そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

麺道はなもこし@福岡 薬院大通 「鶏とろラーメン」

2013-07-01 17:12:18 | ラーメン 九州地方


スゴイ四文字熟語だなぁ と
放心したように
しばらく眺めていましたが

これから先
松山千春より長い夜を迎える前に
昼の4軒目

行こうかなー
どうしようかなー

博多のニューウェーブって
思ったより
ハートに来ないよなー

って




行きますけどね

迷ったら必ず
行きますけどね


マンションの一階という
なかなかレアな立地は置いといて

入った瞬間から
なんだかこう
威圧するような
圧迫感を感じますが

こういうとき
決して気のせいではないのが
長年食べ歩いて
培ってきた感ってヤツですかね


さて
鶏を謳った
濃厚なヤツがウリ
って聞いてきましたが




濃厚なヤツは限定品なんスね




実は
アッサリの方がオススメなの
どっちなのかしらん




まあ
迷ったら濃い方と
太る側ライフを生きている
最近のこと




トロンと
全口腔に停滞しながら
へばり付くような濃度の鶏

まるで
スープを超えた
ソースのようだけど

天一のようなザラザラ感はなくて
完全にネットリと

見たことないけど
八代亜紀のファックって
こんな感じじゃないでしょうか




さらには
麺がノルンとメターとヌゥゥゥっと

オマケに絡まってるもんだから
持ち上げるどこの騒ぎじゃなくて

イメージ
全丼が持ち上がる感じ

ちょ
ほどけば
ほどくほど
違う方で絡まるアンバイで

まれにいる
啜りきらないと食べられない症候群の人には
かなりツラ目の一杯ってことで




やっぱりこの麺は
自分とは
理解の相違があるようで




まあ
ぶっちゃけ
いろいろありそうな店主さんなんで




まあそれが




随所に
溢れんばかりになってるので

あまり
とやかく言うべき場所じゃないとみて

早々に退散しまーす




ちょっと公園
走ってきまーす

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« らぁ麺 やまぐち@西早稲田 ... | TOP | 蒙古タンメン中本@新宿 「... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 九州地方