気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

『弘前城の桜』2014

2014年04月29日 22時07分18秒 | 宮城県外での出来事
 平成21年4月25日に行って以来,5年ぶりの弘前城でしたが,今年初めての県外の桜(山形置賜の桜回廊)は,ほとんど蕾だったので,ガッカリして帰って来たのですが,弘前城でリベンジのつもりで,今年最後の桜を観るために行って来ました。

 一週間前の天気予想では,曇りのち雨だったのですが,予想が外れて,絶好の花見日和となり,気温も20℃を超えて,暑い位の良い天気でしたが,2600本の桜を観るために,予想どおり凄い人・人・人・・でした。

 弘前城は,老朽化した石垣の復旧の為,この秋から百年に一度の改築で,来年から10年間は,お城と石垣と桜と言った絶好のロケーションで観ることが出来なくなるそうなので,そのせいもあり,大勢の人が観に来たのかもしれませんね。

 満開宣言が出たのは、27日のようなので,風で飛び始めた日当たりの良いところの桜の花びらが飛び交う中,満開の桜とお濠一面に花びらが埋め尽くす様も素敵で,見学時間は3時間でしたが,桜に見とれていて,あっという間に集合時間になってしまいました。

 今日,弘前城が満開から散り始めに移る状態ですから,5月の3日からのゴールデンウィークは,海を渡り,函館などの北海道での花見になりますが,さすがに飛行機で海を渡ってまでは行けないので,今回の弘前城で今シーズンの桜は見納めになりました。

 弘前城の桜(その1)下乗橋から天守閣を望む


 弘前城の桜(その2)天守閣


 弘前城の桜(その3)内濠と天守閣


 弘前城の桜(その4)西濠の桜


 弘前城の桜(その5)中濠の桜


 弘前城の桜(その6)天守閣と内濠


 弘前城の桜(その7)日本最大幹周のソメイヨシノ


 弘前城の桜(その8)日本最古(1882年)のソメイヨシノ


 弘前城の桜(その9)桜のトンネル


 弘前城の桜(その10)中濠は桜の花びらで真っ白


 弘前城の桜(その11)中濠に桜の花びら


 弘前城の桜(その12)波祢橋を望む


 弘前城の桜(その13)垂れ桜と天守閣


 弘前城の桜(その14)岩木山を望む


 弘前城の桜(その15)八重紅垂れ


 弘前城の桜(その16)ソメイヨシノ


 弘前城の桜(その17)子福桜


 弘前城の石垣改修の看板


 昼の岩手山


 夕闇迫る岩手山

石巻市飯野川の『亀鶴(きかく)食堂』(その2)

2014年04月28日 20時11分30秒 | ある日の麺喰
 震災前の平成22年9月28日に紹介した石巻市飯野川の『亀鶴食堂』さんに久々に行ってきました。

 値段が全体的に100円位上がったようですが,もともとリーズナブルな値段だったので,それほどの値上がりを感じませんでした。

 前回行った時もあったのでしょうか,「サバだしラーメン(700円)」なるメニューがあったので,迷わず頼みましたが,行った時が日曜日だと言うこともあり,店内は満員で,10分位たったまま待ち,注文をしてから30分ほどしてようやくラーメンが出てきました。

 この店の人気振りに驚きましたが,ほとんどの人が近所の方のようで,店に方と親しそうに話をしていましたが,やはりこの店の素朴な味が老若男女に好かれているのかなあと思いました。

 出てきた「サバだしラーメン」のスープを飲むとちょっと“しょっぱい”気もしましたが,モチモチした麺に良く絡み,サバや魚介のエキスがたっぷり出ている感じのスープは他の店では味わえない感じで,いっぱい入ったネギと鯖の揚げ物も全てアッサリと食べることが出来ました。

 壁に貼ってあった「ミニライス(50円)」を入れて,最後にオジヤとして食べるのが書いてあったので,それを追加し,麺を食べ終わった後に投入し,いざ食すると,“しょっぱい”とご飯がいい塩梅に味がついて,美味しいオジヤになりました。

 お店は,昭和15年創業だそうで,店の外観もその年月を感じさせており,お向かいに昔は,結婚式場もやっていたようで,戦前からこの飯野川では有名な店なんだろうと思いました。

亀鶴(きかく)食堂
 住  所:石巻市相野谷字飯野川町171
 電  話:0225-62-3381
 営業時間:11:00~14:00(月曜定休)

 『亀鶴食堂』の外観


 向いのキカク・ウエディングプラザの外観(こちらにトイレがあります)


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 メニュー(その3)


 サバだしラーメンのメニュー表


 サバだしラーメンの説明書


 サバだしラーメン(700円)


 麺アップ


 ミニライス(50円)


 漬物


 ミニライスをサバだしの汁に投入したオジヤ

仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団「第58回定期演奏会」

2014年04月27日 18時53分02秒 | 日々の出来事
 宮城県内のオーケストラと言えば「仙台フィルハーモニー管弦楽団」ですが,今回聴きに行ったのは『仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団』で,名称が紛らわしいのですが,1973年に出来た「仙台フィルハーモニー管弦楽団」の前身の「宮城フィルハーモニー管弦楽団」から1981年にアマチュア団員たちが独立して作ったオーケストラのようです。
 『仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団』には職場の知り合いが2人いて,今回の演奏会に誘われ,演奏曲目も良いので,久々に東京エレクトロンホール宮城(県民会館)に行って来ました。

 ブラームスの交響曲の中では,私はオーケストラの響きが硬質で,流れるような演奏をするのは難しいと感じている曲で,一流の海外オーケストラでも手を焼く難曲ですが,この曲を緊張感を持って,特に有名な第3楽章で聴いている観客を魅了することができる素晴らしい演奏でした。

 圧巻は,最後に演奏した展覧会の絵(ラヴェル編曲)で,打楽器奏者の演奏とベース,ヴィオラの中低音部の弦奏者の力強く正確な演奏には,プロのオーケストラの演奏と遜色ない音色を聴かせてくれました。

 この演奏で1,000円とは,演奏会を終わった後の充実感が半端ないほどで,また機会があれば是非聴いてみたいと感じました。

 演奏が始まる前の東京エレクトロンホール宮城(県民会館)の大ホール


 仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団「第58回定期演奏会」のポスター


 仙台ニューフィルハーモニー管弦楽団「第58回定期演奏会」のパンフレット

『羽生結弦選手の凱旋パレード』

2014年04月26日 21時59分34秒 | 宮城県に馴染みの深い人々
 ソチ冬季五輪フィギュアスケート男子で日本初の金メダルを獲得した羽生結弦選手(仙台出身)が,仙台市の東二番丁通で凱旋パレードが行われるというので,1時間ほど前から並び見てきました。

 パレードに先立ち,村井宮城県知事から県民栄誉賞の贈呈や奥山市長他から記念品の贈呈もあり,最後は羽生選手からの感謝の言葉もあり,すべての人が笑顔笑顔でいっぱいで,心から羽生選手の金メダル獲得を喜ぶパレードになりましたが,フィギアスケートの金メダルが男女とも宮城県出身の荒川選手と羽生選手が取ったことで,フィギアスケート発祥の地の宮城県としてはまた誇らしい出来事が増えました。

 その後,パレードは,青葉通りと東二番町通りの交差点から黄色いトラックの上に特設された舞台の上に,羽生選手と東北高校のフィギアスケート部他の生徒4人も同乗して,1時35分に始まりました。

 パレードは,青葉通りから仙台市役所までの約900mを30分かけて移動し,宮城県民をはじめとする県内外からのファン9万2千人が見守る中,羽生選手は始終笑顔を絶やすことなく,金メダルを掲げたり,決めポーズを披露したりと,爽やかな晴天の中で行われました。

 ソチ五輪の時の号外


 今日の凱旋パレードの号外


 村井知事から県民栄誉賞を贈呈される


 奥山仙台市長とともに


 羽生選手と村井知事,奥山市長と3ショット


 青葉通りのスタート地点での羽生選手(その1)


 凱旋パレードの時の羽生選手(その2)


 凱旋パレードの時の羽生選手(その3)


 凱旋パレードの時の羽生選手(その4)

 女川「きぼうのかね商店街」の『三秀』さん

2014年04月25日 20時53分01秒 | ある日の麺喰
 女川の「きぼうのかね商店街」の中にある人気のラーメン店『三秀』さんに行ってきました。

 「女川カレー」も有名なのですが,「もやしラーメン(840円)」の文字を見つけたのですが,そのメニューに「あんかけのラーメン」を食べたかったので,頼みました。

 しかし,出てきた「もやしラーメン」は,“もやし”だけでなく“人参”“キャベツ”“キクラゲ”“豚肉”“マッシュルーム”と,そして何故か「エビの天ぷら」もあり凄く具材が豊富で,「もやしラーメン」でなく「五目ラーメン」のようなゴージャスなラーメンでした。

 スープは,あんかけでしたので,最後まで熱々で,ストレートな中細麺によく絡まり良いハーモニーを醸し出している美味しいラーメンでした。

 きぼうのかね商店街の看板


 きぼうのかね


 『三秀』さんの外観


 『三秀』さんの入口


 メニュー


 もやしラーメン(840円)


 麺アップ


 エビ天

杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』

2014年04月24日 21時30分57秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 毎年,年度初めは大好評の「仙台フィルハーモニー管弦楽団」による演奏で,今日は天気も良いこともあり,県庁ロビーには大勢の人で熱気を感じました。

 演奏曲目は,チャイコフスキー作曲の「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ,グリーグ作曲「ペール・ギュント」第1組曲で,耳慣れたクラッシックの曲を迫力満点の演奏で聴くことが出来るので,この『県民ロビーコンサート』は最高です。

 今日の天気のせいでしょうか,弦の響きも艶やかで,かつ,さわやかな響きのように感じられ,ロビーの人の多さとも相まって,体が熱くなるような素晴らしい演奏でした。

 今週土曜日には,「仙台フィルハーモニー管弦楽団」の定期演奏会で,ウェーバー作曲「魔弾の射手」序曲,ブラームス交響曲第3番,ムソルグスキー組曲「展覧会の絵」を聴く予定ですが,今日の良い感じから,素晴らしい演奏を期待し楽しみにしています。

 プログラム


 仙台フィルハーモニー管弦楽団(その1)


 仙台フィルハーモニー管弦楽団(その2)


 仙台フィルハーモニー管弦楽団(その3)

Vs西武第5回戦

2014年04月23日 23時05分59秒 | 頑張れ!楽天イーグルス
 楽天の昨日の試合は,引き分けかと思った12回の裏2死からAJ選手の劇的なサヨナラホームランで勝利をして,貯金を1として,良い雰囲気で今日の試合に臨みました。

 日本一の記念ペナントが貰えるのと松井投手の登板とあって,球場は平日にしては人が入っていて,松井投手への期待で,球場自体も緊張した雰囲気のまま試合が開始されました。

 星野監督は,3連敗している松井投手に最後のチャンスだと宣言していたようですから,初回からかなり力が入っていて,ストライクが入らず,押し出しで1点を与えましたが,西武の拙攻で何とか最小失点で終わりました。

 しかし,その後も制球が定まらず,8四球を与え,今シーズン4連勝している西武に5点も取られてしまいました。

 今日の楽天打線は,今までとは違い松井投手に援護をして,先制されれば逆転し,同点にされれば逆転し,逆転されれば同点に追いつきと,必死で松井投手の初勝利への執念をみせていましたが,7回に4四球を出した斎藤投手が2点を取られ,万事休すでした。

 1試合で13四死球を与えては勝てるはずありませんし,松井投手は2軍で調整をして,制球力をつけて1軍にカムバックしてきて欲しいものです。

 スコアボード(観客数:18,889人)


 松井投手(その1)


 松井投手(その2)


 松井投手(その3)


 野上投手


 一番に定着した岡島選手


 ケガもたいしたことなく,タイムリーを打ったユーキリス選手


 打撃好調の松井選手


 2ランホームランを打った桝田選手


 今日もヒットを打った嶋選手


 痛恨の追加点を入れられた斎籐投手

森のピザ工房『ルヴォワール』さん

2014年04月22日 20時24分10秒 | 日々の出来事
 山形自動車道川崎ICで降りて,国道286号を山形方面に向かい,国道457号への分岐で左折し,青根温泉方面に向かうと5分位で右側に小学校風の校庭のある建物が見えます。

 平成23年までは,「石釜屋」さんがピザを焼いていましたが,平成24年から店名も“森のピザ工房『ルヴォワール』”さんに変わり,レシピなども「石釜屋」さんから教わったようで,私も平成19年03月20日と平成21年05月03日に紹介しています。

 お店は変わりましたが,旧川崎町立小腹帯分校を利用している状況は,昔のままで,雰囲気は前のままですが,メニューは変わっていたので,人気がある「蔵王のお釜ピザ(1,380円)」がネーミング的にも気に入って,エビ(100円)をトッピングして頼みました。

 ピザとハサミが一緒に出てきて,店員さん(奥さんかな?)に,こちら(お釜の低い方)切って食べて下さいと言われたので,切ると,チーズが溶岩のように流れてきて,下の生地が薄いので,初めに食べた時は,濃厚のチーズのみの味がしましたが,お釜の上の方は生地も厚いので,ようやくピザを食べている感じになりました。

 チーズは濃厚ですが,酸味も少なく食べやすいので,2人で1枚食べましたが,あっという間に食べ終わってしまった感じで,普通のピザと違った食感とチーズの旨みで,久々に美味しいピザを頂くことが出来ました。

平 日 10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
土日祝 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)
定休日 定休日は火曜日

 『ルヴォワール』さんの外観


 『ルヴォワール』さんの入口


 『ルヴォワール』さんの庭


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 メニュー(その3)


 廊下(その1)


 廊下(その2)


 蔵王のお釜ピザ(その1)


 蔵王のお釜ピザ(その2)


 「りらく」で紹介されていたようです

『山形置賜さくら回廊』バスツアー

2014年04月20日 21時03分10秒 | 宮城県外での出来事
 今年,久々に桜を観るバスツアーに参加し,山形の置賜に行ってみようと思ったのは,6年前の平成20年4月28日に置賜の桜を観るバスツアーに参加したのですが,満開で花は綺麗でしたが生憎の雨模様だったので,良いコンデションで観たいと思い,もう一度行く気になったのでした。

 今日は,朝からの快晴で天気は言うこと無かったのですが,仙台は葉桜になりかけている桜も,山形ではまだ開花したかどうかと言う状況で,残念ながら,綺麗な満開の桜を観ることはできませんでした。

 上杉神社⇒高畠ワイナリー⇒烏帽子山公園⇒双松公園⇒長井(伊佐沢の久保桜)⇒白鷹(釜の越桜)というコースだったのですが,双松公園のあとに桜があまりに咲いていないので,山形県内第2のパワースポットである「熊野大社」に寄ってくれましたが,一番楽しめたのは,「高畠ワイナリー」で試飲させて頂いた甘めのワインでしたね。

 是非次回は,天気の良い日に満開の『山形置賜のさくら回廊』をもう一度バスで行ってみたいですね。

 上杉神社にある上杉謙信公の像


 上杉神社(その2)


 上杉神社(その3)


 上杉神社(その4)


 上杉神社の桜の状況


 烏帽子山公園(その1)


 烏帽子山公園(その2)石の大鳥居


 烏帽子山公園(その3)眼鏡橋


 烏帽子山公園(その4)シャッターポイントから撮った桜


 シャッターポイントにある足の置き場所


 烏帽子山公園の桜の状態


 双松公園の「慶海桜」(まだまだ蕾でした)


 パワースポットである「熊野大社」


 樹齢1,200年の「伊佐沢の久保桜」(1分咲きくらいでした)


 「伊佐沢の久保桜」(その2)


 樹齢800年の「釜の越桜」(まだ咲き始めでした)


 「釜の越桜」(その2)

『船岡城址公園』の桜

2014年04月19日 18時08分26秒 | 花々
 平成24年05月04日に一度紹介した『船岡城址公園』の桜ですが,その時は,時間が無くて山頂まで行かず,リフトカーの乗口までで写真を撮ったものですが,今回は天気も良かったので,歩いて観音様のいる山頂まで登りました。

 山頂からは,船岡駅を出て東北本線の電車が白石川の堤防に並ぶ一目千本桜と並行して,ゆっくり走るのを見ることが出来るのですが,望遠レンズを持ってこなかったことをちょっと後悔することになりました。

 下の駐車場からリフトカーの乗口までは,無料のシャトルバスが出ていますが,それから山頂まではリフトカーに乗るか,急な坂を歩いて行かなくてはならないのですが,その甲斐があって,頂上からの眺めは、そこに行かないと楽しめないので,行った時は是非頂上まで行ってみると良いと思います。

 『船岡城址公園』の桜は,宮城県内で唯一「日本さくら名所100選(平成2年選定)」に選ばれており,桜のトンネルを走る緑のスロープカー(平成8年に営業開始)があり,「船岡平和観音像」の立つ山頂からの眺めは最高で,平成23年には「柴田町観光物産交流館(さくらの里)」や「樅ノ木は残った展望デッキ」などの観光スポットもオープンしました。

 『船岡城址公園』の桜(その1)


 『船岡城址公園』の桜(その2)


 『船岡城址公園』の桜(その3)


 リフトカー(その1)


 リフトカー(その2)


 船岡観音(その1)


 船岡観音(その2)


 頂上より東北本線と人目千本桜を望む(その1)


 頂上より東北本線と人目千本桜を望む(その2)