goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ラトバレ@新大久保 「Cセット&Dセット」

2020-08-10 09:47:08 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
ココ最近
ネパりに
ネパりスギて
街中華が滞っていたりして

どうやらコレ
生駒軒を集めていたときと同様

大久保~新大久保あたりの
目ぼしいところをヤリ尽くさない限り
落ち着かない症候群
ということで




本日はコチラ

先日のベトガト
ほぼほぼ隣のビルかしら

いやしかし
こんなに至近距離に
ネパール乱立してて
果たしてニーズがそこまであるのか
疑問は募るばかりだけど




その昔ココは
チュニジアレストランだった記憶

埋まる店内で
一品だけ出てきて一時間以上放置

空いたボトルワインが
乾きスギて割れるほどに

「スローフード」の難解と
「オーバーキャパシティ」という即答
初めて心に刻んだのを
今でも鮮明に覚えていたりして




さてネパール
当然のように
どこも似てはいるんだけど

味付けやら
イキフンやら
どれも明確に違うことが
コレクト欲をくすぐるというか




さて
本日のイチバンのポイントは
Cセットから
Dセットに格上げすると

ソフトドリンクから
「ドリンク」に格上げされるところ




つまるところ
ビールを選べるようになるという
一見のスーパーアドバンテージに映るも

「皿が違う」ことを除けば
実は中身は一緒だったりして




Cにもドリンク付くワケでしょ




だったら
C→Dで350円upって
明らかに損なんじゃね?
なんて気付くも
とき既に遅し




ぶっちゃけ
皿はさらに小さくなるけれど
中身は変わらないワケだし

お替わりだって
フツーにできること考えると

Bセットにビールでイイんじゃね?

いやいや
チキンカレーで良いなら
Aセットにビールでもイイんじゃね?

なんて気付くも
ときは既に遅いのです




まあまあ
まあまあ

もともと安いんだし
セコい計算しないしない

っつか
コレ性分なんス
どーしても
計算しちゃうんですよー




どはー!!
なんたる給食感!!




コッチも
もれなく給食感だけど

やはり
DとCの差は
ほぼほぼ給食トレーの違いだけ




んまー
なんつーか
そこそこ回ってみると

味の違いと並行して
ネパリな様式ルールも
いろいろ分かってくるところもあって




見たまんまの
給食感なのよね

まさにネパール人の社員食堂とかあったら
このまんまのが出てきそうなイキフン




相変わらず悩みどころの
スパイシートマトペーストの
「アチャール」ってヤツ

こうやって食うのか
カレーに混ぜて使うのか
いまいちよく分かんないのよね




まあまあ
まあまあ
慣れてきたってのもあって
楽な気分は良いかもね




お隣の席の
おそらくネイティブ
ネパールにーちゃんたちのように

Aセットの基本ダルバート
グッ抑えて
もりもりお替わりしまくるとか

そういう使い方が
基本なのかもしんまいね












アチャールって
漬物のことなの?

このトマトペーストも
漬物扱いだというの?
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトガト@新大久保 「タカリセット&ロティセット」

2020-08-06 09:37:19 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
Go To Nowhereの折だけど
ネパール旅行も
3日目のことになりますか

およそ2万回は通ったと思われる
新大久保駅へ抜ける
オレ的メインストリート




いやぁ
気付かなかったなぁ

というより
気に留めなかったなぁと

「ベットガット」が
「ベトガト」に店名変更って
それ磯野貴理子みたいなもんスカね




このイキフン
ウキウキってよりは
身ぐるみ剥がれて佇む路地裏風情
まあ進んでは入らんだろうて




オマケに店頭は食材店
さてこの奥にも
進んでは入り込めんね




いやしかし
客が入った瞬間に
ONのスイッチが入るというか

ちゃんとレストランとして
機能してたりして




んで
日本人らしきから
現地人らしきから
知る人ぞ知る的ご常連
続々入って来たりしてね




オツマミひとつが
いちいち新鮮で

こんな秘境を知らずにいたかと思うと
ホントにもったいないことしていたなと




驚くほど安いなと

最初のが高スギたかなと

オーストラリアに行き倒したあとに
ニュージーランドの安さに驚く感じに似ているか

王道インドに対する
辺境のネパール

なんて線引きすると
プロに怒られちゃいますか




ワンコイン切りは
初めて見たかもね

まあでも
とりあえずは
当座のお約束ということで
王道ランチセット比べ




ロティセットに




タカリセット




そして
裏側の華やかさよ

全体的に
濃ゆくてオイルなインドに対して
サラサラとベジフルなアンバイ

ネパールのオレ的解釈
さてどうでしょか




お米はやはり
バスマティライスなんだけど

炊き方が違うのか
ジャポニカ混ぜていたりするのか
もっちり瑞々しいのは
ジャパン向けの設定かしらん

現地のパサパサ感も良いものだけど
ホワイジャパニーズピープル
やっぱ米が美味いとアガるのよね




最近街中華に誘っても
あまり乗ってこないかーちゃんが
ネパールだとノークエスチョンで付いてくんのよね

「選べるカレー」やら
「ロティ or ライス」で
2回分楽しめるっての
ホントにWinWinだったりして


ほぼほぼ必ず付いてくる
スパイシートマトペースト
「アチャール」って
使い方がいつも分からないけど




こういう感じで合ってますか
教えてエライ人




ライスと豆カレーは
お替わり聞いてくれるのがネパールデフォ
という認識でよろしいか

急いでモリモリ食う感じでもないし
スローフードでハライッパイ
ステキなワールドを知ってしまったなと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ホント楽しいわー

ギーっていうのか
ネパールではギューなんスカ

この澄ましバターが
ライスエンドレス症候群発症で
いやマジヤベェ

連食からイチバン遠い国
それがネパール


ってことで
連休終わってしまったけれど
ネパールから帰るのヤメようかな
なんつてね

しばらく休日の景色は
コチラのワールドに
ドップリハマってしまいそうで

















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソルマリ@大久保 「ネパールスペシャルセット&ロティーセット」

2020-08-01 09:17:34 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
大久保~新大久保
ネパールワールド

調べるところによると
「リトルカトマンズ」
とまで呼ばれているようで

確かに掘れば掘るほどに
ディープなお店から
超激ディープなお店まで

っつか
わーたしの記憶が確かならば
この一帯は知る人ぞ知る
コリアのミノに隠れた
タイ料理ワンダーランド

深淵からエッジーまで
タイランドに溢れている
「リトルバンコク」
なんてイメージだったけど




Go To Nowhereキャンペーンの折
せっかくネパールまで飛んで来たからには

一日目の
キョーレツな干し飯シリアルに
怯むことなく




二日目は庶民派路線

ちょいと楽そうな
とはいえそこそこディープなお店に
家族で再び突入してみることに




さながら
結界の向こうに足を進めたかのように
異国情緒というより
ほぼほぼ異国の真っ最中




サワーも完備ということは
「そういうイベント」
にも使える気がするけれど




アイツらこういうのも
イケるクチだろうか




このチウラなるは
とりあえず封印をキメる
ワタクシですけどね




オツマミ付いてくるんだー
ウレシイねー

ってコレ
鮮烈なスパイシーピクルス
期待がグッ!!と高まりますわな




いやしかし
この複雑なコンビネーション

ランチタイムサービスとはいえ
スゲェ安く感じるというのは




コレ間違いないでしょー!!
ってなぐらい
ホントにスペシャル




なかなか珍しい
オムレツがONされてるあたり
広義の「オムカレー」
とも言えるかもしれなくて




8種類のカレーの中から
お気に入りをセレクトワン って

出来上がったカレーのメインパーツを
肉やら魚やらに上手く入れ替えて
やってるんだろうけど




と思ったら
サバカレーかしらねコレ

ガッツリ魚ダシのキイた
ホンキのバリエーションなんスね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ひゃー
のっけからフルえている
今日のワタクシがいました

ついさっきまでは
昨日のチウラな出来事に怖気づいて
細胞レヴェルで固まっていたオレが

シビれるダシスパイスに
溶解融解を果たして
全身全霊でビブラート




ロティーだったら
ガキンチョも喜ぶかな って
両手にロティーで大マンゾクらしく

意外とコイツ
ワールドワイドな垣根が低くて
得する性分かもしんまいぞと




メインに安心を得られれば
サイドのハードにも
心豊かに臨めるというもの

ビールの二杯目にも
心置きなく臨めるというもの




ゴハンオカワリイカガデスカ
ロティーモオカワリデキマスヨ


えっ?ロティーもイイんスカ!?

なんつてね
いろいろ分かっちゃいるんだけど
ガキンチョいると
いろいろタイヘンなんスよ
特段こういうエスニックはチャレンジングで

「シェアスルナラオカワリダメデス」と
のっけから釘を刺されてしまった某とは
えらく違った子連れ客への優しさ
ってヤツでしょか

ええ
そのご厚意に甘えつつも




トリアエズナマもう一つお願いしマッス!!
客単価向上委員会も黙ってはいられません




いやぁ
安い
美味い
優しい
楽しい

やっぱネパールまで来て良かったね!!
なんつてね

Go To Nowhereな折だけど
明日もまたネパール旅行を続けてみようよ!!
DMZに包まれていた
我が家だったワケですよ












Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーガン@新大久保 「アーガンスペシャルタカリセット&ネワリボジセット」

2020-07-28 09:17:29 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
せっかくの4連休

にはならない我が家だけど
せっかくの2連休にはなるようで

だったら長野にGo To !!

って
いまそのときじゃないですよねー

岡田教授じゃなくても
小学生にだって分かりそうなことなのに

いったい何やってんでしょうねー

バカばっかなんスカー

バカばっかなんスよー


ということで
クルッと脳髄をシフトしまして
チャリでイケる秒速トラベル




ネパール旅行でもすることにしました

ちょいと
ビリヤニに目覚めつつある昨今

近場の異世界を
アレコレとググってみると

ビリヤニに絞れないどころか
インドにシバれないどころか

引っかかるわ
引っかかるわ

マジココ ネパールなん!?

大久保~新大久保ライン
ネパールのくくりだけでも
10軒は下らないラインナップ

もはやビリヤニ脳をすっ飛ばしながら
ネパール版のターリーってのか
ミールスとは言わないみたいだけど

こんな近場のワンダーワールド
触れなかったにもバドガール




ということで
まずはフラッグシップっぽいやーつ




入った瞬間
ラグジュアリー路線




こういうの
夜にガッツリ
飲みながらヤラかしちゃうと
結構なことになっちゃうパティーンだけど

昼に家族でヤラかすってのも
新しいパティーンで
悪くない
悪くない





っつか
得体のしれないものが羅列スギて

ガキンチョがイケるかだけが
心配といえば心配だけど

Extra Hot って
この国のソレは
ダイジョブなソレなんだっけ




スペシャルにタカられるの画

まあ
隣っちゃー
上の方だっけ
インドにリンクするイキフン
だけど散見される魑魅魍魎

オラ ワクワクすっどー!!
(ガキンチョが一緒じゃなければね)




うはー
楽しげー




一方こっち
かなりに不安げー




ということで
とりあえず結論先に




カレーは美味かったけど
ラムじゃなくてスーパーマトン
こりゃ食うガワ選ぶだろうなと

ガキンチョ意外と興味を示して
救われたといえば
そうかもしれなくて




なにはともあれ
コッチがスゴかったなと




ライスかと思ったら
シリアルライクな
「チウラ」なる干し飯

周りのパーツと
インテグレートするでもなく
パリパリザクザクと
果たしてコレ美味い言うのか




と思ったらコレ
豆のライトカレー風
(向こうの味噌汁的なやーつか)

コレぶっかけてインテグレートさせんのね
ぶっかけ出したら
急に食えるようになりました




黒豆ちゃんかと思ったら
ガリゴリに揚げたお豆で

過度な咀嚼を要するコイツはすでに
美味しんぼに登場しそうな
どこぞの長生き精進料理風情




全体的に「料理への途中」感
激しく混ざり合って

ガリボリはべりいまそガリ

入れ歯は死ぬね いやマジで
インプラントにするとイイよ




突然飛び込んでくる
激辛とはオマエのことか!!
ってなスーパーホットに目が覚める

いやすでに覚めているから
「覚醒する」の間違いか

でもこの
「食えるようになったシリアル」
さえあれば!!

ってとこに
もれなく飛び込んでくる
ティースキラーのカッテェお豆さん

もう無理か

いやまだまだ!!

でも限界

いやまだまだー!!

なんてのを繰り返す
急勾配の登山に似ているなコレ




いやぁ
修行ですな

もとい
けっこう苦行かも

インドと隣で
ガワも似ているのに
こうも違うのかネパールワールド

いやしかしせっかくの4連休 (2連休だけど)
ネパールまで飛んで来てしまったのだし
明日もきっとネパールランチ

のっけからちょびっと
打ちひしがれていたのは
ナイショになんて出来ませんけどね














Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グルガオン@京橋 「グルガオンディナー」

2011-10-19 10:05:52 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
東と西どころか
北と南でさえ
同じものが出てこないと許さない!! な
ドイツみたいな国があるのに対して


北と南は当然のこと
東と西は熾烈を極め
たとえ一県またぐだけでも
バラエティーが乱交の極み


日本が世界に
超激誇れるところだけど


誇ったところで
他に付いてくる相手がいないぐらい
いちいちこの国
八百万が溢れている



そこに
「ラーメン」


気が遠くなる


県どころか
町のレベルでのバラエティー


よく興味が付いて行くと
我ながら感心するぐらいの極色彩



さて
イタリアの北と南
フランスの北と南




その次ぐらいか
なんとなく
明確なグラデーションがありそうな
インドの北と南


そのスジの方々に語らせると
スパイス死にしそうにな
悪寒がするけれど


プロじゃなくて
アマにもわかる差異が欲しい!!




ということで
南のアレの同系列の
北のアレに来てみたのだけれど


いわゆる南には
「ミールス」なる定食が置いてあって




北には
「サモサ」なる




ジャガイモフライが
置いてあるぐらい?


ではこの間のお店
「ミールス」に「サモサ」が組み込まれていたのは
三平汁にサツマイモが投入されている
みたいなことか




チーズの「クルチャ」なる




ぶっちゃけイタリアンが
どちらのベースメニューにも
組み込まれているあたり




そして
オキマリの
タンドリーなあたり




境界線を引いて行ったら
八等分されちゃいまいした みたいな




そしてカレーは
全国津々浦々のヤツ
全部の中から2つ選んでくださいネー




なんとなく
この濃さ




とうとう沖縄にまで手を伸ばした
こうじグループの様でした




北と南
そんなはずじゃぁ
ないはずなのだけど




北海道に欲しいのは
新横浜ラーメン博物館
じゃないはずなんだけど

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする