気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

“光のページェント”の準備

2007年11月29日 20時43分34秒 | 日々の出来事
 定禅寺通を歩いていると、まだ黄色い葉っぱが残る木に“光のページェント”の準備が始まっていました。
 県庁周辺の木々も紅葉の旬は終わっているのですが、素敵な情景がまだまだ楽しめる感じでした。

 今年の紅葉は、イマイチでしたが、県庁周辺の木々は黄色を基調としていますが、まだ緑の木やオレンジ色の木などまだ多彩な色を楽しめますよ。

 光のページェントの準備をしている木々


 県庁を遠目に望む


 イチョウの木が整然と並んでいました


 県庁を望む


 県議会棟を望む

『第218回県民ロビーコンサート』

2007年11月28日 21時02分50秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は、月一恒例の『第218回県民ロビーコンサート』に行ってきました。
 今回は、“コール・ウィング”という混声合唱のグループと山元町の“中浜小学校”のジョイントコンサートでした。

 全校生徒64名の“中浜小学校”の生徒の歌声は、1人1人が大きな口を開けて一生懸命歌っている姿は、今は何か忘れ去られた自分の小学生の頃の姿を思い出しました。

 また、大人の“コール・ウィング”は、落ち着いていて音楽的にも素晴らしい歌声ですが、今回は“中浜小学校”の生徒の歌声を邪魔しないように気を使っていた様子が感じられました。

 冬を身近に感じる今日この頃ですが、とても温かいコンサートでした。

 山元町の中浜小学校の生徒&コール・ウィング


 とても心温まる歌声でした

『懐かしのせんだいCM大百科』

2007年11月27日 21時07分11秒 | 日々の出来事
 今年の春に発売された『宮城なつかしCM大全集』は、1,000枚限定で油断しているうちに、あっという間に完売になり買えませんでした。
 今回の『懐かしのせんだいCM大百科』は、限定発売ではなかったのですが、予約して早速買ってしまいました。

 今回は、CD2枚組104曲入りで、歌詞が載っている解説書も付いていて、CMが作られた当時のエピソードなどもふんだんに書いてあり、凄く興味深く読ませてもらいました。

 「エンドーチェーン」のCMは、5曲も入っていて、”ピンキーとキラーズ”“森田公一とトップギャラン”“チェリッシュ”と当時の人気歌手を使っているのをみても、仙台で凄い売り上げがあった店だったんだなあと改めて思いました。
 エンドーサテライトスタジオも懐かしいですね。

 104曲の中に“いずみたく”さんの作曲したCMが14曲入っていたり、天地総子さんが歌っている曲が7曲入っていたり、仙台の人が好むCMの傾向があるような気がしますね。

 今回は、是非聞きたかった「サイカワ」のCMが入っていて、改めて聞いてみると、今年無くなった「宝文堂」の曲調に少し似ていて、力強い曲を懐かしく聞き入ってしまいました。

 今回個人的に一番良かったのは、「富谷グリンパーク」の開園(昭和40年)を記念した作られた『河北ファミリーランドの歌』で、このCMを聞きながら、小学校の子供会で夏休みに何度か遊びに行って、音の出るお風呂や迫力のある大型のレーシングカーを走らせるコースなどを走馬燈のように思い出しました。

 私が中学の頃、土曜日は必ず東一番丁を経由して帰っていたので、街に流れるCMが厭でも耳に入ってきたので、このCDを聴きながら中学時代を思い出してしまいました。

 話は変わるのですが、通勤途中の中央通りアーケード街で、インターネットカフェ「ポパイ」のテーマソングが繰り返し流れているのが耳に残るのですが、この曲も30年もすると、今の若者のなつかしCMになるのでしょうね。

 『懐かしのせんだいCM大百科』のCD(懐かしキャラクターシールも付いています)

『第22回カッパハーフマラソン』

2007年11月25日 20時18分57秒 | ある日の麺喰
 今日は、今シーズン2回目にして最後のレースの『第22回カッパハーフマラソン』に行ってきました。

 『カッパハーフマラソン』には過去10回以上出ているのですが、公認のハーフマラソンになったこともあり、年々参加者も増えて、華やかなレースになっている気がします。

 今年も10kmレースに参加したのですが、数日前の悪天候から打って変わって、最高の天気(仙台は15℃)のもとでのレースがとても気持ちが良かったです。
 先日の角田のレースより40秒ほど良いタイムでフィニシュしたこともあり、清々しい気持ちでゴールし、ゴール後、昔から変わらぬ油麩入りの味噌汁が体を暖めてくれました。

 熱々の1杯目を頂き、おかわりすると、“何杯でも食べてよ!”とおばちゃん達が優しい声をかけてくれて、とてもそれが嬉しく又来年も来ようと思いました。
 この『カッパハーフマラソン』の味噌汁の提供は、今まで参加したマラソンの中で気前が良く(走った選手以外にも何杯も振る舞われるので)、帰りには、このおいしい味噌汁を家でも食べようと、油麩を買って帰るのが我が家の定番です。

 レースの後、昼食に近くのお店で“はっと”を頂きました。
 「味処 もん」と言う店で、“とよまはっと”と“とよま丼”を頼んだのですが、どちらも油麩をふんだんに使ってあり、油麩の味が良く出ており、美味しく頂きました。

 “とよまはっと”は、特にはっとに油麩のうま味が絡まり、野菜と良いコンビネーションを発揮して、何とも言えない美味しさを出していました。
 そして、観光パンフを持って行くとサービスしてくれる、“みそアイス”もバニラアイスにかくし味程度にみそ味が効いて、なかなか好きな味でした。

 夕方、レースからの帰り道に空を見上げたら、低い位置に大きくて黄色い満月が出ていて、作り物のように美しく輝いていました。
 今日のこの美しい月を眺めましたか?

 ハーフマラソンのトップランナー達


 カッパがいました


 油麩入りの味噌汁には、行列が出来ていました


 『味処 もん』の外観


 とよまはっと(630円)


 とよま丼(730円)


 なかなかいける、みそアイスクリーム


 黄色い満月

網地島拉麺『本家 網地島屋(あぢしまや)』

2007年11月24日 19時18分16秒 | ある日の麺喰
 富谷町富ケ丘一丁目にできた、網地島拉麺の『網地島屋』に何気に行って来ました。

 土曜日の12時と言うことで、混むのかなと心配して行ったのですが、なんとすでに5組待ちで、人気の高さにビックリしました。(それから次から次と車が、お店の向かいの駐車場に入って来ました)

 『網地島屋』さんは、松島町初原にも11月19日にできたようですが、松島の方も凄い人気なのか次回行ってみたいと思いました。

 メインは、“網地島みそ雲丹らーめん”で、味噌味・醤油味・旨塩味から選べるのですが、今回は、“辛子みそ団子雲丹みそらーめん”と“旨塩味雲丹みそらーめん”を頼みました。

 “辛子みそ団子雲丹みそらーめん”は、雲丹と辛子が味噌団子になっていて、味噌の味が深い雲丹味とベストマッチしており、美味しく頂きました。
 旨塩の方は、アイナメの魚だしが効いていて、雲丹の味がしっかり出ているのですが、とてもスッキリした塩らーめんに仕上がっていました。
 今回は注文しなかったのですが、アイナメ餃子と自家製味噌だれ餃子があり、人気があるようです。

 お店のスープは、新鮮なアイナメの焼あらを使用した上品な味で、メンマは太く食べ応えがあり、写真を見ての通り、大きな海苔がスープに添えられていました。
 店員さんもなかなか感じ良かったですよ。

 3回行くと、網地島の「島民証」を貰え、100円引きでらーめんが食べられるようになるそうです。

 実際の網地島に行くには、石巻市の漫画館付近から出ている、網地島ラインという定期旅客船に乗っていくのですが、網地島ラインは、石巻~田代島~網地島~鮎川という航路で運行されているそうです。

 『網地島屋』の外観


 辛子みそ団子雲丹みそらーめん(750円)


 旨塩味雲丹みそらーめん(750円)


 メニュー

道の途中で『岩出山バルーンフェスタ』のバルーン発見!

2007年11月23日 19時28分24秒 | 日々の出来事
 今日、用事があって鳴子温泉に行く途中の国道47号を走っていると、バルーンが青空に浮いているのを見かけ、路肩に急遽止めて撮影しました。

 帰ってきて調べてみると、今日から25日まで大崎市岩出山で『第22回バルーンフェスタ』が開かれていて、23チームが参加しているそうです。

 イベントが他にも色々行われていて、係留気球体験試乗、第5回パワードパラグライダー東日本大会、第10回ノスタルジックCARin岩出山、夢ふうせん大空飛行、ラジコン飛行機大会、小型飛行機デモフライトが開催されているようです。

 色とりどりのバルーンが青空に浮かぶ様子は、絵本の中の挿絵のように夢のある絵ズラで、来年は、この催し物をじっくり見学しに来ようと思いました。

 それはそうと、鳴子温泉に連泊した義母を迎えに行ったのですが、ねまりこの宿『ますや』に泊まった義母に聞くと、品数の多いボリュームのある食事とサービスがとても良い上に格安で泊まれ、女性客にはたまらない宿のようでした。
 話を聞いているうちに、男の私も、一度泊まってみたくなりました。

 バルーン(その1)


 バルーン(その2)


 バルーン(その3)


 義母が泊まった、ねまりこの宿『ますや』


 『ますや』内のポスター。今年、宮城では「プレ・デスティネーション・キャンペーン」が行われています(旅館の女将の紹介)


 途中、岩出山の“道の駅”にて伊達成実の兜が展示されていました

『佐々木屋』

2007年11月22日 20時23分37秒 | ある日の麺喰
 宮城県登米合庁のそばの登米市迫町佐沼にある南部生蕎麦『佐々木屋』に行ってきました。
 かなり、腰のある蕎麦は歯ごたえがあり、ソバの量もありお腹いっぱいになりました。

 隣の席を見ると、お蕎麦屋さんなのですが、中華ソバを注文していて、それはお蕎麦屋さんらしい優しい感じのものでした。
 他には、天ぷら中華もあり、大きなエビ天が入っていて、美味しそうでした。

 次回は、是非中華ソバを食べてみたいと思います。

 『佐々木屋』の入口


 ざる蕎麦


 ちょうちん弁当

石巻市の旬彩料理『かぐら』

2007年11月21日 20時51分32秒 | 日々の出来事
 石巻市中央2丁目の『かぐら』に行ってきました。

 『かぐら』は、元お寿司屋さんだけのことはあり、魚介類が新鮮で、良心的な値段で食べられるので、平日でも結構お客さんがいました。(ランチは土曜日もやっていますが、日曜日はお店が休みです)

 お店は、3階まであり、2~3階は、グループで来た時に利用されるようで、1階は、カウンターが8席くらいと、4人×2の座敷があり、店内はとても清潔感のある店です。
 
 頼んだのは、ランチメニューにある海鮮丼(890円)とその上に長芋をかけた海鮮山かけ丼(950円)でした。

 刺身はどれも新鮮で、いか・ブリ・甘エビ・まぐろ・イクラ・タコ・ねぎとろが入っていて、見ると少しごはんの量が足りないかなと思いましたが、食べ終わると満腹感がありました。
 ランチには他に、サラダとお新香と茶碗蒸しが付き、最後にデザートにアイスクリームかコーヒーのいずれかが付き、とてもお得な感じです。

 駐車場は、お店の隣りの駐車場に2台分ありますが、満車の場合は、向かいの中央パーキングが便利です。
 石巻に行ったら、是非一度寄ってみて下さい。

 『かぐら』の外観


 海鮮丼(890円)


 海鮮やまかけ丼(950円)のアップ


 デザート(アイスは、日によって種類が違います)


 デザート(コーヒー)


 ランチメニュー

初積雪、初冬日

2007年11月20日 20時15分56秒 | 日々の出来事
 昨日19日、仙台で今シーズンの初積雪が観測され、最低気温は、-0.2℃と初冬日になりました。

 朝起きたら、屋根が真っ白になっていてビックリするとともに、近所の木々はまだ紅葉の名残りがあるのに、そこに雪化粧をしていました。
 タイヤ交換をしていない人が多くて、車は少なかったのですが、朝乗ったバスは超満員でした。

 今年は冬らしい冬になるとの予想されているので、これから寒い冬が3月まで続くのかなあと思うと少し気持ちがブルーになりました。

 街は、モノクロの写真のようになりました


 蜘蛛の巣の主は何処に行ったのやら


 空は綺麗なブルーでした

『スーパーマジック2007(Dr.レオン)』

2007年11月18日 19時58分27秒 | 日々の出来事
 今日は、Dr.レオンの『スーパーマジック2007』を見に宮城県民会館に行って来ました。

 Dr.レオンは、TVにも出るくらいの有名なマジシャンで、“時空を捕らえました。”とか“コンプリート!”の決め言葉が印象に残り、時空を超えた一つ一つのマジックが驚きの連続で、あっという間の2時間でした。

 こういう、マジックをTV以外で見るのは、初めてだったのですが、なかなか演出や演目をじっくり練っているようで、十分に楽しめました。

 宮城県民会館と言えば、‘ネーミングライツ’を募集しているようなのですが、私個人では、変なスポンサーが付くよりは、私の好きなミュージシャンに名乗りを揚げて欲しいと思っています。

 そのミュージシャンは、祖母が塩釜出身で、仙台では県民会館でしかコンサートをここ25年間は開いていない、山下達郎さんです。
 彼はとにかく、県民会館という会場を気に入っているようで、私も仙台では県民会館でしかコンサートを聴いた事がありません。
 大胆な意見ですか?

 山下達郎さんは、5年に一回くらいしかコンサートを開かないのですが、そろそろ新曲も出て活動する時期なので、これから3年分を3,000万円くらいで、ネーミングライツを取得し、年に3回くらいは会場を使えるので、2回は一般のコンサート、もう一回は、ファンクラブ限定コンサートを3年連続で開くことで、経費もペイすると思います。
 事実、昨年電力ホールでファンクラブ限定コンサートをしていたくらいなので。

 「ヤマタツホール」の実現を願いつつ、今日は県民会館を後にしました。
 山下達郎ファンに賛同してもらえたら、有り難いな。

 『DR.レオンのスーパーマジック2007』


 宮城県民会館