2015年02月16日 20時35分13秒 | 宮城県外での出来事
 仕事で,神戸市を訪れたのですが,前から行ってみたかった『弓弦羽(ゆずるは)神社』に,神戸の中心地の三宮から阪急電鉄で御影(みかげ)駅まで行って,駅から10分くらいで到着しました。

 「羽生結弦(ゆずる)選手」が,昨年のソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得したのですが,ソチ五輪の3年前の2011年7月に,神戸にある『弓弦羽神社』と自分の名前が似ていることから,絵馬を書いて祈願したそうです。

 今,この神社は,金メダル獲得後に一日1,000人前後のファンが参拝に来ているそうで,その参拝者は20倍くらいアップしたそうで,ソチ開催前に活躍祈願の絵馬を奉納していたファンが,金メダルを獲得できたことに対して,感謝の気持ちを届けに来て,また,絵馬を奉納していくそうで,羽生選手への絵馬が凄い数になっていました。

 羽生選手が書いた絵馬は,神社の中に大事にしまってあるそうですが,お願いをしたら,見るだけならと言うことで,貴重な絵馬を見せて頂きましたが,神戸新聞に載った絵馬をネットで見つけたので,載せておきました。

 神戸は素敵な街なので,カラーマンホールがきっとあるだろうと,捜したのですが,カラーの物はなく,どれも黄色のマンホールや消火栓ばかりで,残念でした。

 『弓弦羽(ゆずるは)神社』の鳥居


 本殿


 本殿(その2)サッカー日本代表のトレードマークの「八咫烏(やたがらす)」が神社のシンボル


 羽生選手の絵馬(神戸新聞より)


 ファンの絵馬が凄い数ありました


 その内の一枚


 黄色い消火栓(その1)


 黄色い消火栓(その2)


 黄色い防火水槽