goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

モヒカンらーめん味壱家@福岡県久留米市 「ラーメン こってり」

2016-11-05 09:28:01 | ラーメン 九州地方


オマエ
あんまりラーメンとか食い歩かないだろ

ええ
そうですね
あんまり食べませんね

そうだよな
食い方を知らないっていうかな

ええ
まあ
あんまり好きじゃないっていうか

ハハハ
(ちょ オマエ!!奢られときながら何言ってんだ!!)

じゃ まあ
明日もあるし
そろそろ行くか

いえ
ちょっと待ってください
替え玉お願いしまーす!!

マジっ (゚д゚lll) スカ!!




出張組の
上司の方より
横で聞いていた
オレの方が驚かされるという




想像以上に
ゆとってますねー!!ってな




まあ
それは置いといて




とっ散らかってますねー!!ってな




なんだか
ベタベタと
ゴチャゴチャと

シュガーとファットが
まとわりつきながら
こびりつきながら




極めつけは
ゴマーブラーな辛味という




なんでも乗せたれやー!!
なんでも混ぜたれやー!!的

こちとら
思いもつかないような
破壊的ミクスチャー

とっ散らかり豚骨も
ココにキワマレリー!!という




存在の耐えられない混ざりっぷりに
さらに高菜をブチ込んで




芸術じゃないのがバクハツだ!!
みたいな

ああ
頼むから
もう一軒行こう

ホントに
頼むから
コレで終わりたくないから



久保田麺業 久留米ラーメン モヒカンらーめん味壱家 4食入
久保田麺業


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん八@福岡県久留米市 「ラーメン」

2016-10-31 20:00:44 | ラーメン 九州地方


夕方にも
シャッター発生の

開店と同時に
一気に満員御礼という




ワンコインマンセー




硬めの呪文が通るし
替え玉の呪文も通るし




卓上の備品にも華が咲く

ココはおそらく
博多ラーメンのストリーム




ということで
程なくラーメン登場ですが




うひー
ユマーク&セアブラン
恐るべしコッテリに

佐賀の絶品を
回りに回って
既に5軒目という
腹パンのオレたち




目を白黒させながら

一名ほどギブアップにて
馬群に沈んでいくのが印象的ですが




佐賀に慣れてきたあとに
この硬めは歯にキクというか

なんつーかな
やんちゃにワイルド




思わずニンニク入れたくなるし
入れるとビッ!!とくるのが良い感じ

っつか
ニンニクでも入れないと
オレが負けてしまいそうで




ああ
福岡に帰ってきたんだなと

ああ
佐賀は優しかったんだなと




博多食材工房 博多ラーメン とんこつ シリーズ 八ちゃんラーメン 4食入り 067-307 博多屋台 特典有り
八ちゃんラーメン


大宰府の
コチラのお店の関連店とか

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大臣閣@佐賀県佐賀市 「ラーメン」

2016-10-28 14:50:02 | ラーメン 九州地方
一竜軒
もとむら
いちげんという

トリプルに輝く
超絶佐賀ラーメンストリームをキメて

ラヲタの皆さんの笑顔にも
ちょいと土気色が差し込む頃合い

ねえ
幸陽閣にしようか
大臣閣にしようか
どっちも行っちゃおうか!!
なんつて話していると

なおさらのこと
土気色が増していく気がするので

ココは絶賛




大臣閣の方を押したい
オレがいたのでした




っつか
後部座席組は
相当量のリカーをブチ込んでますので

満腹中枢
見事破壊済にて
むしろますます腹が減ってきたぞ!!的な




って
オレだけですか
そうですか




あのときと同じく
スミマセンねぇを連呼する
BBAと娘が繰り出す
性転換した御天
オイニーな一杯に期待ですが




まさかコーディネーター
ココのBBAにも名前が通っているとか
どんだけ佐賀ラーメン界に顔が広いのかと




キタキタキマシタヨ!!

ナミナミの
イイ水面がキマシタヨ




うん
この間のが夏場のオイニーだとすると




今日の一杯は
夏も終わりのオイニーのごたる
いくぶんアポクリン汗腺がユルめというか




いやしかし
麺はポクポクと
他の佐賀ラーメンと比べても
しっかりと芯を感じるもので




やはりコレ
BBAがスミマセンねぇで
しれっと出してくるには
スイングの大きさがメジャー級

いやしかし
どこぞひなびた街中華の風情も漂う
店内のイキフンもあいまって




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

やっぱオレ
何から何まで
この店イイなぁと




BBAとコーディネーターのお話に
そっと耳を傾けてみるに

ご不幸があって
いろいろ大変だったようだけど

なんとか復活して
今に至るとのこと

っつか
よくぞこの味を復活させたと
それこそ驚愕ですけど

とりあえず
末永く頑張って頂けることを
ただただお祈りするばかりです





マルタイ まるごと九州を食す 7袋入・14人前
マルタイ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちげん@佐賀県佐賀市 「生卵入りラーメン」

2016-10-26 15:20:16 | ラーメン 九州地方
一竜軒からの
もとむらからの




いちげんってば
どんだけゼイタクなストリーム

こんな連食
地元のラヲタはやらないでしょ

遠征ラヲタだからこその
超激フルスロットル




ご店主さん
お久しぶりデス

っつか
喋る!!
喋るわー!!

どこの店主ともツーとカーな
スーパー案内人がいる
ってのもあるけど

ココのご店主のトーキングは
フリ切ってておもろいわー

って




つじ田 (゚д゚lll) だと!?




田中 (゚д゚lll) 商店!?




武蔵 (゚д゚lll) じゃんか!!




六厘舎 (゚д゚lll) まで!!

熊本支援のアレやコレで
名店の丼が集結している
コチラのお店

ご店主が
あえて気を使って
いろんな丼をセレクション

って

この店の丼で (゚д゚lll) 食いたかったのに!!

なんつて
ぶっちゃけちゃいますけど




うんうん
先程のもとむらとは
師弟関係にある一杯




確かにクリソツではあれ
ケミが控えめで
もっと洗練したような




コチラも4年ぶりだけど
やはりあのときと同じ
フェミニンなイキフンの
絶品豚骨は健在




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

たまらーん!!
3杯目なのに
ますます胃袋が高鳴る感じ




うひー!!
何杯でもこーい!!




そうそう
ラーメンショーの後半の
佐賀ブースは

書いてはないけど
イコール「いちげん」
そのまんまとのこと

当然羽釜も持ち込んで
当然この通りにヤリますよ
とのこと

コレがそのまま東京で食えるって
そんなん
絶対イカなきゃダメなやーつじゃんか!!

ということで
お手伝いできると良いのだけど


さてと
一段落ですか

ラヲタ5人して
お互いの胃袋の探り合い

いやいや
休んでるヒマなんて
あるワケないのが
佐賀巡りでしょうに






マルタイ まるごと九州を食す 7袋入・14人前
マルタイ



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん もとむら@佐賀県佐賀市 「玉子ラーメン」

2016-10-25 15:15:32 | ラーメン 九州地方
一竜軒でイッキにアゲアゲ
後部座席はヨッパでノリノリ




ということで
大人の遠足は
憧れの二軒目へ

途中
某にフラれておいて
実にヨカッタと後に思うワケですけど




実に満席

待ってるオレらを平気で飛び越して
カウンターに座るオヤジが
2人はいるほどに満席デス




あのいちげんのボス的存在

ではあの熊本のは
孫弟子ということになるのか
ということで




ココは迷わず
卵アリのイイビジュアル




一口目のツカミが
デキル課長のイキフン

カッ!!
カッ!!と
店内をこだまする
平ざるの妙技にて




ヤワメン上等の

各人の麺量が
違っていたりするのも
また上等




肉のエンミが
キッチリと句読点に




さてと
卵溶かして
全体がマイルドってのも
よいかもしれないけど

新垣結衣的
丼内つけ麺ってのが
オレ的なキブンで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!




すき焼き風情も
また良きかな




そして〆に
コショーをちょびっと




先程の一竜軒を
ちょいと彷彿させるテイストに
なったりしてね

ああ
こんなにイイ豚骨を
続けてキメてしまって
よいのかしらん

って
この後も
その後も
またその後も
まだまだイイ豚骨は続きます




マルタイ まるごと九州を食す 7袋入・14人前
マルタイ


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする