気ままな歳時記

 気ままに日々の出来事を写真で綴っていきたいと思います。

杜の都コンサート『北欧の歌心』

2015年05月08日 20時36分56秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 夕方にJR仙台駅に行ったら何やら綺麗な弦の響きが聞こえてきたので,二階に向かうと,ステンドグラス前で仙台フィルハーモニー管弦楽団の「杜の都コンサート」が開かれていました。

 ポスターを見ると今日から10日(日)まで「グリーグ」や「シベリウス」と言った北欧の音楽家の曲を,「シベリウス」などの北欧音楽の日本での第一人者である“新田ユリ”さんを指揮者に迎えて,仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏で北欧の音楽をたっぷりと聴かせる,ちょっと珍しいけれど興味のある演奏会でした。

 「シベリウス」の音楽は,弱く低い弦の響きが特徴で,北欧の太陽があまり出ない感じを表現している暗い曲調が多いので,演奏が仙台駅の喧騒で少し聴きにくくなってしまっていることが少し残念でした。

 しかし,「グリーグ」や「シベリウス」の音楽を普段はなかなか聴くことが出来ないので,この1時間に及ぶ演奏を無料で聴くことが出来るのは最高に嬉しいですね。

 「杜の都コンサート」のパンフ


 仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏(その1)


 仙台フィルハーモニー管弦楽団の演奏(その2)

第306回『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』

2015年04月23日 21時09分25秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は,宮城県庁で恒例の『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』が行われる日ですが,年度初めは「仙台フィルハーモニー管弦楽団」の出番なので,天気も良いいので,県庁ロビーは超満員の人で埋め尽くされていました。

 今回は,仙台フィルがブラームスのハンガリー舞曲集とドヴォルザークのスラヴ舞曲集からの曲を演奏してくれました。

 “ブラームス”は,“レメーニ”と言う音楽家の伴奏をしてドイツの各地で回っている時に,「ジプシー音楽(ロマの民族音楽)」を教えられて魅了され,それをハンガリーの民族舞曲と信じて採譜をし,編曲として出したのが「ハンガリー舞曲集」だそうです。

 “ブラームス”の「ハンガリー舞曲集」が大成功だったのを受け,“ドヴォルザーク”にもこうした舞曲集の作曲が要望され,作曲されたのが8曲からなる「スラヴ舞曲集第1集(作品46)」だったようであり,2つの舞曲集に関連があるのを初めて知りました。

 ロビーは狭く,天井が高いのですが,音量的にも迫力満点で,ハンガリー舞曲第5番と第6番という誰もが一度は聴いたことのある耳馴染みが良い曲を演奏してくれたので,会場からは大きな拍手が送られていました。

 指揮者の永峰大輔さんは,トークも滑らかで,指揮もダイナミックなので,観客は曲を聴く共に,その姿に見入っていたようでした。

 今日の天気のように清々しく,素晴らしい演奏だったので,観客皆さんも大満足で帰路についたようでした。

○演奏曲目
 ①ブラームス ハンガリー舞曲第1番
 ②ブラームス ハンガリー舞曲第6番
 ③ブラームス ハンガリー舞曲第5番
 ④ドヴォルザーク スラヴ舞曲第2集(作品72)第1番
 ⑤ドヴォルザーク スラヴ舞曲第2集(作品72)第2番
 ⑥ドヴォルザーク スラヴ舞曲第1集(作品46)第1番46

 県民ロビーコンサート(仙台フィルハーモニー管弦楽団)その1


 県民ロビーコンサート(仙台フィルハーモニー管弦楽団)その2


 県民ロビーコンサート(仙台フィルハーモニー管弦楽団)その3


 県民ロビーコンサート(仙台フィルハーモニー管弦楽団)その4

第304回『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』

2015年02月25日 22時41分03秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は宮城県庁で恒例の『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』が行われる日なので,春めいてきた中,聴きに行きました。

 今回は「合唱団こだま」という仙台市内を中心に活動する混声合唱団の合唱で,ポピュラーなフランク・シナトラの「マイ・ウェイ」や,さだまさしの「北の国から」や童謡の北原白秋の「わたりどり」など落ち着いたナンバーを中心に聴かせてくれました。

 混声合唱は男性の低く柔らかい歌声に,女性のソプラノが調和した,優しい合唱ですので,近日急に春めいてきた仙台の気候のような柔らかい歌声がロビーに響き渡っていました。

(曲目)
 ①わたりどり 作詞:北原白秋, 作曲:大中 恩
 ②北の国から 作曲:さだまさし 編曲:松下 耕
 ③くちなし 作詞:高野喜久雄 作曲:高田三郎 編曲:須賀敬一
 ④小さな空 作詞・作曲:武満 徹  編曲:平野和夫
 ⑤ふるさと 作詞:小山薫堂  作曲:youth case 編曲:Pisacco
 ⑥マイ・ウェイ 訳詞:中島 潤 作曲:J・ルボー/C・フランソワ 編曲:早野柳三郎

 「合唱団こだま」(その1)


 「合唱団こだま」(その2)


 「合唱団こだま」(その3)


 「合唱団こだま」(その4)

第303回『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』

2015年01月28日 20時27分59秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は宮城県庁で恒例の『杜の都信用金庫・県民ロビーコンサート』が行われる日なので,寒い中聴きに行きました。

 今回は,「モリトン・モンゴル」というグループがモンゴル民族音楽を演奏するもので,4人全員がモンゴルの方のようで,3人が兄妹で,1人がその旦那様のようです。

 馬頭琴,ベース馬頭琴,笛,揚琴などを駆使し,2人のホーミーの歌い手で,モンゴルというか西域を感じさせる曲を演奏してくれました。

 昔,“ユーミン”もモンゴルで「ホーミー」を習っているのをTVで見たことがあるますが,凄く発声法が難しいとの印象がありましたが,今日は生で本場の「ホーミー」を聴けて,大感激でした。

 とにかく,本場のモンゴルの民族音楽を聴くことなど滅多に無いので30分間聴き入ってしまいましたが,いつの間にか,県庁のロビーが広々とした草原や砂漠の風景に変わっていく感じになる位,素晴らしい演奏でした。

曲目
 ①果てしない大草原からの響き。
 ②天馬
 ③草原の風
 ④タワン ハサグ
 ⑤心のゴビ(馬頭琴のソロ演奏)
 ⑥メロディ ホーミー(ホーミーによる名曲メドレー)
 ⑦チンギスハーン

 「モリトン・モンゴル」さんの演奏風景(その1)


 「モリトン・モンゴル」さんの演奏風景(その2)


 「モリトン・モンゴル」さんの演奏風景(その3)


 「モリトン・モンゴル」さんの演奏風景(その4)


 「モリトン・モンゴル」さんの演奏風景(その5)

杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』300回記念

2014年10月22日 20時53分31秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は,毎月恒例の杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』が,県庁で開催されましたが,今回で300回を迎えるということで,県内の若手音楽家で今回新たに構成されたオーケストラの演奏でした。

 高校生9人含む本当に若手の演奏家の方で,演奏するのもハイドンが若かりし頃作った交響曲第15番で,清々しい曲調に若々しい演奏がピッタリと合っていて,外は雨模様でしたが,それを気持ちよくしてくれる感じでした。

 最後のサンサーンスの「序奏とロンド・カプリチョーン」は,“常磐木学園”3年生の「日下朋美」さんのソロ演奏をフィーチャーしたもので,彼女の技量の高さを感じました。

 今日30分ほどの管弦楽の演奏を聴いて,つくづく今日のようなハッキリとしない雨模様の日は,バロックやハイドンなどのキリッとした清々しい曲がピッタリ合っていて,聴いていて気持ちよくなりました。

1 ハイドン交響曲第15番
2 ビゼーのオペラ「カルメン」より“ハバネラ” 
3 サン=サーンス 序奏とロンド・カプリチョーソ

 県民ロビーコンサート(その1)


 県民ロビーコンサート(その2)


 県民ロビーコンサート(その3)


 県民ロビーコンサート(その4)


 日下朋美さんのソロ演奏

杜の都信用金庫「県民ロビーコンサート」

2014年09月24日 20時49分26秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は,毎月恒例の杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』が県庁で行われるので,行って来ましたが,澄み切った秋の空や少し色づき始めた街路樹を見ていると,秋はクラシック音楽が似合う季節だなあと感じました。

 今回は,珍しい「サクソフォン」だけのアンサンブルの演奏で,私が「サクソフォン」というと“アルトサックス”を連想しますが,“ソプラノ”“アルト”“テナー”“バリトン”と4種類の音を聴かせてくれましたが,実は,6種類あるそうで,とても勉強になりました。

 「The Piggy-Wiggle(E・Barroll作曲)」という“豚のしっぽ”という意味の曲ですが,それまではクラシックの曲で,弾くのが大変そうで余裕がない感じでしたが,この曲は陽気で楽しい感じですが,弾いている人も楽しそうに弾いていたので,聴いている私たちも気持ちが凄く良かったです。

 4種類のサクソフォンの音色を十分に楽しませ頂き,とても新鮮な演奏を聴かせて貰って,音楽の秋を満喫できました。

 『キャスロールアンシエンヌ・サクソフォン・アンサンブル』さんの演奏(その1)


 『キャスロールアンシエンヌ・サクソフォン・アンサンブル』さんの演奏(その2)


 『キャスロールアンシエンヌ・サクソフォン・アンサンブル』さんの演奏(その3)

『第38回県議会ラウンジコンサート』

2014年09月17日 20時15分43秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は,県議会定例会の招集日なので,県議会のロビーで恒例の『県議会ラウンジコンサート』が開かれるというので,行って来ました。

 今回は,“建部紘子”さんのピアノ演奏で,モーツァルト,ベートーヴェン,ドビッシー,ショパンの有名なピアノ曲を聴かせて頂きました。

 武蔵野音楽大学を卒業している“建部紘子”さんの演奏は,優雅でピアノのタッチが柔らかく,ピアノの音は聴いていてとても心地良い響きでした。

 ドビッシーのアラベスク第1番の響きは,流れるような音で,とても聴いていて清々しく,県議会のロビーに響き渡るピアノの音に観客はすっかり魅了されていました。 

演奏曲目
 1 モーツァルト・ピアノソナタ第11番3楽章「トルコ行進曲」
 2 ベートーヴェン・ピアノソナタ「悲愴」第1楽章
3 ドビッシー・アラベスク第1番
4 ショパン・マズルカ 作品7-1
5 ショパン・夜想曲 作品9-2

 “建部紘子”さんのピアノ演奏(その1)


 “建部紘子”さんのピアノ演奏(その2)

『宮城県警察発足60周年記念』ロビーコンサート

2014年08月19日 20時17分10秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日,県庁のロビーで『宮城県警察発足60周年記念』の宮城県警察音楽隊とカラーガード隊によるコンサートが開かれました。

 昨日,夏の甲子園初出場の利府高校が負けてしまいましたが,“全国高等学校野球大会の歌”である「栄冠は君に輝く」や先日終了したサッカーワールドカップにちなんだサンバ風の「ブラジル」など,警察や消防の音楽隊の得意とする行進曲だけでなく,楽しい曲を,沢山聴かせてくれました。

 カラーガード隊は2人でしたが,新たに3人加わるそうで,次回からは5人編成になるそうなので,また人が増えるとフラッグの使い方やフォーメンションも変わるでしょうから,楽しみですね。

 『宮城県警察発足60周年記念』ロビーコンサート(その1)


 『宮城県警察発足60周年記念』ロビーコンサート(その2)


 『宮城県警察発足60周年記念』ロビーコンサート(その3)


 カラーガード隊

『杜の都信用金庫 県民ロビーコンサート』

2014年08月06日 20時45分48秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 県民ロビーコンサートは,毎月最終週の水曜日に行われますが,今日は仙台七夕なので特別に開催され,今回は本格的ジャズシンガーでありながらも,巧みなMCで,観客を笑いの中に取り込み,素晴らしい音楽演奏で魅了する「ダイナマイト・ミキ」さんでした。

 初めて仙台に来たという話しでしたが,とにかく楽しいおしゃべりとジャズで,会場となった県庁のロビーは大きな笑い声と演奏に参加する人の歌声などが響き渡っていました。

 途中,3人娘メドレーというのが出てきましたが,21世紀の3人娘というと忽那汐里さん・剛力彩芽さん・武井咲さんのようですが,歌手で言えば,浜崎あゆみさん・宇多田ヒカルさん・倖田來未さんの名前が浮かびますね。

 昭和の時代はというと,新3人娘と言われた天地真理さん・小柳ルミ子さん・南沙織さん,花の中三トリオの山口百恵さん・桜田淳子さん・森昌子さんも出てきますが,スパーク3人娘と言われた 伊東ゆかりさん・中尾ミエさん・園まりさんも思い出されますが,今回の3人娘は,元祖3人娘で,戦後すぐ活躍した美空ひばりさん・江利チエミさん・雪村いずみさんのことのようです。

 演奏したのは,戦前戦後の古いジャズが多かったのですが,観客の方も年配の方が多かったこともあり,かなり盛り上がっていましたが,さすがのMCの力で最後まで楽しいステージでした。

演奏曲目
 A列車で行こう
 テネシーワルツ
 君待てども
 エノケンのジャズ「ダイナ」
 3人娘ジャズメドレー~スウィングしなけりゃ意味ないね」
 うぶなす
 ルート66

 ダイナマイト・ミキさん(その1)


 ダイナマイト・ミキさん(その2)


 ダイナマイト・ミキさん(その3)


 ダイナマイト・ミキさん(その4)

杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』

2014年06月25日 21時25分05秒 | 県民ロビー&県議会ラウンジコンサート
 今日は,月1回,宮城県庁の一階ロビーで,杜の都信用金庫『県民ロビーコンサート』が開催される日です。

 今回は,東北福祉大学吹奏楽部の皆さんの演奏で,“スターパズルマーチ”“カヴァリアルスティカーナ”“序曲「バラの謝肉祭」”の3曲を聴かせてくれましたが,どの曲も迫力があるだけでなく,管楽器の優しい音色も十分に堪能させてくれました。

 部員は8割以上が女性のようでしたが,この管楽器の迫力ある音を聴いていると,男性部員がほとんどなのかなあと思わせる程の演奏でした。

 東北福祉大学吹奏楽部(その1)


 東北福祉大学吹奏楽部(その2)


 東北福祉大学吹奏楽部(その3)