気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

ブログ移転のお知らせ

2015年05月22日 21時18分18秒 | 日々の出来事
 いつも拙いブログ『気ままな歳時記』を見ていただきありがとうございます。

 今回,掲載している写真整理の関係で,ブログ移転しました。

 今後ともよろしくお願いします。

 新しいブログは『気ままな歳時記(その2)』です。
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://blog.goo.ne.jp/nowhappy02_goo

新緑の5月

2015年05月14日 21時21分23秒 | 日々の出来事
 新緑の季節で,緑もまだ陽の光を微かに通すくらいの薄緑でとても綺麗な今日この頃ですが,今週の週末は「青葉まつり」も盛大が開催され,仙台は本格的な夏を迎えるようになります。

 私は,明日から出張で日曜まで出かけるので,ブログもお休みを頂きますが,来週月曜日には再開したいと思いますので,何処の出張かはその時にお知らせします。

 近くの道路も新緑が綺麗です

『三居沢不動尊』

2015年05月11日 20時47分40秒 | 日々の出来事
 2009年3月22日に行って以来,6年振りに『三居沢不動尊』に行ったのですが,ここには「不動尊」以外にも「交通公園」や「水力発電所」もあり,結構魅力的な場所になっていますね。

 私が小学生までは,ここ三居沢に「子供動物園」としてあり,休みの日といえば山羊に紙(悪い点数のテスト用紙ではありませんよ)を食べさせに来たものですが,東京五輪後の昭和40年に八木山に「仙台市動物園」として移転してしまったのが,とても残念でした。

 今回,不動尊をじっくり見ましたが,そこには夫婦杉や滝があるのを再確認でき,水力発電所もゆっくりと観察出来ました。

 三居沢不動尊


 夫婦杉


 滝


 水力発電所


 三居沢の案内図

『亀岡八幡宮』

2015年05月09日 22時11分11秒 | 日々の出来事
 仙台市青葉区川内にある『亀岡八幡宮』は,天和3年(1683年)に4代藩主伊達綱村が現在地に社殿を造営しましたが,昭和20年(1945年)の仙台空襲により焼失し,現在の社殿は一本杉伊達家(現在の若林区役所)の氏神の社殿を移築されたものです。

 小学生の頃は,同級生がいる亀岡によく遊びに行ったものですが,『亀岡八幡宮』までは登った記憶があまりないので,今回川内を訪れる機会があったので久々に車で行ったのですが,カーナビを使ったので社殿の山側からアプローチをしたのですが,道幅が狭く急なカーブがあり,行くのに四苦八苦しましたが,どうにか着くことが出来ました。

 社殿にお参りをした後に,下の鳥居のある所まで下がったのですが,この『亀岡八幡宮』の石段は1年の日数と同じ365段があり,江戸時代からのものようで,苔むして趣があるものでしたし,もう少し早く来ていれば,見事な垂れ桜の花を見ることが出来たのに少し残念でした。

 同じ敷地内に高良玉垂神社(こうらたまたれ)があり,小さな神社ですが,祀られている良明神は筑後の国魂(くにたま)で,生活全般をお守りしてくれる神様だそうです。

 『亀岡八幡宮』の社殿


 社殿内部


 高良玉垂神社


 石段を社殿側から望む


 社殿付近の垂れ桜


 まだ咲いていた桜をアップ


 中段から下を望む


 中段から社殿側を望む


 下の鳥居から上を望む


 今日明日はお祭りのようです

『アンジュール』さん(鶴ヶ谷生協内)

2015年05月06日 19時59分53秒 | 日々の出来事
 仙台市宮城野区の鶴ヶ谷にある「生協」さんがリニューアルして,店舗に,あの「成城石井」から仕入れたの天然“ジャム”なども置いており,入っているパン屋さんは「アジュール」さんになっていました。

 その「アジュール」さんを覗くと“ベーコンエピ(180円)”があったので,迷わず購入しましたが,180円という値段の安さにもビックリです。

 “ベーコンエピ”は,パンはモチモチしていて美味しいのですが,ちょっとだけ残念だったのは,入っているベーコンの量が中途半端というか,少ないので,パンの美味しさに負けていてバランスが少し悪くなっているので,是非もう少しだけベーコンを入れて貰えれば文句なしですね。

 『アンジュール』さん


 ベーコンエピ(180円)

『かき小屋・飛梅』さんでランチ

2015年05月05日 21時08分11秒 | 日々の出来事
 ゴールデンウィーク中なので,街中は混んでいたので,どこで昼食を取ろうか迷ったのですが,アーケード街を外して,仙台駅前の西口の前の通りと広瀬通りの交差点角のビルにある『かき小屋・飛梅』さんでランチにしました。

 もう5月なのですが,ランチメニューから「かきご飯セット(750円)」を選んだのですが,出てきたのは,丼に入ったカキ飯はカキが5個位入っていて薄味ですが美味しいご飯で,マリネにも2個入っていて,お吸い物(カキ2個入り)も普通に美味しく,カキフライ2個もカラッと揚がっていて,合計10個以上のカキを堪能出来る大満足のランチでした。

 店が入口が分かりづらいビルの3階にあるので,外の喧騒とは違って余裕で入ることが出来て,結構仙台駅前では穴場の店ではと思いましたが,牡蠣好きの私的には,全ての料理が美味しい最高の店でした。

 『かき小屋・飛梅』さんの入口


 メニュー(その1)


 メニュー(その2)


 かきご飯セット(750円)


 かきご飯のアップ


 かきマリネ


 カキフライ


 店の外にはカキ殻がありました


 仙台駅前で久々に“おしゃれ犬”に会いました

今日は『植物園の日』

2015年05月04日 20時26分57秒 | 日々の出来事
 今日5月4日は,東北大学植物園の『植物園の日』で,色々なイベントもあり,入場料無料で天気もまずまずなので,行って来ました。

 ロックガーデンでは,ミニコンサートが開かれており,篠笛の演奏を聴かせてくれた「篠の音」さん,アイランド民謡を演奏する「あいりっしゅ」さん,ラテン音楽を楽しく聴かせてくれる「ロスミドラス」さんと,新緑の植物園を気持ちよくさせてくれる音楽を演奏してくれました。

 今の時期の新緑というか若葉の時期の緑は,太陽の日の光を遮るほどではなく,気持ちいい風と薄黄緑色の柔らかい雰囲気が植物園という緑一色の中で,とても居心地の良い場所を提供してくれていました。

 春の芽吹きとともに咲いた初春の花が終わり,初夏に向けた色々な花が咲いていましたが,今の時期は花よりも若葉といったところでしょうか,緑が眩しいくらいに綺麗でした。

 『植物園の日』のポスター


 今日は“みどりの日”で入場料が無料でした


 「篠の音」さんの篠笛の演奏


 「あいりっしゅ」さんの演奏


 「ロスミドラス」さんの演奏


 青色の「ホタルカズラ」


 白い小さな花の「ミツウメ」


 薄ピンクの「アズマシャクナゲ」


 「オキナグサ」


 白い清楚な花は「ミズ」


 山吹の黄色い花は,「リュウキンカ」


 木陰に咲く「チゴユリ」


 苺のような花を咲かせる「モミジイチゴ」


 「シュンラン」


 繊細なシダの「ホソバナライシダ」


 頂上の展望広場


 入口付近の広場


 入口広場のシンボルツリーである「ハルニラ」の木

『顔面遊園地 ナンシー関・消しゴムの鬼』

2015年05月03日 20時48分18秒 | 日々の出来事
 仙台パルコの5階で『顔面遊園地 ナンシー関・消しゴムの鬼』というちょっと変わった展示会が開かれています。(5月2日から17日まで)

 「ナンシー関」さんは,13年前に亡くなっている方ですが,世界初の消しゴム版画家で,消しゴムを使って著名人の版画を作ったり,コラムを書いたそうです。

 当時は,独特の観察眼による“テレビ批評”とその挿絵に入れた著名人の“似顔絵”(消しゴム版画)で社会そのものを批評していて,その文章は古びることがないと評されていたようです。

 「ナンシー関」さんの版画を見てもすぐに思い出さなかったのですが,会場に入ってすぐに「MUSIC MAGAZINE」の本の表紙を見て,見たことがあると思い出したのは,この音楽雑誌をよく買っていたからです。

 まさか,この表紙も消しゴム版画で描かれていたとは想像出来ませんでしたが,版画制作に使っていたのが,私が今も使っている製図用具(ステッドラー)やNTカッターなどなので,ちょっと身近に感じました。

 『顔面遊園地 ナンシー関・消しゴムの鬼』のポスター


 ジャイアント馬場さんの版画


 「私は誰でしょう?」のコーナーは写真OKでした


 「私は誰でしょう?」のコーナー(その2)


 「私は誰でしょう?」のコーナー(その3)


 「MUSIC MAGAZINE」の表紙

『天神様でみんなの市』榴ヶ岡天満宮

2015年04月25日 20時48分49秒 | 日々の出来事
 仙台市の桜の花見の場所として有名な榴ヶ岡に鎮座する「榴岡天満宮」は,楽天の“kobo球場”に近い榴ヶ岡公園の桜は,殆ど散ってしまいましたが,まだ,出店も出ていました。

 そんな「榴岡天満宮」で,毎月25日に開催される『天神様でみんなの市』というものがあるというので,行ってきたのですが,“kobo球場”で楽天戦が開催されるので,近くの駐車場はどこも満車で,仙台駅の東口に近い方でようやく駐車することできました。

 『天神様でみんなの市』は,「榴岡天満宮」の境内でやっているのですが,出店しているブースが少ないので,若林区の“薬師堂”で開催される「お薬師市」に較べるとちょっと寂しい感じでした。

 駐車した二十人町付近はすっかり変わっていて,片側2車線の道路が広瀬通まで繋がっていて,仙台駅の東口がどんどん変わっていき,21世紀の新しい仙台を象徴するような地域になってきている感じでした。

 『天神様でみんなの市』の幟


 「榴岡天満宮」の階段


 登った階段を振り返す


 「榴岡天満宮」の階段を上がった感じ


 『天神様でみんなの市』(その1)


 『天神様でみんなの市』(その2)


 天神様の朱色の門


 境内側から見る


 「榴岡天満宮」


 二十人町の交差点


 交差点から仙台駅方面を望む

サザンオールスターズ「おいしい葡萄の旅」LIVE TOUR 2015

2015年04月18日 22時32分15秒 | 日々の出来事
 今日は,サザンオールスターズの「おいしい葡萄の旅」LIVE TOUR 2015に行って来ましたが,気温も20℃になり,期待に胸を膨らませて行ったのですが,会場に着くとその人の多さに圧倒されてしまいました。

 まず,会場である宮城セキスイハイム・スーパーアリーナの東側に東日本大震災の9月に植樹されて桜の木が3本あるのですが,まだ弱々しい桜ですが,これから大きく綺麗な花をずっと咲かせて欲しいと思いました。

 その後,グッズ売場に行き,開演1時間を切っていてので,空いていて,葡萄色のTシャツを買ってから,列に並び入場しましたが,違うところに並んだ方もいて,大混乱でしたが,無事入場することが出来,席は前から20列くらいだったので,メンバーの顔をハッキリ見える席でした。

 予想では「アロエ」から始まると勝手に思っていましたが,予想を裏切られ開演しましたが,圧倒的な演奏の迫力と還暦近いのにその歌唱力に圧倒されるとともに,初めから立ちっぱなしで,あっという間の3時間半でした。

 今回のコンサートは「おいしい葡萄の旅」を命名されていて,まさに新しいアルバム「葡萄」を全曲披露してくれて,その他もマイナーな曲が多かった気がしますが(バラード曲が少なかった),逆に新鮮なコンサートでしたが,やはり,最後の方の“みんなの歌”はさすがに大盛り上がりで,大声で歌ってしまいました。

 60歳近い桑田さんが30曲以上も歌い続けるのに感動するとともに,これからもLiveを続けて欲しいものですが,無理せずまた,宮城に来て欲しいと思いつつ帰路に着きました。

 今日は,楽天もベガルタも試合があったので,凄い数の人が仙台周辺に結集していたことになりますね。

 チケット,宮城の印,コンサートで上から降ってきたテープ


 宮城セキスイハイム・スーパーアリーナの状況


 桑田佳祐「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」の桜(その1)平成23年9月10日・11日開催 記念植樹


 グッズ売り場の状況


 コンサート関連グッズ


 「おいしい葡萄の旅」LIVE TOUR 2015の幟


 桑田佳祐「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」の桜(コンサート後の夜桜)