goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

白樺山荘@お台場 ラーメン国技館 「醤油ラーメン」

2007-10-23 21:45:04 | ラーメン 江東区
ブラックなものをキメたはずなのに
ブルーになって帰るわけに行かない我々は




予定外の2軒目へ


嘘ついちゃいけません
思いっきり予定通りです



さて
入り口で誘導しているアンちゃんの態度が
やはりなかなかグーで
正直 沸騰寸前だったりしましたが




中には一応
ルールは存在するようです


集合施設全体がかもし出す
素晴らしく行き届いた接客指導


アンちゃんたちに
素晴らしく開けた未来が約束されているだけでなく
この施設にも
素晴らしく開けた未来が約束されているはずです



さて
外の接客のヤヴァさとはうらはらに
中で働いている皆さんからは
久しぶりに垣間見た
真剣さというものが伝わってきますが


その真剣さがなせる業か




「醤油ラーメン」はなかなかウマソゲ


先ほどの一杯が¥780
コチラのが¥750


行列の長さの差が歴然としてくるのは
内容からも




レ・キ・ゼ・ン


しかるに




美味いんですが
札幌で食べたのと比較すると
何かが足りない・・・


油膜が足りな目なのは
逆にウェルカムだったりするのですが


それとは違う
何かが足りない・・・



(゜∀゜)!!!!





ニン (゜∀゜) ニック!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


そうそう
ニンニクなくして
白樺青空は語れず
南風は吹かず



ということで
同じ黒めは黒めでも
中身の色はえらく別


この順序がもし逆だったとしたら・・・


ああ
想像するだに

ゾッとする
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろは@お台場 ラーメン国技館 「濃厚黒醤油らーめん」

2007-10-23 07:56:25 | ラーメン 江東区
成田空港に到着して
まず求めてしまったのは駅のKiosk
日本語の活字にも飢えてたり


もう不必要な物欲を煽られる生活は止めにしよう
無駄な雑誌を買うのをまず止めようと誓っていたものの
目に飛び込んできたTokyo1週間の
「ラーメン」の文字


ほぼ条件反射で
久々の100円硬貨を用意してしまったのは
言うまでもありませんが


そこにはなんと
「富山ブラック」の文字
なかなかキメることができなかった
憧れのご当地ラーメン


これをキメるために
富山まで飛ぶ企画もちらほらな昨今




こんなところで会えるなんて




便利な世の中になったもんです



さて
全体的に軽い行列ができてるかな~ ぐらいな感じ
「白樺山荘」あたりは
結構な覚悟が必要なようですよ


もちろん2杯はキメたいラーメン集合施設
ここは「小」にするか
「ノーマル」にするか
間違えてもゴタゴタ乗ったヤツは避けるべき


ですが


「こちら卵も海苔も入っていませんし
 肉も少なめな一品になっていますが
 よろしいのでしょうか??」


頼んでもいない説明を
声高らかに繰り返す店頭ネーチャンを
上手くかわしたかと思いきや


「お前らいい大人なのに 卵の一つも乗せないつもりかよ!?」


という解釈でよろしいのでしょうか


「なにお祭りプレイスでケチケチしてんだ?  あ!?」


という見解で間違いないでしょうか


デフォ買いをダメ出しされちゃいましたよ
こんなことだったら
察してくれるであろう
「小ラーメン¥500」を行っておくべきだった




さて
ウンチクでも読みながら
もてあますわけですが


いや
こりゃすごいね


何たるバイトの数
何たるくっちゃべり
今までこれほど
「荒れた」感じのラーメン屋を経験したことがないかも


まず座禅の3時間でもキメさせた後じゃないと
人間的な話も始まらないであろう感じの坊やたちが
仕事と遊びのラインを踏み消しながら
暴れている感じ


そんな坊やの一人が




投げるかのように置いていったラーメン




この色を見て
歓喜する画を思い描いていたオレ様は
ああ なんたる愚か者




悪くないんです
鶏が丸くキイて
見た目とはうらはらな滑らかな感じは
ある意味予想通りではあるわけです



ここに至るまでが
あんまりですがな


内容量に比して
大きすぎる器も
「ほんとにケチなものを頼んでしまった感」を高めて
自分がダメ大人の烙印を押されてしまったかのようです




卵の一つでも乗せておけば
多少なりともの精神的被害を食い止められたのか


真偽のほどは神のみぞ


近い将来計画していた「富山旅行」まで
露と消えそうな今日この頃
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする