goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

ムット@西新宿 「ディナーセットB」

2011-10-15 09:45:18 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
濃いに
恋焦がれ
濃いになる




人は得てして
濃いを求めていく生き物である




それが恋であれば
濃い恋の方がいいように




薄さが求められることって
かつてあっただろうか


薄さが良しとされたことって
まず思い当たらない






毛髪
顔面


濃い方が
間違いなくイイにキマっている




と思った矢先
目線を下腹部に移したアンタ
そいつは除外だから
安心すれ



そう




言うなれば薄い


京橋あたりの
名だたる系列有名店しかり


東池袋の巨星しかり


例えるならば
あちらの濃度は
まるでとみたや六厘舎


万人が認めざるを得ない
圧倒的な旨味の嵐
グウの音も言わさないという
いわば旨味の暴力ですらある




比べると薄い



ときに人が
幸薄い女に取り憑かれるように
情の薄い女に踏まれたがるように




薄さの中に
コクを見つけるのが
歳を重ねるということか




ソレがインドにも
確実にアルということ知り




歳をとるとね
脂っこいのがダメになっちゃって は


直訳すると




隙間にある妙味にこそ
風情を見出せる大人になってしまって

ということで




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!




薄いが決して悪いことではない!! と


下腹部の次に思いました

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A RAJ@東池袋 「ベジ&ノンベジミールスがもたらした馬鹿力」

2011-08-16 13:42:57 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
カレーを手で食う

実際
その方が美味いのか
ということなのです




美味しんぼでは
まことしやかに語られていました


まず視覚
そして嗅覚
その次に味覚がくる前に
触覚が入ることで
食べ物の味に対して
より鋭敏になれる


そんな感じ
だったと思いますが




今日も再び
手で行くか
行かないのか


とりあえず
その前に




リッチに行くか




エコで済ますか




そこが大きな
悩みどころとなるわけです


一歩引いて
エコに行って
その代わりにと言っちゃ
なんですが




タンドリーを段取ってみる
そういうプランも
あるんじゃまいか




要は
カレーとライスの
お替わり如何
するかしないか
そこが問題じゃまいかと




結論としては
エコでもエコではなかったというぐらい
エコエコ吉野公佳




後付けで乗せられる
ファットでホットな
コイツに驚くことを併せて




小さいながらも
ハイパワー




一皿で
茶碗一杯の米を逝かせるどころか
底に残ったカレーに涙しながら
もう少しご飯を足しちゃおうかな
ぐらいのカレー力


一般家庭においては
家族4人が
2日にわたってのカレー力


エコで十二分
ということになりました




っつーか
「手」はどうしたのかと


手で行くのか逝かないのか
そこが今イチバン
熱いことになってるわけだけど


なんかこう
そういう雰囲気じゃない盛り方




というか
なんかそう
手で行ってはイケナイ雰囲気




だってコレ
最初はシンプル一種類で
そのあと重ね味していくのが
この店のマナーっぽいところで


重ねていくのはスプーンでやるんでしょ
カレーは手でかけないんでしょ
スプーンは左手で持つの
そこは左手でもいいの


神の右手で
悪魔の左手?


ってか
ナンとか
右手だけでどうやってちぎるの


そんなん簡単でしょ
親指と人差し指で片方をつまんで
薬指と小指でもう片方
ついーーっと広げていく途中で
残った繊維を中指で上下にピロピロはじいて

って


でき (゜д゜lll) ねえよ!!


一度しっかりと
彼らの食べるサマを
旅チャンネルあたりで
ガン見してみないとイケナイね




さて
最後の方
バナナもちゃんと剥きまして
そろそろ右手のお出ましか


オレの加藤鷹
出ちゃうかなと




しかるに
なぜかこの日
どうしても
どうしても
カレーを手で行ってはイケナイ空気が
オレの全身を包んでいたのデシタ



さて
そろそろ
マンプクも頂点に登る頃合
満席の店内に
お待ちのお客さん


席が空いたらこの携帯に連絡してもらえますか?

ママさんにお願いしています


あ 僕らもう出ますのでどうぞ!!


ありがとうございますー



お譲りしたお方が


なんと
な なんと


伊集院光 (゜д゜lll) 大先生とは!!



あの!!
大ファンデス!!
いつもラジオ聞いてます!!



あの
ホントに大ファンなんです!!


ズボン脱ごうか迷ったぐらい
うわずっていた オレ


お願いしマッス!!
握手だけでも
お願いしマッス!!


サラサラしてて
柔らかかったデス


お隣のオテンキのGOさんに
握手して頂くの忘れてしまっていたぐらい
興奮が度を超えていたね オレ


直後
Twitterに
大先生からDMもらって
ちょっと出ていたね オレ




そうか!!
そうなんか!!


コレ (゜д゜lll) だったのか!!


今日
カレーを手で食べちゃイケナイ空気って
この握手のためだったのか!!



8/16
深夜の馬鹿力の02:27頃
このときのことを
大先生が話されておられて
オレはもう一度射精した


人生万事塞翁が馬



カレーは手で食うな!!


以上!!

Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダバインディア@丸の内 「ダバ パーティー」

2011-08-11 08:49:52 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
美味しんぼに取り憑かれた
その多くが


「ローピン」を自作して
撃沈したと聞くし


「仏跳牆」にあこがれて
台湾に飛んで


「乞食鶏」をキャンプで
別物に仕上げるわけですが


全部を体験したのは
私だけでしょうか


またその大勢が
栗田をヤルより
シたかったことの一つ

「カレーを手で食べる」という
禁断のファック




できるかなー!!




ここだったら
大手を振って
できちゃうんじゃないのかなー!!
なんて




今夜のファックについての商談の
最後のツメに入ったカプールに挟まれた




ただ一つの存在の希薄な
まぎれ込みのラヲタでしかない
我々であったのでありますが


みなさん




危ないものは見ないという


いや
見ているのだけれど
一貫して「黙」の姿勢


もれなく浮いていた
ただ一人の
孤独なラヲタであったわけです




しかるに
思い返すと
あのころの私
週の数日は超激辛生活




ラブログなんぞ始める前は
激辛の集いに参加するほどの
辛辛インディアン
カレーダイスキ人間でもあったはずなのに




いつのまにやら
こういう文化が
芯の底から
渕の脇まで
抜けまくっていた




まるで
夏の日のあとのヘチマ
枯れ果てたスポンジのような
インディアン魂であったわけです




多重奏スパイス
スパイラルライフに




いま一度 (゜д゜lll) 幸あれ!!





幸 (゜д゜lll) あった!!




美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!


オレ
やっぱ
コッチの人でもある!!




インド方面に
も一度 目覚めてみたいと
思わせるに足りすぎる




ラワールドでいうと
まるで「大喜」のごたる
スーペリオール
エグゼクティブ
オールマイティー




ホントに
長い夢から覚めたような
全身で感じる
ガンジス川の流れ



でも
ぶっちゃけ
やってみるけど




手で食ってると休む暇ないね!! 実際


ふけないし
ふいてもまた手だよ!!


どこにも触れられない右手が
いつまでも宙をさまよって
その右手こそが
注を集め


このもどかしさをそなえた
優越感たるや
カーマ・スートラ的
加藤鷹テクニック


チラッと目のあった
横のカレシ!!
アンタもやってみなってば!!


文字通り
ヒイヒイ言わせること
間違いなしのはずなのでした

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAMZA@大久保 「チキンビリヤーニ TAKE OUT」

2006-04-17 08:04:21 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
高尾山トレイルランからヘロヘロで帰宅.
いつもはどこかの飲み屋で栄養補給なのですが,
今日は1人・・・

1人で外で飲むのは好きじゃなかったり・・・
たまにやりますけどね.
なんか間がもたないというか.

ということで,



お疲れちゃーん!
ようやく自宅で一息つけました~
陣馬山山頂のビールにも匹敵する美味さですね~

お昼のラーメン以来,
ビールとラムネぐらいしか口せず30k往復しているわけですから,
そりゃ腹も減ろうというもの.

で,
買い物途中で,近くのインド料理屋(本格カレースタンド?)
「HAMZA」にテイクアウトをお願いしておきました.

15分ぐらい前に頼んでおくと



こんな風にテイクアウト仕様にしておいてくれます.
本日は「チキンビリヤーニをsuper hotで!」



パンパンに詰められていますな~
気前が良い~
これで¥780はお得感がありますな~



チキンと玉ねぎタプーリ.
いわゆる,ギーで炒めたカレーチャーハンといった感じでしょうか?
パウダーじゃなくてペーストで炒めた感じ.
モッタリ感が良いですね~

そしてこれ,相当hotですな.
たまに辛さが足りないこともありますが,
今日のはステキにヒリヒ~リでした~よ.

これを半分ぐらい食べてようやく元気が出てきました.



ちょいと良い魚をたくさん買ってきたので,
ここでもうひと踏ん張り,
これから料理せんといかんとです~
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンサール@東新宿 「インド料理各種」

2005-11-28 23:22:18 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
つくばマラソン」のご褒美で向かったのはコチラ.
以前shimoさんにご紹介いただいていたお店.
小岩に本店があるのは有名ですが,こんな身近に支店があるとは知りませんでした.
shimoさんに感謝!



とりあえずのビール.
「マハラジャ」と「キングフィッシャー」
甘めのビールが疲れた体に染みますな~



お通しの「パッパド」
お豆のオセンベですな~
揚げたてでうま~~ですよ.

単品であれこれというのも考えておりましたが,二人では限界があります・・・



そこに嬉しいセットメニュー達.
右下の欲張りセット¥2710で行くことに.
カレーは5種類から選べるので,そこから4つをセレクトしてシェアすることに.
辛さのUPにも快く応じてくれ,非常に感じのいい対応ですな.



店内はこんな感じ.
中一人,外一人でしょうか?
場所的に人通りの多い場所ではないので,日曜の夜なんかは特にねらい目のお店と見ました.
結局通して我々2人だけだったので,半ば貸しきり状態で満喫.



しばらく待つことになりますが,
ど~~~~~ん!
と音を立てて焼き物プレート
何かが無くて代わりに何かを入れました~ と言っておりましたが,
何がどうなっているのかわかりましぇんでした.
タンドリーチキン2種・チキンティッカ・シシケバブ・海老2尾・サラダでよろしいかと.
素晴らしくボリュームのある一皿に感動.



骨付きのところや



骨無しのところ.
柔らかさも味も異なり,楽しくて仕方がありませんがな!



しっかりとヨーグルトに浸された身は驚くほど柔らかく,そのヨーグルトが絶妙のソースと化しています.
中心部はギリギリ火が入ったというぐらいに抑えられており,ものすごくジューシー.



追いかけるようにカレー群が
ど~~~~ん!



ど~~~~~ん!

カレーは鶏・羊・野菜・豆・卵から選べます.
本日は前4つで,羊は「激辛」にしてもらいました.
巨大なナンは片方を¥105upのガーリック味に.



どれも味付けが異なり,一口一口がお祭りみたいでしたな.
「インドカレー」は飛びぬけて野菜の使用量が多いのが嬉しいですな.
お腹もスッキリ.

所詮「激辛」といっても・・・
ぐらいに思っておりましたが,これがまたストライクな辛さ.
頭から直でビールが吹き出ているのではないか?と思われる発汗.
感激です!!



サラダもアゲインのサービスぶり.

ホントものすごいボリューム.
残すの好きではないのですが,カレー半皿とナン半分を残してダウン.
これで一人¥3000を切るとは驚きの価格設定ですな~



デザートの「タピオカヨーグルト」と



「チャイ」は楽しみましたよ~


味を比べても「アジャンタ」とかを凌駕していると思いますが,値段は1/2でしょうか?
リーズナブルでナイスなお味のインド料理に感激でした.
インド料理マンセーな方にはかなりオススメの一軒かと思われます.


オニーサンといろいろお話しましたが,英語の勉強にもなってなお良し.
適度に頭も使って,この後10時間夢も見ないで泥のように眠ったのでした.
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする