気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

さよなら勝ち!VSオリックス

2010年04月30日 23時55分02秒 | 頑張れ!楽天イーグルス
 先週,日本ハムに3連勝したのに,ソフトバンクにまさかの3連敗して,Kスタに戻ってき来たイーグルスですが,今日は今シーズン初先発の片山投手でしたが,5回まで4安打無失点に抑えて,大役を果たしたのですが,もう2回くらいは投げても良かった気がしました。

 2回に嶋の先制打で1点取ったものの,その後は打線が繋がらず,10回まで11安打で2点しか取れない拙攻の連続で,最後までイライラハラハラドキドキでしたが,今日はベンチを温めていた渡辺直人がレスターの速球をライトの運び劇的なサヨナラ勝ちをしました。

 ヒーローインタビューを聞いている時に時計を見るともう22時30分を廻っているのにビックリして,慌てて帰路を急ぎましたが,家に着いた時は,もう24時近くになっていました。

 久々に最後はスカットした勝ち方をしたので,土曜の岩隈,日曜のマー君と先週と同じく3連勝といきたいですね。

 今日は,Kスタに行くのに,県民会館前の定禅寺通から出ているバスで行ったのですが,17時30分,18時にしかないのですが,Kスタに直接行けて200円なので,これは便利だと感じましたし,何と言っても空いているので,座って15分で着くのが良いですね。

 今日も2安打と打撃好調な聖澤外野手


 良いところでヒットを打った高須内野手


 3安打に敬遠のフォアボールと大活躍の鉄平外野手


 今日1安打のDHの山崎選手(もっと打ってくれ!)


 5回を無失点に抑えた片山投手


 8回を1失点に抑えたオリックスの金子投手


 11回のオリックス攻撃を3三振に抑えた川岸投手(今季初勝利)


 ちょっとボケていますが,代打の渡辺内野手のサヨナラヒットを打った瞬間(良かった,良かった)


 オーロラヴィジョンのヒーローインタビューの渡辺内野手


 7回のジェット風船(今日の観客数は,12,674人)


 オリックスに帯同している,超特大ゴーヤ

“むにゃむにゃ通り”商店街を散歩

2010年04月29日 20時19分18秒 | 仙台の横丁
 仙台市青葉区五橋から東にある連坊小路は,“むにゃむにゃ通り”という面白い名前が付いています。
 連坊小路と言われるように,昔は狭くて一方通行だった気がしますが,今は,両側歩道の立派な通りになっていました。

 開運だるまさんが有る菓子店「五橋小新堂」がある五橋交差点から歩き始めると,目に付くのはお菓子屋さんやパン屋さんが多いことですが,店構えは新しいのですが,様々な店が並んでいます。

 新幹線の高架橋が見えてきたら左側に青い建物があり,これが「機械時計屋しのだ」さんで,世界の機械時計がたくさん置いてあり,ちょっと敷居が高い感じでしたが,後で調べると,ネット通販でも販売しているようなので,世界の時計を見るだけでも楽しそうです。(http://www.kikaitokei.com/)

 さらに進むと男女共学の中高一貫校になった二華中・高等学校が左手に見えて来ますが,右側に入ると,仙台駅東口の「志のぶ分店」の本店がここにあり,やはり人気のようで,外まで人が並んでいました。(「志のぶ本店」の様子は,又,後日に)

 何故,“むにゃむにゃ通り”と名前が付いたか分かりませんでしたが,いろいろな店があり,歩いているだけでも楽しくなりました。
又今度,ゆっくり来てみたい商店街でしたね。

 「五橋小新堂」の外観


 開運だるま


 “むにゃむにゃ通り”商店街のサイン


 「不二家」の外観


 「渡幸(株)」の外観


 和雑貨


 通りの桜(個人宅のようでしたが,満開で綺麗でした)


 「ぷちまるき ろくえもん」(お菓子屋さん)の外観


 「9'sBULL」(ビリヤード場)の外観


 「機械時計屋しのだ」の外観


 新幹線の高架橋


 「洋菓子&パンのオバラ」


 二華中・高等学校


 連坊小路跨線橋から東北本線を望む


 「えみちゃんちのごはん」の外観


 「甜菓堂(てんかどう)」の外観


 「幸楽寿し」の外観


 「山平和菓子本舗」の外観

県民ロビーコンサート(杜の都信用金庫)

2010年04月28日 22時46分36秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今年度から県民ロビーコンサートのスポンサーが「メガネの相沢」から「杜の都信用金庫」になり,初めてのコンサートが今日(28日)開催されました。

 県庁の昼休み時間が,12時から12時45分が13時までに延長されたことで,コンサートも15分延びて,楽しむ時間が増えました。

 今回の演奏は,仙台フィルハーモニー管弦楽団ということもあり,県庁のロビーは時間前から観客が詰めかけて,立って聴いている方が多かったですね。

 演奏した曲は,都市の風景を描写しているものということで,グリーグの『ペール・ギュント組曲第1番』から5曲,『ベートーヴェン交響曲第6番(田園)』から第1楽章,ドヴォルザークの『スラブ舞曲第10番』,スッペの『喜歌劇軽騎兵序曲』と盛りだくさんの内容で,45分間,外の雨模様を吹き飛ばす軽快で清々しい演奏に酔いしれることができました。

 熱のこもった酒井氏の指揮ぶりは,今年の仙台フィルの活躍が期待できることを肌で感じられるコンサートでした。

 県民ロビーコンサート(その1)


 県民ロビーコンサート(その2)


 県民ロビーコンサート(その3)


 県民ロビーコンサート(その4)


 県民ロビーコンサート(その5)


 県民ロビーコンサート(その6)

渋谷を散策

2010年04月27日 20時03分36秒 | 宮城県外での出来事
 先日,東京に出張した時に,時間があったので,久しぶりに渋谷に行って来ました。

 渋谷というと若者の街と言うイメージがありますが,私が渋谷で会社勤めしていた30年前は,安全な大人の街というイメージも強くあった気がします。

 もちろん,“109”(イチマルキュウ)もすでにできていて,若者が道玄坂やセンター街にたくさんいたのですが,渋谷駅の北側や東側は普通の会社が多くあり,落ち着いた感じでした。

 この周辺は,「太陽にほえろ!」や「西部警察」よく使われることが多く,水路の中をよく走っていている場面を見かけたものですし,芸能人もよく歩いていました。(当時会ったことのあるのは,ギターリストのCharさん,田中邦衛さんなど)

 昔勤めた会社のビルがまだあったので,その周辺を散策してきたのですが,30年前によく行った,『リンガーハット』(長崎チャンポンのチェーン店),『赤頭巾』(居酒屋),『やまがた』(凄く安い居酒屋)が,まだ健在なのが嬉しかったです。

 先日の新聞に,明日(4月28日)にイオンモール名取エアリに『リンガーハット』が東北に初出店すると書いてあり,私の好きなチャンポンを,宮城でも気軽に食べられるのが嬉しいですね。

 今一番人気の野菜たっぷりちゃんぽん(650円)は,野菜が何と480gも入っていて,野菜だけでもお腹がいっぱいなるくらいで,満足のいく一杯でした。

 渋谷駅の北側に金王八幡宮や豊榮稲荷神社といった都会のど真ん中に心安らぐスペースが残っているのにはホッとしますね。

 この界隈を歩くと自分がまだ若く,夢を膨らまして,東京で貧しく暮らしていた頃を思い出しましたが,とにかく金がなかったので,最後は弁当を作って持っていった事もありました。(今で言う‘弁当男子’ですかね)

 しかし,夜食のおにぎりをよく買った『優美』(私はユーミンと呼んでいました),『歩月』(美味しい焼き鳥屋さん),東邦生命ビルの裏にあった元巨人軍の柴田勲さんの家,芸能人の卵もいた『ジンジン』(パブ),『満点』(雀荘)が探しても見つからないのが残念でした。

 『リンガーハット渋谷店』


 野菜たっぷりちゃんぽん


 『やまがた』(とにかく安い居酒屋です)


 『赤頭巾』の外観


 刑事がよく走っていた大型水路


 明治通り(恵比寿方面を望む)


 並木橋から代官山方面を望む


 私が勤めていた会社があったビル

4年振りの七郷堀の桜

2010年04月25日 20時15分21秒 | 愛犬リリ
 まだ家の愛犬“リリ”が健在の頃に行った,仙台市若林区の七郷堀の桜並木を久しぶりに見たくなり行って来ました。

 若林区役所を始点にして,七郷堀を西に広瀬川に向かった歩いて行くと,堀の細い道路沿いに,桜並木が見えてきます。

 狭い道路に桜を見る為にたくさんの人が歩いていて,4年前に行った時,写真を持った人が,その写真に語りかけるように,写真に桜を見せていたのを思い出したので,今回来る前に“リリ”の写真を持って来たので,桜の頃になると,さらに元気に走り回る“リリ”に,桜を見せることができました。(行く前に,以前,七郷堀に行った時,どんな事を書いたのかブログを読み直してみました。ちなみに,2006年4月23日のブログです)

 終点の『石橋屋』さんのしだれ桜は,さすがに人だかりができていて,さらに新婚の方が写真を撮っていたのですが,その光景がしだれ桜にさらに花を添えた形になっていました。

 水路とその水面(みなも)に注がれるように咲くしだれ桜と,趣きの有る建物の組み合わせは,仙台でも屈指の隠れた桜の名所となっています。

 この辺は,南染師町と呼ばれる所で,現在でも堀沿いに染物屋さんを何件か見つけることができました。
 桜は,今が見頃だったので,丁度,この日,東北放送さんも同じルートで,桜のポイントを撮影していました。

 若林区役所の中の七郷堀の桜


 若林区役所の池の桜


 七郷堀沿いの桜(その1)


 七郷堀沿いの桜(その2)


 七郷堀沿いの桜と“リリ”


 『石橋屋』さんのしだれ桜


 水面としだれ桜


 桜と新婚さん,写真撮影中


 『越後屋染物店』


 『永勘染物店』


 『美容室のんの』(外観からはとても美容室とは思えませんが)

新寺さくらの散策

2010年04月24日 20時40分28秒 | 花々
 宮城二女高が,男女共学の中高一貫校の二華中・高等学校に生まれ変わり新しい校舎も 出来てきた,連坊小路から新寺付近は,大きいお寺が沢山あり,境内には立派な桜があるので,散策してきました。

 二華中・高等学校のすぐ北にある『裁松院』から今回観た中でも屈指の美しさがある『松音寺』,穏やかな浄行菩薩像がある『法運寺』,素晴らしい,しだれ桜の『道仁寺』と廻りました。

 さっきまでの天気からうって変わって,雨模様となりましたが,街中にこんな小道があるのを今まで知りませんでしたが,それが新寺小路緑道で,緑道の真ん中に桜の木が並木になっているのですが,残念ですが花芽はなく,花が咲いてない気がほとんどでした。(ウソに食べられたのかなあ)

 『孝勝寺』,『善導寺』,『林香院』と大きなお寺の桜を見たところで,雨は雹になり,そのまま昼飯を食べるために緊急避難したため,ここで新寺の桜を見る散歩は終わりました。

 『裁松院』の桜(その1)


 『裁松院』の桜(その2)


 『松音寺』の桜(その1)


 『松音寺』の桜(その2)


 『松音寺』の桜(その3)


 『法運寺』の桜(その1)


 『法運寺』の桜(その2)


 『法運寺』の桜(その3)


 『法運寺』の浄行菩薩像


 『道仁寺』の桜(その1)


 『道仁寺』の桜(その2)


 新寺5丁目公園の桜


 新寺小路緑道


 『孝勝寺』の桜


 『善導寺』の桜(その1)


 『善導寺』の桜(その2)


 『林香院』の桜

「東京スカイツリー」

2010年04月23日 20時53分29秒 | 宮城県外での出来事
 今日は,仕事で東京に行った帰りに,建設中の「東京スカイツリー」を,押上まで見に行って来ました。

 「東京スカイツリー」は,東京都墨田区押上に建設中の電波塔であり,平成23年に完成すると,自立式鉄塔としては「キエフテレビタワー」の385mを上回り世界第1位に,自立式建築物としては,建設中の広州テレビの観光塔の610mを上回り,「ブルジュ・ハリファ」の828mに次ぎ,世界第2位となるそうです。

 「東京スカイツリー」の建設費は,約400億円(総事業費は約650億円)で,事業主体は“東武鉄道”が全額出資する東武タワースカイツリー(株)であり,事業費約500億円を“東武鉄道”が出資しているそうです。

 今日の高さは,349mとまだ完成する高さの半分程度であるけでど,すでに「東京タワー」を凌ぐ高さになっており,今日は生憎の曇り空でしたが,天に突き出た如意棒のような感じでしたので,完成した時に青空に聳えるツリーを見るのが楽しみですね。

 押上駅から望む


 京成橋付近から望む


 東部橋上から望む


 349m付近をアップで


 工事現場に貼ってあったポスター

『食材王国みやぎ』仙台駅店がリニューアルオープン

2010年04月21日 20時09分19秒 | 日々の出来事
 宮城県産の食材だけで作られた食品を扱う「食材王国みやぎ」の仙台駅店が4月10日リニューアルオープンしたというので,行ってみました。

 前は仙台駅の2階にあったのですが,売り場も広くなり,扱う食品も大幅に増えて,ずんだ餅から地酒まで,いろいろな宮城の食材が勢揃いしていますが,中でも人気なのが秋保の‘さいちのおはぎ’で,木曜日から日曜日に午前11時に店頭に並ぶそうですが,あっという間に完売してしまうようです。(‘さいちのおはぎ’の様子は,さかのぼる事,2007年12月25日のブログを見て下さいね)

 「食材王国みやぎ」の仙台駅店(その1)


 「食材王国みやぎ」の仙台駅店(その2)


 ずんだもち

『のだめカンタービレ最終章(後編)』

2010年04月18日 19時37分40秒 | ときどき,映画
 『のだめカンタービレ最終章』の後編が,昨日から公開が開始されたので,早速“MOVIX”に観に行って来ました。
(昨夜は,さすがの私も,まだ記憶に新しかったのですが,TVで,前編を又観て復習してしまいました)

 前編は,指揮者の‘千秋’(玉木宏)を中心に作られていたので,ベートーベン「交響曲第7番」(この頃は「ベト7」と言うらしい)が映画で演奏され,世の中の人が良く知っているベートーベンの「英雄」,「運命」,「田園」,「第九」の交響曲より有名になってしまったようですね。

 今回の後編は,ピアニスト‘のだめ’(上野樹里)を中心に映画が作られているので,ラベルの「ピアノ協奏曲ト長調」とショパンの「ピアノ協奏曲第1番」が,その映画の演奏のほとんどを占めています。

 ‘のだめ’のピアノ演奏を聴いていて,私の好きなピアニストの1人であるマルタ・アルゲリッチ(第7回ショパンコンクール優勝)を思い出させる演奏に迫力を感じました。
 
 映画の中で,ショパンの「ピアノ協奏曲第1番」を凄い情熱と迫力で完璧に弾いた‘のだめ’が,ピアノを弾かなくなる場面を見ていて,次元が違いますがマウリツィオ・ポリーニ(第6回ショパンコンクール優勝)を思い出しました。

 マウリツィオ・ポリーニは,ショパンコンクールに優勝した後,表舞台からは姿を消し,後に「沈黙の10年間」と言われ,その間に学問を勉強した,ルービンシュタインとミケランジェリという巨匠にレッスンを受けた,指揮や作曲を勉強したとか,いろいろと言われたようです。

 10年後,満を持して公式デビューした直後に出したショパンの練習曲集(別れの曲,黒鍵,木枯らし等を含む)は,速いテンポで正確無比なテクニックと優れた音楽性をも兼ね備えた,空前絶後の名演と言われました。

 私もレコード盤で買って,すぐ聴いて,その胸の空くような演奏に感激したのを思い出しました。

 今回の映画が,クラッシック音楽へ良い影響を与えるのは確実で,いろいろな人が,ベートーベンの交響曲やショパンやラベルの「ピアノ協奏曲」を聴くようになることは,容易に想像ができます。

 そういう私も,早速ラベルの「ピアノ協奏曲」を聴こうと思っています。
  
 今年2010年は,第16回ショパン・コンクールが開催されますが,ショパンの生誕200年と重なることになり,のだめの映画のヒットと相まって,ショパン人気が高まりそうですね。

 『のだめカンタービレ最終章(後編)』のポスター


 入場者へのプレゼントのポストカード4種と特製ブックレット

4月の大雪

2010年04月17日 19時49分24秒 | Sweets!お菓子
 今朝,起きてみてビックリするくらい,雪が積もっていましたが,仙台では,今までで3番目に遅い雪だそうですが,この量の雪を4月中旬に見たのは何時以来か思い出せないくらいです。

 屋根に積もった結構の量の雪が,昼に近づくにしたがって,ドカドカと落ちてきて,道路の雪もすぐに溶けてしまいましたが,この雪で桜の満開もまだまだ先になりそうですね。

 ところで,広告に釣られて『シベールの杜』の春の感謝祭で,A,B,Cの3セットのケーキ中から,Bセットを選んできたのですが,今年も美味しそうなケーキが4種類入っていて,1,200円とお得な値段になっています。

 富谷町明石台の『シベールの杜』に行く時に,別々の場所で,若いビーグル犬2匹を見かけて,写真を撮りたくなりましたが,車で走っていたので諦めましたが,なかなか可愛いビーグル犬でした。

 ミモザに重い雪を乗せていました


 鳥のエサ箱も雪が積もりました


 『シベールの杜』のケーキのBセット(Aセットが一番人気だったのかな,時間がかかると言われたのでBセットにしました)