気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

『国営みちのく杜の湖畔公園』(その2)

2007年09月30日 19時31分15秒 | 花々
 久々に行った『国営みちのく杜の湖畔公園』は、コスモス以外にも色々な催しや見所が増えていました。

 コスモスで昨日紹介していないものが一つありました。
それは、“チョコレートコスモス”という茶色のコスモスで、貴重なのでしょうか、3株とも室内の鉢で管理されていました。

 その花を触ってみてビックリしたのですが、まさしく色のみではなく、カカオの香りがするではないですか。
 地植えしても、なかなか殖やすのが難しい品種なんでしょうね。よく見ると葉っぱの感じも普通のコスモスとは違うようです。

 それ以外でも東北各地の古い民家が再現されていて、特に津軽の農家は、囲炉裏などもあり、古い農家の生活を垣間見ることができました。
 また、釜房湖を作る時に水没した樹齢600年の湯田河に有った松を移植しており、その松の樹形の良さに感心しました。

 釜房湖では、気持ち良さそうにボートを漕いでいる人達を見かけました。


 青空に生える“レモンブライト”


 カカオの香りがする“チョコレートコスモス”


 津軽の農家


 津軽の行灯(その1)


 津軽の行灯(その2)


 津軽の行灯(その3)


 縁側には今年の収穫物が(栗、サツマイモ、唐辛子)


 農家の中から


 水車


 水路の水辺に萩が咲いていました


 湯田河の松(樹齢600年)


 すずめ踊りのイベントも行われていました。


 ボート


 秋らしい空でした

『国営みちのく杜の湖畔公園』

2007年09月29日 21時03分36秒 | 花々
 “コスモス祭り”をやっている、川崎町の『国営みちのく杜の湖畔公園』に行ってきました。
 コスモスと言えば、ピンクと白のものでそんなに種類がないと思っていたのですが、公園に行ってみると、微妙にいろいろな種類のコスモスがありビックリしました。

 色で言えば、オレンジ色や黄色のコスモスがあり、それも一面を埋め尽くすほどかなりの数が植えられており、見事でした。
 花の形もシェル状になっているものや八重咲きになっているもの、サイケデリックな色合いのもの等、コスモスの種類もいろいろと進化しているのですね。

 花丈の方も主流の背の高いものばかりではなく、小ぶりの丈のものも多く栽培していました。
 この間の台風で倒れたものもあったようですが、元気に復活していました。(さすが!コスモスくん)

 今日はお天気にも恵まれ、普通のコスモスはまだ3分咲き程度だったのですが、満開のレモンイエローのレモンブライトは人気の的でした。

 杜の湖畔公園の入り口


 黄花コスモス系のレモンブライトの小径


 レモンブライトと蜂


 普通のピンクのコスモス


 シーシェルミックス


 シーシェルミックス(その2)


 ピコティー


 サイケ


 あかつき


 ダブルクリック(ピンク混色)


 ダブルクリック(ピンク)


 ダブルクリック(ホワイト)


 黄花コスモス系のブライトライト


 ブライトライト(その2)

『フルキャスト』という名が無くなるよ

2007年09月28日 20時52分54秒 | 消える街並み
 今日、一連の問題で“宮城県は28日、『フルキャスト』と結んでいた宮城球場の命名権=ネーミングライツに関する契約を解消しました。” というニュース報道があり、ついに『フルキャスト宮城』の球場名が無くなることになりました。

 私も“楽天イーグルス”の、今シーズンの本拠地最終戦の10月4日に行く予定ですが、その翌日から『フルキャストスタジアム宮城』という愛称の使用は停止されることになりました。
 また、球場内外に設置された看板などはそれから1ヶ月以内にフルキャストの費用負担で撤去されるという事です。

 この2年で、“楽天イーグルス”と一緒に歩んできた、新しい球場名『フルキャストスタジアム宮城』と言う名前や、かわいいロゴマークにもすっかり馴染んだのですが、まるで、昔“ブランメル仙台”と言う名に馴染んだときに、“ベガルタ仙台”になったサッカーの様でもありますが、次のスポンサーはどんな名前になるのか心配ですが、又、少し楽しみでもあります。

 これももちろん無くなる、道路の案内


 フルキャスト周辺(その1)


 フルキャスト周辺(その2)


 フルキャスト周辺(その3)


 フルキャスト周辺(その4)


 フルキャスト球場正面のロゴ


 球場のスコアボードのロゴ


 27日の満月(中秋の名月より綺麗)

『ちょうちん亭』

2007年09月27日 20時26分22秒 | ある日の麺喰
 『ちょうちん亭』は、名取市手倉田字箱塚屋敷の名取市民球場の手前にあり、平日の昼間なのですが、結構混んでいました。

 頼んだのは、醤油らーめん・こってりのとんこつ細麺(530円)で、こってりといってもさっぱり感があり、安くて美味しいとんこつラーメンを頂いた感じですね。

 一緒に行った友人は、白味噌ラーメン(630円)、そして比内鶏のあんかけ丼(100円)ですが、味噌らーめんもあっさりしている中に結構うま味があると言っていました。

 全体的に値段設定が安い感があり、あっさりや細麺など選択肢も多いので迷ってしまうのですが、全てに平均点以上で、店員さんの接客態度もきびきびしていてとても良い感じだと思いました。

 『ちょうちん亭』の外観


 醤油らーめん・こってりのとんこつ細麺(530円)


 白味噌らーめん(630円)


 比内鶏のあんかけ丼(100円)


 本当は今日が満月?18時頃、雲に隠れる前のオレンジの満月(アエルにて)電線が邪魔ですね

第216回県民ロビーコンサート

2007年09月26日 20時08分37秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は久々に、県民ロビーコンサートに行ってきました。
 1982年、高森明泉幼稚園のお母さんコーラスとして発足した『コール・オルゴール』がコーラスを聴かせてくれました。

 “もののけ姫”、“となりのトトロ”、“青葉城恋唄”、“Tomorrow”など童謡から歌謡曲まで披露し、“となりのトトロ”を歌うときは、小道具のトトロの絵まで用意して、ママさんコーラスらしいとても和やかな雰囲気が漂うコンサートでした。

 エプロンドレス姿で歌う、『コール・オルゴール』


 いっぱいの観衆の前で歌う、『コール・オルゴール』

中秋の名月

2007年09月25日 20時59分38秒 | Sweets!お菓子
 今日は、中秋の名月なのですが、雲も無く最高の月が見られる絶好の天気になりました。
 仙台の街中でもビルの間から見る満月は趣があり、辺りの風景を一変させる力がありますね。

 仕事帰りに、『藤屋のだんご』を買って帰り、綺麗な月を見ながら美味しく頂きました。
 普通の団子は、小ぶりの薄い団子が3つなのですが、『藤屋のだんご』は、手作りの大きめのだんごが二つ串に刺さっていて、食べ応えがあり柔らかく、餡の甘さも程良いだんごでした。

 しかし、これほど綺麗な中秋の名月も近年見たことがないですね。

 中秋の名月は、ススキや団子、お酒のほか、里芋を並べる風習もあることから別名「芋名月」とも呼ばれていますが、いかにも美味しそうな呼び名ですね。

 とても綺麗な中秋の名月でした


 藤屋のだんご


 街中で月を撮る

楽天VS西武

2007年09月24日 20時27分28秒 | 頑張れ!楽天イーグルス
 今日の試合は、楽天岩隈Vs西武西口の両エースで始まり、西口が2点を先行されましたが、5回までは投手戦でした。
 その後、西口から替わった小野寺投手から、磯部のソロホームランと草野のタイムリーで2点を追加して、楽天の楽勝ムードでした。

 しかし、8回まで4安打に抑えていた岩隈が西武に9回だけで4安打を打たれ、2点差に迫られて、なお2人のランナーが出ている緊迫した場面で、岩隈は2アウトを取りながら無念の交替、小山がしっかり押さえて、西武とのゲーム差を1としました。

 残り試合が少なくなったのですが、この調子で何とか4位に入ってほしいものですね。
 ヒーローインタビューは、2年振りの岩隈とベテランの磯部がお立ち台に立ち、残り試合を全て勝つという力強いメッセージを頂きました。

 今日は連休の最終日、お天気にも恵まれ、球場には21,106人の観客が入ったようで、今まで見た中で1番、たくさんのジェット風船と白い風船が上がり、気持ちのいい1日でした。

 始球式は、東日本放送の沢知美アナウンサーでした。


 前回に続き調子が良かった岩隈投手


 西武の西口投手もそこそこ良いピッチングでした


 お彼岸だというのに暑いのでビールが売れていました(エビス売り上げNO.1の娘)


 今日のヒーローは磯部選手


 今日もよく打った草野選手


 カラスコアッタク


 7回のジェット風船


 勝利の白い風船


 ヒーローインタビュー


 今日は、高須のフィギアを先着1万名プレゼントしていました

『石巻グランドホテル』

2007年09月23日 21時05分22秒 | 日々の出来事
 今日は妻方の法事で、石巻で法事を行ったのですが、その後お彼岸の説経を頂き、身内でお墓参りをしました。
 そして、仙台で言えば仙台ホテルに値する古くからの格調高いホテルである『石巻グランドホテル』で食事会をしました。

 ホテル内にある“石亭”で、和食会席を頂いたのですが、結構なボリュームがあり、美味しく且つお腹いっぱい頂きました。
 “石亭”の入口には、かわいい猫や今が満開の孔雀草をあしらえた秋らしいアレンジメントが迎えてくれ、部屋にはいると、そこにある掛軸や屏風も品が良い物があり、今から食する昼食にも期待が持てる感じがしました。

 突き出しは、ほやの珍味、ムール貝を卵で固めた物、カボチャをもみじに見立てた物、海老と椎茸の炊き出しなど季節感溢れる上品な品揃えでした。
 その後出てきた、本日の主品(メインデッシュ)は、お作り(海老、マグロ、ぶり等の刺身)、茶碗蒸し、ホタテとカニ酢、うに、湯葉とマイタケの炊き出し、かにの甲羅焼きとこれだけでも凄いご馳走だったのですが・・・。

 お腹がいっぱいになってきた所で出てきたのが、牛タン焼きで、今回の法事は女性陣が多かったこともあり(しかも牛タンが苦手で)私の所に牛タンが3つも集まることになりましたが、それでもこの時はまだ余裕があったのですが・・・。
 牛タンを食べている最中に、何と海老とキスの天ぷらで運ばれてきているのを見て少しお腹がビックリしていることに気づきました。

 しかし、その後お寿司とデザートも待っていると言うことで、気合いを入れつつ美味しい食材に向かいました。

 本当にご馳走様でしたが、やはり美味しい物は腹八分目がいいかも・・・。

 石巻グランドホテルの入口


 法事の会場の石亭の入口


 石亭の入口の孔雀草のアレンジメント


 石亭入口の可愛い猫の置物


 部屋の中の金屏風と孔雀草


 部屋の床にあった小品


 突き出し


 メインデッシュ


 いっぱい集まった牛タン焼き


 温かくて美味しかった天ぷら


 3貫といい量だったお寿司


 ほっとした美味しさのなめこ汁


 デザートの巨峰

秋のお彼岸

2007年09月22日 21時04分17秒 | 日々の出来事
 9月20日から秋のお彼岸に入り、私も今日、お墓参りに行ってきました。
 お墓は、仙台サンプラザの隣にあるのですが、新寺付近には、写真のように、マンションとお寺が混在しているアンバランスな風景があります。

 仙台サンプラザの建っているところは、昭和30年代隔離病院があった場所で、仙石線と隔離病院の間にいくつものお寺があり、うちのお寺もあり、線香に火を付ける横を仙石線が通っていました。

 その後仙石線が複線化した昭和50年代前半にお寺が移転し、団地のように綺麗に区画割りされた小さなお墓に変わったしまいました。
 北山などのお寺の方が、お墓参りする趣がある気がしますね。

 駅裏と呼ばれていたこの周辺は、火葬場や隔離病院などがあったのですが、今ではフルキャストに行く途中で仙台駅から歩いて行ける場所で、仙台の街中という感じですね。
 郊外の団地に住んでいる私にとっては、いつの間にかお墓が一番の街中にあることになってしまいました。

 お墓の後ろにはマンションがあります

雨の『泉ボタニカルガーデン』

2007年09月20日 21時11分57秒 | 花々
 七北田ダム近くにある『泉ボタニカルガーデン』に行ってきました。
 行った日は生憎の雨だったのですが、雨の園内も静かで植物も又晴天とは違った味を醸し出していました。
 
 コスモスや秋明菊はまだ早く少ししか咲いていませんでしたが、サルスベリや萩、そして秋の雰囲気満点の綺麗なススキなどが秋を演出していました。

 今日から秋の‘彼岸の入’ですが、彼岸花も今年の猛暑で例年より早く咲いているようですが、ここでは一輪だけ咲いており、また、その近くの池の周りを赤とんぼや糸とんぼ(神様とんぼ)が飛んでいたのですが、その情景を見ていると、とんぼが何か人の霊の様な気がしました。

 『泉ボタニカルガーデン”の入口


 入口付近の萩は満開でした


 満開のサルスベリ


 一輪だけ咲いていたキキョウ、リンドウはまだ蕾でした


 秋明菊?(その1)


 秋明菊?(その2)


 秋明菊?(その3)


 ラベンダーセージ


 彼岸花(雨でくちゃくちゃですが)


 芝生広場に有る池


 ススキの一種


 ミソハギには赤とんぼ


 糸とんぼ(神様とんぼ)


 蜘蛛の巣


 紫の実を付けた匍匐性の植物、パープルクランベリー