農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

じゃが芋の植え付け

2012年03月15日 16時04分47秒 | 農業
     やっとです! 天気の頃合いを見て“今日しかない!” と、週間天気予報と睨めっこの末・決めたんです・・やっとです。(これ本音)
     今年は、皆さんが感じられている通り〔天気予報でもですが〕、本当に“寒かった”んです。 そのため、植えつける時期が決まらずでした。
     何度かは‘やろうかな~’と思って日はありました。しかし、その頃は「雨や雪」等にたたられました! 一度降ると“畑はなかなかできない”
     当地は殆んどの農家の皆さんや種苗店の方が「2月20日前後くらいがいいだろう!」でしたが・・その頃はよく「雨や雪」が多かった・・
     3~4日空いて、“少々寒いけれど・・・我慢をすればできるかな~”などと、思えるようになると・・あざ笑うかのように予報が「雨or雪」に
     今年の2月中旬ころからは、そんな日の繰り返し  ああ~またダメだ! そのうちにもう3月まで待とう!が、ついに今日までになった。
     今週になって、ようやく“春かな~”と思えるようになり‘シメ・シメ’やっとできるような状態になってきた・・今週中が最後のチャンスだと・・・
     後は“晴れの予報具合”と“息子宅の留守番&子守り”日程の調整だけで決めよう!となり、昨日行った際に決めた。今日15日にです。
     「植え付け等」の準備は、すでにいつでもOK状態。(種イモ・灰・肥料(2種類)・籾殻・その他用品) よ~し頑張るぞ~いぇ~ィの気合
      昨日・息子宅から帰ったら・・私=管理機にガソリンを入れて持ち物点検。 カミサン=種イモの芽を見ながら切って灰に付け準備。
      植え付けは、今年も例年通り「メークイン・男爵・北あかり」の3種類(各3kgずつ) スタンバイOK

      さて今朝は、やはり寒い! ただ、いっときのような寒さではなくなったような気がします。 日の出も早くなり明るいせい・・?
      違うな~・・やはり“春”が少しずつだが近づいているんだろうネ・この感覚は! 鈍い私でもそんな感じがしますから・・・おっせ~(遅い)
      それでも毎朝恒例の“ウォーキング”の時には(こういった時でも‘歩く事’だけはネ)、感じなかった「北風」・・だんだんと強くなってきた!

      “ウォーキング”が終わり、茶を一服し‘どっこいしょ’(余計だが、何気なく出てしまう言葉)・・さァ~これから行くべ~か~からスタート
      おんやァ~・・さっきより“北風が強くなってきたな~・・こりゃ寒くなるぞ! こんな時だけ予報が当たるのか?”などとブツブツと独り言?

      たくさん着込んで、管理機を押して(エンジン付きで一人で走るんですョ)、カミサンより一足先に‘ノロノロorゆっくり・ゆっくり’と向かう。 
      管理機って遅いんです・・(耕すことが主ですから一般道を進むのは遅い!そもそも一般道を走ってダメなハズだが・・違反承知です)
      それでも時折、パトカーや自転車に乗った警察官(おまわりさん)にも出合いますが、何とも言われません。 じいさんなのでかな?

      到着したら、先ずは「縦・横」に耕す。 この“じゃが芋”を植えつける場所は、すでに3回・耕してあるが、植え付け前の最終耕しです。
      その後は、植え付け用の「畝立て」 ・・・ これ毎年やっても‘真っすぐにできない’(生来のへそ曲がりが影響してるのかな?) 
      均等に目印を立ててあるんですが、なかなか自分が思うように管理機も進んでくれない! 今日も12本くらい畝立てしたが~・・・
      真っすぐに‘畝立て’できたのは「4本くらい?」 やっぱりな~ 私の性格がもろにか・・?ガッカリした。 カミサンは了解しましたが・・

      畝立てしたところへ、3種類の種イモを順次置き→置いた間に‘イモ用の肥料と鶏糞を’→種イモの上に籾殻を→最後に土をかぶせる。
      これが手順で作業しました。 すべてが中腰なんで「まともに腰にきました」 終わった今でも「腰・痛いです」 作業をした結果です!
       今日は何とかいいが・・我慢するが・・明日から当分続くんだろうな~  こっちの方がたまらないで~す。 日頃・怠けたバツかも・・

      
      畝立て中                     植え付け作業中               植えた状態です        これだけ植えました


        さてさて、これからは“宝くじ”と、ほぼ同じ? どうなるのかな~楽しみ(大袈裟だが‘夢’と一緒)に待つことになります。
        素人が“土遊びの一つ”として、育てるわけですが・・美味くできた時の“嬉しさ・喜び”は、何とも言えません・・それを楽しみにで~す!