けっこう
早起きな方でして
休みの日とて
それは変わらず
ラーメンを延々と
11時ないし11時半まで待つことになる
日曜の朝って
結構ツラいわけであります
そんなとき
新宿中本の1時間前倒しは
この上なく好いたらしく
このたかだか1時間が
この広々とした日曜日丸一日の
過剰なる口渇と発汗と腹痛を
約束するものとなるわけですが
まあそれでも
オジーチャンにもなると
朝はますます早く
オジーチャンになっても
変わらないものを欲するところだけが
いまいち疑問を残しつつ
オレ本満喫の
昨日の興奮も冷めやらぬ
日曜の朝の8時前
コーヒーを入れる気分で

もやしを炒め始める
オレがいました
ああ
さらに2時間
前倒しってスバラシイ
新宿別館ってスバラシイ

この辺の作り方
レシピのほどは
定かではないけれど
いわゆるもやしを炒めて統べる
蒙古タンメンレベルの辛さのスープに

北極ないしは
冷し味噌的スープをブレンドして
ダブルスープ的フレーズでイクのが
このメニューにおける
ポイントってことでしょう

うーん
朝だから
ひかえめー

でも (゜д゜lll) ない!!
お家でやると
たかが23円也のもやし2袋で
こんなにも歓喜できるんだから
不思議なものだよね

そうです
「味噌卵麺」
実はイチバンやってみたかった形
もやしと卵だけじゃなくて
いろいろ野菜の入って麻婆も入った
蒙古タンメンの方が
いろいろお得じゃんか!!
って
知ってる
知ってる
もうオレ
一周してきたからさ
まずは「辛さ」のグレードアップと
それをもたらしている
北極サイドからの濃度的サポートが
いかに中本ワールドで重要か
蒙古と北極をつなぐ
まるで道しるべの様に
その極二品の
存在理由までをも語るような
エッジでありつつ
マストである一杯

オレはいつか
コイツを再現することを
夢見ていました

なんか
スゲェ満足感

店によって
担当シェフによって
味も盛りもコクも香りも
大きく変化する
「動」の一品

もう
こういう場合の
自己評価自体が意味をなさないけれど

百の説法 画ひとつ

あの麻薬性を
再現できていそうかは
食ったオレらしか
判断できないことだから

っつーことで
10時過ぎに
もそもそと起きてきた
カーチャン用に

野菜は入りスギているけど
いわゆる中本の
もう一つの問題点である

塩辛スギているところと
野菜がフニャスギているところを
クッキリと払拭するような

「味噌タンメン」
ウソ

「蒙古タンメン」
着替えないでも
日曜の朝から
オリンピックの結果を見ながら
台所を汚す対価として
カーチャンこれぐらいで
どんなもんだろうか

いろんな意味で
解夏した感のある
今日のオレだったりしたのです
って
実は
解夏の欠片もなかったオレは
そして
キャパを増したはずなのに
すでにRZKPP(冷蔵庫パンパン)なオレは
人生初の
一日二中本を
余儀なくされますが
やっぱあと
やっておくなら
「北」の文字だと思うけど
アレって
もやしだけが
赤に浮かぶ画が ね
ちょと ね
っつーことで

コーンを茹でるところから
始めていたりしたよ
だって
スイートコーンとか
買わない人生でありたいし

そうそう

そうそう
いろいろ
キマったルールも
あって無いようだけど

この辺は
ダブルの仕様でね

北極 (゜д゜lll) の超!!

うお (゜д゜lll) ォン!!
まあ
ウチでやってるだけあって
「超」ってほどの
ドロドロショパカラには
してないんだけど

辛くすればするほど
ダシがちゃんとしてる
自分で自分がありがたい

ほら
ダメじゃん
また美味しくしスギちゃって

さて
中本的には
それなりに
解夏できたかなぁ

スープも味噌もあることだし
五目味噌とか
冷し味噌野菜とか
また
気分がノったときに
やってみることにしますわん
早起きな方でして
休みの日とて
それは変わらず
ラーメンを延々と
11時ないし11時半まで待つことになる
日曜の朝って
結構ツラいわけであります
そんなとき
新宿中本の1時間前倒しは
この上なく好いたらしく
このたかだか1時間が
この広々とした日曜日丸一日の
過剰なる口渇と発汗と腹痛を
約束するものとなるわけですが
まあそれでも
オジーチャンにもなると
朝はますます早く
オジーチャンになっても
変わらないものを欲するところだけが
いまいち疑問を残しつつ
オレ本満喫の
昨日の興奮も冷めやらぬ
日曜の朝の8時前
コーヒーを入れる気分で

もやしを炒め始める
オレがいました
ああ
さらに2時間
前倒しってスバラシイ
新宿別館ってスバラシイ

この辺の作り方
レシピのほどは
定かではないけれど
いわゆるもやしを炒めて統べる
蒙古タンメンレベルの辛さのスープに

北極ないしは
冷し味噌的スープをブレンドして
ダブルスープ的フレーズでイクのが
このメニューにおける
ポイントってことでしょう

うーん
朝だから
ひかえめー

でも (゜д゜lll) ない!!
お家でやると
たかが23円也のもやし2袋で
こんなにも歓喜できるんだから
不思議なものだよね

そうです
「味噌卵麺」
実はイチバンやってみたかった形
もやしと卵だけじゃなくて
いろいろ野菜の入って麻婆も入った
蒙古タンメンの方が
いろいろお得じゃんか!!
って
知ってる
知ってる
もうオレ
一周してきたからさ
まずは「辛さ」のグレードアップと
それをもたらしている
北極サイドからの濃度的サポートが
いかに中本ワールドで重要か
蒙古と北極をつなぐ
まるで道しるべの様に
その極二品の
存在理由までをも語るような
エッジでありつつ
マストである一杯

オレはいつか
コイツを再現することを
夢見ていました

なんか
スゲェ満足感

店によって
担当シェフによって
味も盛りもコクも香りも
大きく変化する
「動」の一品

もう
こういう場合の
自己評価自体が意味をなさないけれど

百の説法 画ひとつ

あの麻薬性を
再現できていそうかは
食ったオレらしか
判断できないことだから

っつーことで
10時過ぎに
もそもそと起きてきた
カーチャン用に

野菜は入りスギているけど
いわゆる中本の
もう一つの問題点である

塩辛スギているところと
野菜がフニャスギているところを
クッキリと払拭するような

「味噌タンメン」
ウソ

「蒙古タンメン」
着替えないでも
日曜の朝から
オリンピックの結果を見ながら
台所を汚す対価として
カーチャンこれぐらいで
どんなもんだろうか

いろんな意味で
解夏した感のある
今日のオレだったりしたのです
って
実は
解夏の欠片もなかったオレは
そして
キャパを増したはずなのに
すでにRZKPP(冷蔵庫パンパン)なオレは
人生初の
一日二中本を
余儀なくされますが
やっぱあと
やっておくなら
「北」の文字だと思うけど
アレって
もやしだけが
赤に浮かぶ画が ね
ちょと ね
っつーことで

コーンを茹でるところから
始めていたりしたよ
だって
スイートコーンとか
買わない人生でありたいし

そうそう

そうそう
いろいろ
キマったルールも
あって無いようだけど

この辺は
ダブルの仕様でね

北極 (゜д゜lll) の超!!

うお (゜д゜lll) ォン!!
まあ
ウチでやってるだけあって
「超」ってほどの
ドロドロショパカラには
してないんだけど

辛くすればするほど
ダシがちゃんとしてる
自分で自分がありがたい

ほら
ダメじゃん
また美味しくしスギちゃって

さて
中本的には
それなりに
解夏できたかなぁ

スープも味噌もあることだし
五目味噌とか
冷し味噌野菜とか
また
気分がノったときに
やってみることにしますわん
すぐ北極の超が食べれるなんて
いいですね^^
わたしも作って見まーす。
ちなみに孤独のグルメ読んでますよね?
極めてるわ。
ここまでレパートリーあるならぜひ開業を!w