goo blog サービス終了のお知らせ 

ニコ、酒場で戯言

Always look on the bright side of life.

なべ presents

博多長浜ラーメン フクフク@松戸 「ラーメン」

2012-11-17 00:00:00 | ラーメン(千葉)
寄っての〆は豚骨に限、るってこたあねえよな、と
思っていた私のような人間でも、

酔って〆る麺が、豚骨だけに限りられてると
思わずこれを欲したくなる瞬間があります。
ま、終電逃してるんですけどね。。。

帰って蕎麦が食べたい酔った夜。
こういう夜もいいもんです。

住所 千葉県松戸市本町16-5
電話番号 047-331-0114
営業時間 平日11:30~14:00 18:00~翌1:00 日・祝11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 無休

兎に角@松戸 「ラーメン」

2012-11-14 00:00:00 | ラーメン(千葉)
またお前か、の功罪に寄り添うように
太麺、極太麺、いいや、ゴワゴワ麺への抵抗感が
増す中、このお店の身贔屓が、ますます自分の中で
わいてきます。

パンチにはキックを。
キックにはパンチを。
魚介ドッカン。動物も牛を交えてドッカン。
スモークのチャーシューが迎え撃ってドッチャン。
油絵のような構成が個人的に好きなんです。

住所 〒271-0077 千葉県松戸市根本462 比嘉ビル1F
電話番号 047-361-4667
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし(年末年始のみ)

必勝軒@津田沼 「ラーメン(小)」

2012-11-10 00:00:01 | ラーメン(千葉)
小サイズがあるということも知る。
でもでもでもでも、そんなの関係ねえ。そんなの関係ねえ。
みてよ、この水位。

これぞ、必勝軒。
材料入れ惜しみしません。
打ちたてとは違う、熟成の麺、たまりません。
そして、スープの濃縮感、水位。

源泉かけ流しの温泉に入って
お湯がどんどん流れでていくような、
資源の贅沢さを味わうようなそんな体験を
このお店で味わうことができます。

そして、実はそんなお店は稀有なんです。

住所 千葉県習志野市津田沼2-5-9
電話番号 047-474-8283
営業時間 [月] 18:30~21:30
[火・木・祝] 11:00~15:00
[水・金・土] 11:00~15:00/18:30~21:30
定休日 日曜

自然派レストラン グレイト(GR8)@市川真間 「ジンジャー醤油ラーメン」

2012-10-31 00:00:00 | ラーメン(千葉)
ジンジャー醤油ラーメンというメニューがあったのでそれを。

注文してからスリスリ。たっぷりのおろし生姜。
揚げたたまねぎ?野菜の香りがプンと立って
もうめろめろ好みです。揚げにんにくも入って、
この小技も利いてます。

醤油も強いが、バランスもいい。
これは傑作のような気がします。
かなりオススメ。ジンジャー系のラーメンの中でも
お気に入り。




住所 千葉県市川市市川1-26-10
電話番号 047-702-8887
営業時間 11:30~24:00 (火・水のみ中休みあり)
定休日 年中無休

赤坂味一@船橋 「中華そば」

2012-10-30 00:00:00 | ラーメン(千葉)
鮮烈な煮干しの香りとコク深い醤油ダレ。
舌にトロリと甘味のあるラードが乗るとぐぐっとまとまりが出る。

大鉢に麺が泳ぐが、実はこの写真で少なめ。
勿論煮干し隆盛の最中でも文句なく美味しい。

毎度思うが
これが500円なんて!

ごちそうさまでした。







住所 千葉県船橋市湊町2-2-19
電話番号 047-434-4104
営業時間 11:00~16:00
定休日 日曜日

魔乃巣@松戸 「らー麺」

2012-10-27 00:00:00 | ラーメン(千葉)
深夜の松戸。
上野からの最終電車が松戸行きなのは東葛在住の方なら
ご存知でしょう。頑張って乗ったが、柏にはここからタクシー。。
そんなときにまずは気持ちを落ち着かせるらー麺を。

深夜営業。
お酒を飲んで舌が確かじゃありませんが、
魚介系の醤油らー麺。
アブラと醤油のコクでちょっとおもしろく
仕上がったラーメンでした。




住所 千葉県松戸市本町14-9
営業時間 18:00~翌4:00
定休日 月曜、第1・3木曜日

自家製麺 琥珀@松戸新田 「琥珀そば(塩)」

2012-10-18 00:00:00 | ラーメン(千葉)
長野から移転してきた際は、写真撮影禁止等々で
話題が先行したお店。落ち着いて営業したかっただけの
話のようで、現在はそういった規制はありません。

無論、お店はそんなときも現在もかわらず過ごしやすい
ゆったりとした空気が漂う素敵なお店です。

大判のチャーシューが2枚乗るので、スープが最初みえないのが
その写真を撮るのに残念なところ。その蓋をそっとあけてみると
見事にクリアで旨味がたっぷり含んでそうなスープがなみなみと
注がれています。

淡麗と呼ぶには相当な旨味をたくわえていますので、ちょっと
びっくりするくらいですが、材料と手間を惜しまない店主の意図が
素直に表現されていてとても美味しい。

あっさりとしていますが、食べたあとずっしりとすらくる
力強い一杯です。




住所 千葉県松戸市稔台8丁目40-26
営業時間 11:30~14:30/18:30~22:00
  [日] 11:30~14:30
定休日 月曜日

兎に角@松戸 「油そば」

2012-10-16 00:00:00 | ラーメン(千葉)
油そばは久しぶりになってしまいましたね。

あまじょっぱいタレとアブラが太麺に絡むオーソドックスな
タイプですが、ジャンクでボリュームがあって、それでいて汎用な
豚骨魚介におさまらないスタイルは、様々な層を飲み込む魅力に
溢れるお店として愛されている気がします。

このレベルのものが時間を問わず、大きな行列もなく
食べられるのは嬉しいことです。

住所 〒271-0077 千葉県松戸市根本462 比嘉ビル1F
電話番号 047-361-4667
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし(年末年始のみ)

菜@本八幡 「ラーメン(醤油)」

2012-10-15 00:00:00 | ラーメン(千葉)
いつも塩なので本当に久しぶりの醤油を。
記憶よりも醤油がかなりビシっと出ているけど、
生醤油を活かすタイプとは違っていて、あの感じとは違います。

並々と、それでいて旨味をふんだんにたくわえたスープ。
いつもながら贅沢な一杯。

エッヂの立った切れ味の良い麺、肌はツルっとしていて
すすり心地もいいですね。

今日はちょっとシャーチューの仕上りがいつものようなしっとり感
がなかったような気もしたが、超絶美味しいクラスの中のブレ程度。
低温で仕上げられる独特のチャーシューですが、大塚さんは、手で
温度を確かめるだけなんですってね。すごいなあ。



住所 〒272-0023 千葉県市川市南八幡2-4-17
営業時間 11:00~15:00 18:00~20:00
定休日 月曜・火曜

ラーメン原田 小見川店@小見川 「タンタンメン」 

2012-10-12 00:00:00 | ラーメン(千葉)
茨城を立ち、一般道で千葉へ。
小見川にはらだの2号店ができたと聞いていたので、
ここにも寄ってみます。

広々とした店内が本店とは違いますが、シンプルで飾り気のない
つくり。メニューもタンタンメン以外の辛くないメニューもあったり。

小見川に北上しても勝浦タンタンメンの構成はかわらず。
シンプルで醤油がビシっと張る醤油ラーメンと厚いラー油の層。
かわらぬスタイルに安心しました。

 

住   所:千葉県香取市本郷418
電話番号:0478-83-4566
営業時間:11:00~19:00
定 休 日 :火、第1・3・5水