goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

一@栃木県小山市 「餃子&らーめん チャーシュートッピング」

2019-11-21 09:08:28 | ラーメン 北関東
宇都宮周りに
城東今宮
2ピンコが存在すれば

小山周りに
駒生駅南
2ピンコが存在すること

合わせて
現在4ピンコ

必ずチャーシュー麺にすべし!!的な
ピンコ周りの作法も習得した今再び
2周目に旅立つのもアリだけど




ピンコ派生系を詣でてみるのも
またコレ乙というものかと




台風通過の傍ら
無事に開くのか心配だったけど




この強風の中でも
10分前になって続々来店
当然のごとくDGR




開店と同時に
思い思いの席になだれ込む店内だけど

オーダー順はさておき
提供順が一切ブレないのも
サスガはピンコ系




迷わず五個だろうに!!という
未だ叶わぬ夢もろもろ
餃子の在り方は置いといて

100円増しのチャーシューメンが存在せずに
200円のトッピングチャーシューというのは
ピンコ系では初めての出来事




そんなのもあって
他では圧倒的支持の
チャーシューメンオーダーが
グッと少なめなのも印象的




卓上にない辛粉は
各々が取ってくるという
ローカルルールを学びながら




キタキタキマシタヨ

あんな餃子を持ち上げている
ミシュランのお偉いさんが
ご存知でないご様子の
ピンコ系餃子がキマシタヨ




一度でイイからビールとヤリたい!!

この思い君に届け!!
なんて思っていたら

いつの間にか
ホントに届いてるかもしれない君と僕




いやしかし
たとえ200円乗せたとしても




やっぱり
せっかくなんだもの




水面の迫力も
スープの旨味も
グッとアガるという事実




キョン!!
ってなファーストタッチが
次第に肉汁滲み出て
丸く分厚く




ピンコらしい
図太さはそのままに




ラーメンにネギ不要説を唱える人不要説

特にこのピンコ系において
この清涼感はマストかもしれなくて




ガワのとこのチャーシュー
濃ゆくてウマー!!




アレコレ
写真見ながら振り返ってみると
チャーシューの在り方も
お店によってズイブンと異なって

周りが赤くて
恐ろしくジューシーだった
城東店のやーつ
またいつかキメたいなぁ

なんつてね
直近でその夢
叶いそうなヨカンに満たされながら




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ええ
ピンコ系ですもの
食う前から叫んじゃうほどに
美味いの間違いないんです




こんなあっさりの清湯醤油に
極太麺を合わせてきて
油に頼ることなくハーモニアス

極太メンマに
ざく切りネギに
ジューシーチャーシューという
ブランディングもキッチリと

改めて
スゲェ系譜だな

ワタクシも
そろそろ一度コレ
リスパクってみる頃合い
なのかもしれないぞと







八道 パルド 一品ジャージャー麺 一品チャジャン麺 4袋入り
八道(パルド)
八道(パルド)


一品(いっぴん) 純米吟醸 1800ml
吉久保酒造
吉久保酒造


マルちゃん 味の一品 五目釜めし 170g ×10個
東洋水産
東洋水産


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やちべえ@茨城県鉾田市 「しじみラーメン+半チャーハンセット」

2019-06-06 09:05:48 | ラーメン 北関東
GWの超激ど真ん中

鼻もかめずに
スタミナ入れた記憶
まあアレコレと
ドローゲームってことで

さて
この時間に飛び込んだとして
いったいどこのアミューズメントが
遅延参加のファミリーを
受け入れてくれるのか

アクアワールド大洗
ちょま それムリっしょー!!

大洗磯前神社
鳥居を見るためにこの大渋滞を逆行!?

ってとこに

かねふくめんたいパーク大洗

それだ!!
それしかない!!

茨城なのに
果てしなく九州の
このニッチな空気

GWの真っ只中とはいえ
確実に逆を取りにイッてる気がするし!!

なんて思ったら
超激ファックに大渋滞の駐車場では

空いた席を狙っての
追突事故でも起こるんじゃないか
ってぐらいに
殺伐を極めていたりして

そして
ようやく入店したは良いけど

明太のツブツブが
せめぎ合うばりの超激大混雑は
すでに何人かツブれてるレヴェル

オレたち
ワタシたち
そもそもそんなに明太好きだったっけ?
なんて自問する回路も
見事にヌケ落ちているワケで

とりあえず
小一時間かけて潜入を果たしたものの
ものの3分で戦線離脱

今日のところは
熾烈を極める明太劇場は回避して




真逆に激ユルのしじみで
ほっこりすることにしたのです




GWどころか
ONとOFFのスイッチも
半ばアマげなトロリズム




おすすめ
とは言いつつも

しじみのラーメンとは
積極的に組ませないあたりに

30年前からの
働き方改革的

「ユルさをキープする美学」を
クンクンクーンと嗅ぎ取りつつ




むう
どっちにも転べそうなビジュアル

そして
どっちかっていうと




そっちに転んでいそうな
リアルなビジュアルに

親子揃って
グッと血圧を下げながら




身を食うべきなのか
ダシガラなんだから残すべきなのか
なんて永遠のテーマを残しつつ     (ダシガラなら乗らないよね)

それでも
カラをジャマに感じさせず
小気味よく食わせたい
なんて工夫が生まれる余地はなく

入れられた過食部分は
キレイにクリアしたいという
我が家のモットーに




白髪のネギが
見事にチャチャを入れまくるの画




むう
しじみだけ
なんスカね

ベースの鶏やらのスープと
じゃないんスカね




なるほどコレ
GWに限らずとも
見事な穴場になるワケで




果てしなく広々と
濃さが押すことのない

こんな空気を吸い殺すのも
九十九里の嗜みというべき
ローテクの町食堂




でもパパー
チャーハンは美味しいよ!!


6歳のガキンチョに
既に「てにをは」を学ばせるという
なんたる町中華的
英才教育の場でもあり




いやしかし
小一時間かけて
いろいろと商業がスギる
明太アイテムを購入するよりは

ずっと価値ある
GWのエアポケット




どんな鐘だって
鳴らさないよりは
鳴らした方がイイ

きっとイイ音として
メモリーに残るはずだもの






イトメン カップしじみらーめん 76g×12個
イトメン
イトメン


青森しじみラーメンスープ 塩味 36g×30袋
高砂食品株式会社
高砂食品株式会社

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松五郎@茨城県水戸市 「スタミナ冷し&スタミナラーメン」

2019-06-02 06:17:55 | ラーメン 北関東


サスガ
日本三大庭園を謳うだけはあるねー
なんつてね




いやしかし
真の目的は
ホントにツツジなんでしょうか




なワケないない
的なね

郷に入らばRomans do
ってことで
ご当地に入らばご当地麺

やはり
水戸に降りたら一度はね

だったらやっぱり
イチバンをね

ちょいと前に
神田にやってきたけれど
その後どうなったかって

気にするヒマもなく
当然のようにディサピアー
ってことらしく

ご当地の雄である
ポロサツでも難儀する
やっぱり東京ってば
世知辛い街並みってことになりますか




おう
ラッキーというか
何というか

移転前の店舗を
最期に味わえることになるとは

って
撮影禁止
だとは知らなんだ

ぐはー
神田の店では
バチバチ撮れていたのに

そうと知っていたら
別のスタミナをキメていたはず


まあ
結論としては

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

やっぱ本店
やっぱモノホン

神田では感じることのなかった
圧倒的に宿ってる感を
全身全霊でマンキツしていたのでした

いったい何人前を同時進行すんのか
とか

いったいどんだけ背後霊並ばせるのか
とか

いろいろツッコミどころは
溢れていたワケだけど

やっぱ本店
やっぱモノホン

このご当地スタミナが
コレだけのジャンキーを生み出したリーズン
ひしひしと噛み締めていたのでした


まあ
それはそうと
いまさら撮影禁止のお店には
ロクなことがないとは聞きますが

鼻をかむ行為 御遠慮下さい
食事中の周りのお客様に不快感を与える大変迷惑な行為です
狭いカウンターのお店ですので 周りのお客様への 御配慮お願いします。


そこそこに辛いラーメンを
堪能した我々ですから

爽快な青空の下
思う存分に鼻をかみしめていた
我々だったのかもしれません

花粉症だったり
風邪気味だったりと
難儀が重ならなかったことを

神に感謝した
我々だったのかもしれません

ワタシの常識
アナタの非常識

どちらがワタシか
どちらがアナタかは
アナタに任せるということで








カネソン Kaneson はなかみ練習器 はなかめるゾウ
柳瀬ワイチ
柳瀬ワイチ


はなかみ練習器はなかめるゾウ
アズワン
アズワン


サイナスミスト ハイパートニック
ニールメッド株式会社
ニールメッド株式会社


安全に耳抜きをする自己耳管通気器具 OTOVENT
名優
名優


カム・アズ・ユー・アー
MCAビクター
MCAビクター
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園@栃木県真岡市 「パーコメン」

2019-05-27 09:10:28 | ラーメン 北関東
長年の宿題というのは
そこに大きな理由があるから
長年の宿題になっているのであります

ラーメンこそが最大の目的
に他ならない
皆々様に置かれましては

「他に用事のないエリアだから」
なんてのが
理由になるはずもなく


わずか2時間半の
昼営業のみ

オマケに
オーダーストップは30分前

休日はかなり混む
なんてウワサに輪をかけて
GWのど真ん中

超激連食中であるにもかかわらず
排骨麺がフラッグシップ

ってほら
また今日も
二の足どころか
三の足まで踏みまくりですけど

ダメもとで
通り過ぎる覚悟で




まさかの
NGRという

裏をかいたのか
超激ラッキー




さて
ココは悩むことなく
排骨麺ならぬ
パーコメン




ですよねー

そりゃ
客の全員
コレ食ってますよねー




申し訳ないけど
シェアなガキンチョは
餃子に逃げさせて頂いて

とりあえず
「手打ち麺」ってのと
「パーコ推し」ってことで

一品香ばりの
迫力の栃木
勝手に想像していたので

巨大な餃子が
ゴロリンと並べられてくるのを
少なからず恐れていたワケだけど




ニンニクのギュッとキイた
オールドスクールな適正サイズ

コレならキミもダイジョブだね!!
ってニンニク辛いからボク要らなーい
ってそりゃなかろうもん




さてさて
キタキタキマシタヨ

長年の夢の
パーコメンがキマシタヨ




当然の迫力の水面でありながら

ガツンと乗ってこそ
ようやく均整が取れそうな




意外にもセデーション




馬賊ライクに
いままさに打ち立て的な
多孔質の手打ち麺

もうホントに勝手に
一品香的なガチムチを想定していたので
構えていた歯茎が
図らずもオーバースペック




佐野っぽいのを
縮毛矯正しました的

老若男女にファミリアル
優しさ漂う質感で




いやしかし
うどんサイドにも
あやうく転びそうなところを

パーコに救われ
しっかりラーメン

っつか
ひよってデフォラーメンにしていたら
逆に乗り切れなかったかも
なんてトゥルース




崩れそうな土砂に
飲み込まれそうなところを

パーマンならぬ
パー子に救われる画を妄想しつつ




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

人生で初めて
排骨こそがヘルプフル

いやしかし
想定外にマイルドとはいえ
そこは排骨麺

このあとの
「スキあらばもう一軒」
なんてのが

無事に
妄言に消えたということで







UDF ウルトラディテールフィギュア「藤子・F・不二雄作品」シリーズ9 パーマン3号 ノンスケール PVC製塗装済み完成品
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)


VCD パーマン3号(ノンスケール PVC製塗装済み完成品)
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
メディコム・トイ(MEDICOM TOY)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん さのや@東北自動車道下り佐野SA 「煮玉子入りラーメン」

2019-05-24 09:10:20 | ラーメン 北関東
「佐野らーめん」
たるは




青竹を使って麺を打つ、平麺が特徴。
なんつてね
言い切っちゃってますけど




言い切っちゃって
ホントに良いのだろうかという

SAエリアの24H営業
超激朝ラーなワケでして




へぇー!!
コレもぜーんぶ
青竹で打ってるんスカー!!
なんつてね

いやしかし
青竹打ちの麺は
気泡が多く含まれるから
短時間で茹であがる
 とか

ちょそれ
いろいろマジなんスカと
サイエンティフィックなんスカと




まあこの風情の
SAのラーメンですから




科学的かはさておき




化学的ではあるんスけど




気泡の入り方ってば
「打ち」のときってより
「水回し」のときではないのか

いや青竹で
「合わせ」るときに
なんかヒントがあるのか




いやいや
圧延するマテリアルの表面性状が

メタルではなく
青竹だからこその
微細な凹凸構造によるものだったり

いやしかし
気泡が入っていると
仮定したところで

加水率や
圧延回数
切り番や
熟成時間
もろもろ同条件でも

ホントに
青竹で打つ方が
短時間で茹で上がり

果たしてそれは
「良いこと」だと
完全に言い切れることなのか




なんつて
疲弊した脳髄を
ムリ目に発電させたりして

朝の3時スギに
仕方なくシラフをキープしつつ
目の隈を分厚くしながら

ぶっちゃけ
「美味しんぼ」の
うどんの話じゃないけれど

青竹の微妙なしなりと
人力によるところの
強引ではない圧延の作法が

麺線の表面性状に
大きく影響を与えているはず
という仮説




そんな
深夜っつか
超激早朝っつか

ラーメンに極めて
似つかわしくない時間帯

バイトの数も
まばらなはずなのに

青竹打ちであるからこそ
異常に提供時間が早かった
なんつてね

回収できて
ヨカッタじゃないっスカ









【国産】青竹踏み 足のむくみ、メタボ防止に足裏マッサージ器(あおたけふみ/アオタケフミ/踏み竹)
虎斑竹専門店 竹虎
虎斑竹専門店 竹虎


【国産】強力青竹踏み踏王(ふみお)くん もう普通の青竹踏みで満足できない方限定!イタキモ感抜群の最強青竹踏み
虎斑竹専門店 竹虎
虎斑竹専門店 竹虎


【国産】青竹を炭化加工して防虫、防カビ効果を向上させて美しく磨き上げています竹踏み(炭化竹)
虎斑竹専門店 竹虎
虎斑竹専門店 竹虎


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする