そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

友栄@小田原 「刺きたてのきも&うな重」

2014-11-21 10:23:49 | その他の 朝ごはん&ランチ
だって骨だらけじゃんか!!

骨じゃないのよ
「軟骨」なの
食べても大丈夫なんだから

大丈夫じゃないよ!!
刺さるじゃんか!!

刺さっても大丈夫なの
刺さってもちゃんと溶けるから

溶けるとか溶けないとかじゃなくて
骨が刺さることがイヤなの!!

じゃあちゃんと
取って食べれば良いじゃないの

取りにくいのが
たくさんあるのがイヤなの!!

だから気にしないで食べちゃいなさい
だんだん気にならなくなるから

あっ
でも
鯛の骨とかはちゃんと取らなきゃダメよ
アレは刺さっても溶けないからね

って

そんなこと (゜д゜lll) 聞いてないよ!!




いやー
ガキのころは
正直ウナギが苦手だった

骨じゃなくて軟骨だから大丈夫という
その「ダマし」がそもそもダメだった

だって
現に刺さるのだもの





だいたい
子供の頃は(実は今でも)
焼き魚がご飯の供とは思えなかった

魚を一口食べて
そこにご飯を一緒に食べて
もしそこに
骨の一欠片が舞い込んでいたら
どーすんだと

いや実際
同時に頬張って難儀したことが
数えられないほどあって




そんなところに
たとえ軟骨とはいえ
「骨」込み込みであることが前提である
焼き魚乗せご飯=うな丼

少なからず
いや子供にとっては
少なくなからず
食感に難ありなのは間違いなく

なぜにみんなで
寄ってたかって有難がるのか
全く以って理解できなかった




そんなオレ的ウナギ感の
ターニングポイントになったのが
ある土用の丑の日のこと

家族でうな丼のそんな夜
病み上がりで壊し気味のオレだけが
食いたいのに食えない ではなく
食いたくもないけれど食っちゃダメ令発動 という

よく理解できない中の
仲間はずれ状態 という
なんだかやるせない感じ

ハイ
ちゃんと治ってから食べましょうね って




食べたくもなかったけど今だけ食べてぇんだよ!!

あの反動ですかね
後日むさぼるように食べたうな丼から
軟骨の存在を飛ばせる大人になった気がします

今となっては
隙あらばむしろラーの生活をしているため
なかなかお目にかかることはなくなったけど




日曜の雨の午後
台風直撃直前の小田原に
超激ヨユーで一時間待ちという
安定のDGR




あれこれ食べ歩いている組長が
やっぱりココの鰻がイチバンと
太鼓判を押す一膳

フワッとしているのに
しっとりと隙間なく
詰まっているのに
解ける準備万端




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!

エアリーながら
一度身を滑り込ませると
まんべんなく均等な重さで
全身を包み込むような

そして自他との
境界線を見失うような

まるでリッチな
羽毛布団のようだね


ああ
ビールとうな肝とうな重という
ロマンティックに酔いしれている大人をよそに
ヒマを持て余し始めたガキンチョに




うなタレご飯という
超絶サービス

甘辛ウマーな
つやつやご飯に
ほんのり鰻の香りも漂って

ガキンチョの
ウナギイニシエーションとしては
まるでカンペキな導入飯


ああ
こんな気の利いたご飯が
あのときの病み上がりのオレに
スッと出されて来たなら

紆余曲折することなく
オレもフツーに
鰻の道に入って行けたのかもしれないし

ココまでウナギでフルえる身体に
なっていなかったかもしんまいけど



国産特大 うなぎ お試しセット
川口水産


ギフト 鰻の蒲焼2~3人分 風呂敷包みセット 国内産うなぎ 2~3人前用
浜名湖 うなぎのたなか ▼





友栄うなぎ / 風祭駅入生田駅

昼総合点-




Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秀ちゃんラーメン@赤坂 「... | TOP | 菊長@新橋 「魚粉の味噌ラ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | その他の 朝ごはん&ランチ