goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

パジェコセクワガル@大久保 「パニプリ&Aセット」

2020-10-05 09:13:08 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
足を踏み入れた沼の
あまりの深さにおのののか

もはや
サンデーモーニングは
「今日はどのネパールにするの?」
でお馴染みの我が家ですけど

えっと
帰りにレンズ豆とジンブー買って帰りたいから
大久保通りのあの辺にしようかな
なんつて

とうとうおウチで
ダルスープまで作るようになってます




ということで
今日はコチラのネパール

この間のお店はセクワガルで
今日のお店はセクワガール

関連店なのかなと思ったけど
ネパール焼き肉の
「セクワ」がある
という認識でよろしいか




おっと
かつてないほどに
バーライク

夜はどんなイキフンになるのか
ネパリで埋まったりするのか
ちょいと気になるところだけど




もう
こうやって並べられたときは
カッコなんか付けてないで
迷わず最上段

券売機左上
メニュー右端理論ってのも
最近はハメ技が横行する
ラーメンワールドだけど

欲出したりカッコ付けたりすると
ハメ技にハマるのがネパールワールド




ビールを頼むと




3軒に1軒は
おつまみを添えてくれたりしてね

このスパイシーピクルスが
ビールマンセーなんだけど
カレーの一品としても
十分に機能したりするのよね




いつぞや
横のネパリなおねいさんたちが
メインの前にツマんでいてたやーつ

「パニプリ」ですか
ふと思い出してのお初です

スナッキーな球体に
肉やらが詰められていて
中央のスープを注いで
一口でガブリンチョと




ウマ!!
オドロキのスープは
冷たくて酸っぱスパイシーなのね

このスープがまた
後にカレーの一品として機能するワケで




ガキンチョのチャウミンは
なにやらケチャッピーだけど




ナポリタンならぬ
ネパリタンってとこでしょか

けっこうスパイシーだったけど
ガキンチョ抵抗なく食ってましたね

っつかいつの間にやら
ココでも英才教育
キイていたりしますかね




ということで
本日のミニマムセット

っつか
メインのカレー以外は
お替わりウェルカムがデフォなので

どの形態で出てきても
結局は腹パン必須




ファーストタッチが
濃ゆくてポタージュ

ココのダルスープ
ワタクシベストかもしれません

ちなみにこの
イカガワシイ毛のようなブツが
「ジンブー」ってことで

バターでチリチリになるまで熱して
スープにジュッ!!と入れると

宅のダルスープも
一気にネパール方面に
すっ飛ぶアンバイに




カレーがホネホネのときと
肉のみのときがあるけれど
マトンは往々にしてホネホネかも

ネパールの人たちって
結構奥歯ヤラれているはずという
確証あったりする昨今




混ぜて乗っけて
アレもコレも

グーーンとアガって
新陳代謝もブーストかかって




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

もはや抜ける気もない
底なし沼の真っ最中にて
スバラシキかなネパールランチ

どなたかが書いておられたけど
「素朴さ」が良いよのね

インドのバターチキンやらとは別路線
油で押してくる強制感がなくて

あくまで
「食事は滋養なの」という
罪悪感レスが
ライスのお替わりに
拍車をかけることになるのです

ということで
今日も腹パン
DMZで外に出てみると




なんとこの向かいも
まさかのネパールだったりするんスカ

ちょ
マジで
スゲェ密集度になってるなと

コレ
インドな西葛西に
張れるレヴェルじゃまいかと















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Newガウレレストラン&セクワガル@大久保 「ポークカレーセット他」

2020-09-30 09:07:49 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
24時間営業のウワサに踊って
朝の7時にフルスイングでフラれたお店

サスガに
大久保ネパール飲食店協会(仮)推奨の
11時スタートってことなら
まずダイジョブでしょー




って
今度は逆に
フルスイングで始まっていたりして

かつてないほどに手狭な店内に
既に半分ほど埋まりつつあるお客は
その全てが推定ネパール人と思われ




ちょま
ココに150人だと!?

天井まで折り重なった
ネパリの山を空目しながら

いやしかし
この厨房キャパで
150人分を回すってのも
サスガに狂気じみているワケで




ココにきて
未だ不明な営業時間だけど

まあ続々と
来るわ来るわの
まさにネパール人のオアシスってか

右もネパール
左もネパール
ジャパンなオレたち
完全アウェイ




ほぼほぼ見開きオンリー

なるほど
かつてないほどに
絞った風情のラインナップは

押し寄せるネパリの波を
バッタバッタと捌くための布陣
ってことスカね




とりあえず
飲んでる風情は我々だけという
ますますの浮きっぷりだけど




かつてない高速提供は
まさに給食ライク




どわー
かつてない盛りっぷり




マトンの方も
ゴロンゴロンゴローン!!

ワタシ脱いだらスゴいんです的な
「意外に入る」でお馴染みのカップに
マシマシのカレーがコンクに詰まって




んー!!
うまーい!!

ファーストタッチが
逆に素朴で沁み込む設定




んー!!
うまーい!!

安達祐実もクリビツの
圧倒的具の優位性




ソリッドなアチャールが
コレまたたまらーん!!

改めてアチャールは
「辛さの調節」的役割もあると
教えてもらったりして




あれよあれよと満席の店内で
ジャパンなお客は我々だけ

んで
この盛りのスタイルが
完全に受け入れられているってことは

まさにコレこそが
現地仕様ってことになるかもしれなくて




ガキンチョのチャウミン

横のグループのおねいさんも
二人ともチャウミンだったりして
「間違ってない感」が
なんだか嬉しいじゃないっスカ




ライスとダルカレーに副菜もろもろ
お替りセットをぶら下げた店員さんが
とんでもない量のお替りを
ウェルカム配給

大久保周りの学生さんとか
ヘタなチェーンとかイってないで
徒歩でイケるマジネパール

ハライッパイで
ひっくり返ってもらいたい




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

当然ワタクシも
ハライッパイで
ひっくり返ることになりました

ライスお替りしなかったの
もとい
ライスお替りできなかったの
初めてのことかもしんまいね




外に出て見上げてみると

そこにはまた
見知らぬお店に
ネパール国旗がはためいていたりして

そろそろ気付き始める
コレもまた「沼」だという事実












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルガーデンレストラン@大久保 「ダルバートセット他」

2020-09-23 10:35:29 | 飲み インド・ネパール・パキスタン


不法投棄が柵になっとる!!
逆にウェルカムモードになってやしないか!?
なんてVOW的な画を愛でつつ




大久保通りに出て
路地に入って住宅地を北上する
在りし日のめとき詣でを思ひ出しながら




ネパってるんスね
こんなところにも
っつか
どんなところにも




ロイヤルガーデンレストラン
なんて店名とはウラハラな
怪しいアンダーグラウンド




OTJB会やってたりするんスね
こんなところで祝われた日には

ええワタクシは嬉しくてよ




お約束の熟考タイムだけど
左上はとりあえずマスト




一周してきた折には
メニューも見ずに
「ダルバートをマトンで あと生ビールね」
なんつてスムースに通ぶるのが
夢だったりしています




ネパリで頂く生ビールは
どれもビットスパイシーで
なぜかビットフルーティー
なんてのは気のせいか




ということで
基本のダルバート600円に




スペシャルカレーセット900円

一見の豪華さという点で
「銀皿がスペシャル」なんてのは
ネパリの皆さんの中での暗黙の了解

実際は
副菜がちょいと増えるだけ

オマケに
皿の方がオサレに食いやすい
なんてのは言わない方向で




いやしかし
カレーの盛りやら




オツマミの盛りやらに
その店の活気やら
やる気の有る無し見極めるのも
ラーメンの水面と何ら変わらず

出てきた瞬間
わあ!!ってアガるお店は




ファーストタッチでも
わあぁ!!ってなりますよ




いやー
美味いねぇ




いやー
楽しいねぇ




なんて書きながらの
サンデーモーニング

今日はコレからどの店行こうか!!
なんつてね夢膨らませながら




ガキンチョには
「モモ」という名の
ほぼほぼジャパン水餃子




いやしかし
このソースがまた
完全に一品カレー

この後のライスが
ますますカラフルに彩られ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

周りの目を気にしながら
家族でそわそわなんて一切なく
なんたる優雅な一時間

ビールも飲んで
お替りマンセー
3人で腹パンで
3000円もイカないなんて

と思ったら
2000円ニオマケシトキマスー
ってなんぞそれ

いつも思う
ネパリの明朗会計ぶりだけど
オマケなんかされた日には
問答無用に星増えるじゃないっスカ




ロイヤルじゃなくて
ファミリアル

ガーデンじゃなくて
アンダーグラウンドだけど

必ずの再訪を誓う
我が家だったかもしれません














Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネワーダイニング@大久保 「ベジタブル&チキンタリセット」

2020-09-18 08:00:16 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
大久保駅前
数十メートルの範囲内だけでも
4-5軒のネパールが確認できることに
衝撃を隠せない昨今

ほぼほぼ全てのネパールが
年中無休を掲げている中




コチラも負けじと年中無休

いやしかし
バナナがおやつに入らないように
お盆休みも年中無休には入らないらしく
フラれてしまったのも記憶に新しく

コレはもれなく
正月休みもGWも
シルバーウィークあたりも
年中無休には入れないお店
ということでよろしいか




今日は無事
やっているのか
やっていないのか
というその前に

異世界への入り口のごたる
曲がった階段を降りた
その異様な向こう側

果たして無事な世界なのか
なんてのが常によぎことになる
ネパールワンダーランド

・入ってみると平和
・そして予想以上にずっと広くて
・開店同時のはずなのに既に食ってる客がいる

大久保~新大久保ネパールワールドに
共通する事象だったりしますか




もうそろそろ慣れてきた
皿の大きさ&ドリンクマジック

ワンコインでカレー選べるときは
迷わずそれ行っとけ!!
ということで




ガキンチョには
ピザっぽいやーつ発見




ダンネバード~
なんつてね
10軒そこそこも回れば
余裕のひとつも生まれるというもの




ということで
本日のワンコイン給食
野菜カレーと




チキンカレー




ガキンチョには豆のピザ




えらい時間かかってたけど
こんなん頼むのってば
イレギュラーなんスカね

お好み焼きとピザの折衷っつか
ガキンチョも食い付くし
なかなかイイツマミにもなりまして




付け合せの辛いソース
コレだけで一品のカレーとして
思いっきり成立していたりして




んー
いつものファーストタッチが
マシて香ばしくスパイシー

と思ったら
この黒いの唐辛子ですか




チキンカレーも
ダシにコクがあって美味いわー

なんて
食べ始めたかと思ったら

かつて最速の展開で
オカワリイカガデスカー
なんつてね

基本ライスとダルカレーは
お替わり放題なネパワールド




ヘタすると
メインのカレーまで可
なんてお店もあるようで




ヘタしなくても
この辺のサイドメニューも
聞けばウェルカムという世界

他に客がいないってのもあるけど
お替わりさせたくて
させたくてたまんなーい!!
なんかヤレることないですかー!!
的なね

お店側の手持ち無沙汰な
超激サービス精神はエンドレス




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

コチラの一品は
どれもビットスパイシーで
「一風変わった」仕上げっぷり

例のごとく
お替わり上等でハライッパイ


改めて
大久保~新大久保界隈
韓国料理屋の数には
及ばないかもだけど

次点は間違いなく
ネパールじゃまいかという
雨後の竹の子のようなお店の数の中




ワンコインでしのぎを削る
リトルでもないカトマンズ

毎日のように
こんなランチをキメられる
この辺のリーマンが
ウラヤマしくてタマラナイ














Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナングロガル@大久保 「ダルバートセット&スープモモ」

2020-09-09 09:11:45 | 飲み インド・ネパール・パキスタン
大久保~新大久保
ほぼほぼ全てのネパールが
11:00スタートの
年中無休だったりして

中には24Hなんてお店も発見
休日の朝ごはんにビールを添えて!!
なんて意気揚々と向かってみると
フツーに閉まっていたり

お盆休みでーす
なんつて真っ暗な店舗にフラれたりして
それ「年中無休」って言いませんから!!




ということで
ネパールの受け皿が
まだまだゴマンとあるエリア




何やら最初に行ったネパール
お師匠にあたるお店とか




正直最初のお店は
ちょいとお高かったり
サービス冷たかったりで

結果このお店まで
後手に回してしまっていたけど




お弟子のとこよりは
マシな設定だけど
明らかに高級店の構え

基本ワンコインが
当たり前のように存在する
ネパールワールドですからねー




でもココのおねいさん
メイン2つしか頼んでないのに
サラダ3つ持ってきてくれたり




サービスネー
なんつて
ガキンチョにラッシー
持ってきてくれたり

ライスの取皿ねー
なんつていちいち優しいの




最初のお店では
「トリワケルナラオカワリデキマセン」って
のっけから釘刺されたワケで
まさに対極の対応とも




ダルバートセット
高級店らしく
基本セットが900円だけど




カレーがナミナミ
お肉もたくさん




むっちゃハライッパイになるパティーン




ガキンチョにはモモ

ネパールの餃子だよー
オマエ餃子大好きじゃんかー
なんつてね

食べたいのは
ワタクシなんですけど




むう
想像を超えてスパイシー

っつか
このタレがそのまま
「もう一品のカレー」として
十二分に成立していたりして




んー
サスガ高級店ってな
ユルさのないエッジー




アレコレミックスしても
ゴチャゴチャにならずに
多重奏的に膨らむのよね

オカワリイカガデスカー

って
します
します
しまーす!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

超激好感接客に
洗練のダルバート

ココは間違いなく
再訪決定ということで

いろいろ
ランキングとか付けると
またメンドイことになるけど

ココは間違いなく
オレ的トップクラスかもしんまい















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする