goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

マルチョンラーメン本店@鹿児島県志布志市 「ラーメン」

2021-11-26 09:18:13 | ラーメン 九州地方
志布志市志布志町志布志

ニワニワニワミワアキヒロ

ただそれを
再び言いたいがため
だけに来たのかもしれません




いやしかし
森山直太朗もクリビツの
どこもかしこも駐車場
こんなになくてもイイのにね

あまりの駐車場の多さに
店舗がどこに存在するのか
分からなくなるほどで




いやー
ハデにやってますな
この辺の一大成功店の風情

なにやら
ニューヨークのラーメンコンテストで
2位に輝いたなんて後から知って

そりゃハデにもなりますわ
っつか
そんなのに出るレヴェルの店だっけ とか
イワイワイワナイイワイワナイ




お茶とタクワン
鹿児島なんだなぁ

小学2年生ごろだったかな
つぼ漬をお茶請けにすると
お茶が甘くなるという大発見

とりあえず
ガキが好んで熱いお茶なんか飲まねーだろうから
こりゃクラスでも第一発見者かもしんまいな!!
なんて心躍ったものだけど

今でも甘いのか
いやアレは錯覚か




ハイ
今回はスムース




チャーに
もやしに
黄白濁

鹿児島と宮崎の境界線
ヒジョーに引きにくいところだけど




むう!!
甘い!!

つぼ漬をお茶で流したときとは
異質もキワマレリー
階級違いのベタカチョアマ




3人して再び
スタープラチナ・ザ・ワールド!!

そして時は動き出す
いやなかなか動き出せない




ココまでだっけ!?

んで
ココが鹿児島のNO.1で
コレがニューヨークのNO.2 とか
まるで狐につままれるようだけど

甘い
甘スギる
喉乾きそう
っつかいま乾いている

こりゃ
さっきのにもカブせて
後でタイヘンなことになりそうだぞ




少なからず衝撃を受けている横では
ホールのBBAが
繰り返し叫び続けていて
そのあまりの声のデカさに

ビクッ!!
ビクッ!!
っと

ウルサイじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ベタ甘さと
BBAのがなり声
この合わせ技に尽きるなと

さて
いったい前回は
どう思ったんだろう って

油の多さと
BBAのウザさという
やはり合わせ技にヤラれていたようで

また来ます
オレが来世でも
ラーメンが好きだったら

なんて書いてたみたいだけど

今生中に2度目をしてしまった!!
自分にウソをついてしまった!!












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三太郎ラーメン@鹿児島県肝属郡 「しょうゆらーめん」

2021-11-18 08:53:44 | ラーメン 九州地方
子供の頃から見ていた
ワケでもないので
心の故郷って感じもしないけど




ワタクシ間違いなく
かごんまクオーター

やっぱりダイナマイトな桜島
ばーちゃんコレ見て育ったんだなと
思いを馳せるものでして




移動に時間を取られて
13:30に一発目という
胃袋的にはベストな構え
ってことにはなるけれど




キャパが有りスギるのか
すごい数の大学生だよね 彼ら

誰も食ってないけど
彼らのあとがオレたちかと
気が遠くなりながら




コレぞかごんま的
漬物かじりつつ
延々と待ちますわ




ということで小30分
しょうゆらーめんキマシタヨ




豚がたくさん
そりゃ学生さんが
ライスをモリモリするワケで




って
ひと口啜った瞬間
横並びの3人の空気が
スタープラチナ・ザ・ワールド




麺上げからのひと口
再びスタープラチナ・ザ・ワールド

時がギッタンバッコンに
止まりまくるのを避けられず




まあ
なんつーかな
ベタカチョアマー!!

パッパーっとね
なんて振ろうととしたら
蓋が外れて全投入!!
なんてのが半ばシャレでもないほどに

恐るべき
口渇味蕾クラッシャー




いやはや
全国的に見渡しても
人気店がこのレヴェルでヤリ切れているの
パッとは思い出せないほどに

と思ったら
仙台味噌ラーメンとか
フラッシュバックしたりして




いやはや
かつても何度か
衝撃を受けたことのある
鹿児島ラーメンワールドだけど

改めてスゲェ!!なんつて
スタープラチナ・ザ・ワールド3人組は
ギッタンバッコンを最後まで止められず




果たして
佐賀の豚骨で育てるのと
鹿児島の豚骨で育てるのでは

同じ九州でも
後のラーメンIQに
爆裂な差を生むなんてのは
火を見るより明らかで

下手すりゃ
細胞レベルでベロの表面とか
性状変わって来ちゃうんじゃないか
なんつてね




いやしかし
ココで育った子たちは
またこういう鹿児島ラーメン感を
上塗りしちゃうんだろうなと

いやホントに
考えさせられるワケで













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火の国文龍 総本店@熊本県熊本市 「とんこつこってり」

2021-11-10 09:12:51 | ラーメン 九州地方
風来軒から派生した
無鉄砲からの
文龍なのかと思っていたら

風来軒のもと
無鉄砲と文龍が
同時期にカブっていたらしく

たんたん亭からの
かづ屋八島
みたいなことだったんだと
なんとなく把握しながら

まあ
総本店と
菊陽バイパスの支店
あるみたいだけど

瀬織津姫の懐のもと
ともにDの意思を感じた我々は




やはり本店一択




龍神様に逢わずして
いったいどうしますのんと

いやしかし
今回でイチバンのDGRだし
客層がヌケて若いのが印象的




とんこつ
こってり・ふつう・あっさりに
とりがらのあっさり
なんてのも選べるワケだけど




高菜やベニショも取り放題




卓上に盛られた
ニンニクの小山もあることだし

みんなの合言葉は
strong gonna strong




とんこつこってり選んで
なんぼのもんと言えましょう

くはー!!
なんたる
セアブローレンス!!

風来軒でも
無鉄砲でも
かつて出逢ってこなかった
圧倒的なバイオレンス




同じレンゲに辛味噌とはいえ
仙台のザクとは違うのだよ!!旧ザクとは!!




むうぅ
確かに!!




風来軒を父に持ち
無鉄砲を兄に持ちながら
さらにヤンチャにエスカレーション

その有り様に
その生き様に
全オレが納得至極




博多の100g
まではイカないけど

やはりコレ
替玉有りきのミニマム設定




辛味噌に
ゴマに
高菜に
ニンニクに
ベニショに

どんだけ替玉しちゃおっかなー!!
の精神で臨むべき一杯




最も連食に組み込むべきでなく
最も一軒で堪能を極めるべきお店に

連日の暴飲暴食に疲れた
四十路の胃袋を携えて臨むなど
失礼千万!!
なんてのは分かってる




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

録音テープを
グッ!!と引き伸ばしながら
キモチ3玉はヤリ切ってるキブンで

この猛るような一杯を
大切に大切に愛でたはずの
我々だったのかもしれません


ぶっちゃけ
コレ東京に出てきたらタイヘンなことになっちゃうかもな!!部門

今回の遠征先の
第一位
見事に獲得されたということで












おっと
意外と安い

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化ラーメン@熊本県菊池郡 「文化ラーメン」

2021-11-06 08:55:11 | ラーメン 九州地方
連日連食
連日痛飲

前日は焼肉聖地で撃沈気味と
お疲れもキワマレリーな
遠征4日目




久しぶりの熊ラーは
あえのてレトロ風情

もっと文化が
崩壊しているのを
予想していたけれど




リフォームされたのか
かなりに小綺麗

そんな厠は
レトロキープで
期待通りに
スゴかったらしいけど




まあココは
デフォルト間違いなし

玉名みたい
おばちゃんがテーブル
回ってくれるのではなくて




卓上セットの
ニンニクチップ

コレを堪能してこその
熊本ラーメン劇場




キタキタキマシタヨ
期待通りがキマシタヨ




二十余年前に
阿蘇山へドライブする途中

空腹にたまらず
期せずして入った
ロードサイドのラーメン屋が




そろそろ慣れてきた
新宿桂花に負けず劣らずで
衝撃を受けたのをフラッシュバック




フツーの中華で
このレヴェルのマー油白湯とは!!
なんつてね




いまでこそ
炊かずに業務用
なんてイージー中華も
あるのだろうけど




総じて
中身の詰まりっぷり
九州のラーメン偏差値の高さを
知らしめられたワケで




なるほど
マー油抽出のマストがあるから
必然ニンニクチップ文化があるのねと
いまさらながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

「ライトに済まそう」
なんて小賢しさが
通用するはずもなく

九州も南下するにつれ
麺量もアップしたりして




長い長い戦いの
とき半ばにして

既に激戦の様相
呈し始めていたりして















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華四川料理 伯水楼@長崎県長崎市 「肉入りチャーハン&酸辣湯麺&ちゃんぽん」

2021-10-24 07:53:45 | ラーメン 九州地方
せっかくの長崎だし
もう一軒ぐらいイっておきますか
とはいっても
いまさら中華街系にイクってのもね

ということで
ググり殺して

もとい
ログり殺してーの




結論はコチラ
迫力の絵図にヤラれました




デカ盛りネラいの
猛者もいるとのことで
そこそこに
前倒しで望んでみると




やはり
そこそこDGR




ちゃんぽん屋というより
完全に街中華のアンバイ

ラーメンの位置に
ちゃんぽんなんスね

メニュー中頃に
一応最安値で
ラーメンもちゃんと存在するけど

果たして
「ラーメンは何味なのか」
今ごろになって気になりながら




母子丼ってなんだろう
親子丼の亜種的なやーつだろうか
そこが「母」でならやきゃならない食い物

黒毛和牛の牝牛
なワケないか

とかまた
いつものように
こじらせていると




どっはー!!




「肉入り」チャーハン
フルアンカケで来ましたか!!




フルアンカケは甘アンカケ
いわゆる卓袱料理的な
長崎オールドチャイナの遺伝子を感じつつ




キタキタキマシタヨ
酸辣湯麺がキマシタヨ

この画に惹かれて
この店にやってきた
我々にとってのキラーコンテンツ




浮かぶラー油に
振りかけられた
一味の量もパネェなら

焦げた唐辛子まで混入している
フルアンカケ鬼仕様




分かっちゃいたけど
ドッ!!!って
全身から音出して吹き出すね




世界一啜っちゃイケナイやーつ
今日一日の口腔粘膜が死滅するやーつ




全員滝汗
激烈にヘヴィー

スープが痛い!!
温度が憎い!!




そんなところに
「今になって」
ノーマルちゃんぽん




っつかもう
味なんて分からないけど

朝のに比べてむしろ
記憶の中のそれに近い




厚くて
深みのある
ゴールドスタンダード

のような気がするー
もうベロバカになっちゃってるけどねー

是非ともちゃんぽんを先に食いたかった!!
全員でハモっていたのは間違いなく


ようやく一段落したところ
酸辣湯麺の残りアンを一口

ああ
深いスープに支えられながら
唐辛子の香ばしさが
心地よく鼻腔を通り抜ける




コレってば
冷やして食えばイイんじゃん!!   (ムリだけどー)













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする