岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

3月16日-1 「岡山市北区の隠れた名所発見コンテスト」の受賞者が決まりました

2020-03-16 | おにき日記

 「岡山市北区の隠れた名所発見コンテスト」の募集があり、受賞者が決まったとのことです。
 訪れてみたいところ、身近な名所、色々とありますね。

最優秀賞:「侍屋敷の秋」(足守・侍屋敷)
優秀賞:
・「河原邸」(御津紙工)
・「下牧の秋の棚田」(下牧)
・「ロックフィルダムの美」(足守・福谷)
・「戦争を語り継ぐラジオ塔」(上伊福西公園)
・「ポツンと一古墳の横穴式石室」(牟佐大塚古墳)
✳︎他にもステキな場所が寄せらせています。

◎ 岡山市ホームページ 「こんな所があったのか!岡山市北区の隠れた名所発見コンテスト」

http://www.city.okayama.jp/contents/000401629.pdf?fbclid=IwAR2vyDjJ_kW0Qu0IklFiOWkoOVmIoZrxH1BPXC5Gs9CMAZHzA_uGRni60yk

 

 

 

 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日-2 福居公会堂の新築オープンのお披露目がありました

2020-03-07 | おにき日記


 福居公会堂の新築オープンのお披露目がありました。私が暮らす町内会です。町内会長のご挨拶だけで、あとは町内の皆さまが、いろんな時間帯にきて、お祝いの言葉を口々に、ニコニコ、見て帰られています。 
 広くなったなぁ、明るいなぁ、車椅子が入れるトイレがいいなぁ。備え付けのスクリーンも設置されていました。
 地域の皆さまが集い、語り合う場が、これからはとても大切です。出来上がっていく様子を日々、眺めながら楽しみにしていました。
 ご尽力された皆さまに感謝しつつ、私もしっかりこの場を使い、ハートいっぱいの町内にとご一緒していきたいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日-1 岡山市「一斉臨時休業に伴う日中の居場所確保について」のご案内

2020-03-07 | おにき日記

 我が家の庭も、少しずつ春めいてきています。
 今週から市立小中高校が休業になりましたが、皆さまのお困りはありませんか。

すべての放課後児童クラブが、この間に、朝からオープンの見通しがつき、低学年の受け入れをしています。スペースやスタッフについても、学校サイドの応援もあるようです。関係の皆さまには感謝します。
 岡山市では、一人で過ごせない児童について、やむを得ない場合、小学校で3/9(月)からの受け入れを始めると、3月5日6日の登校日に、保護者の皆さまにお伝えしているということです。
 8:30~15:00まで学校で過ごすことができる。宿題や読書など自主学習。昼食は持参。申込や相談は市教育委員会指導課(電話086-803-1591、1592)です。
 気になることは、お声かけくださいね。

◎ 岡山市ホームページ 「一斉臨時休業に伴う日中の居場所確保について
http://www.city.okayama.jp/contents/000402568.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日 岡山市消防局がLINEスタンプ「桃之助」をはじめました

2020-03-03 | おにき日記

 岡山市消防局がLINEスタンプを3月1日からはじめました。「桃之助」です。全40種類。
 中国地方の消防本部では初めてとのことです。

◎ 岡山市ホームページ 「桃之助(岡山市消防局公式マスコットキャラクター)がLINEスタンプになりました!」
http://www.city.okayama.jp/shoubou/soumu/soumu_00475.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日 つくば市の「コロナウィルスの 学校の たいおうに ついて」のご紹介

2020-03-02 | おにき日記

 新型コロナウイルス感染症への対応。「つくば市のがいいですね」と大塚愛さんがアップしておられたので、見てみました。
 たしかに、保護者の不安材料をできるだけ少なくして準備期間も設け、柔軟で現実的です。
 よく見ると、つくば市のホームページでは、外国人市民に向けて、やさしい日本語でも書かれていました。生活者・当事者の視点での事業内容の検討・発信。心がけていかないといけませんね。 

◎つくば市ホームページ 「コロナウィルスの 学校の たいおうに ついて」

http://www.tsukubainfo.jp/jp/info/2020/0228_1948.html?fbclid=IwAR3ARqUBgIL0EG7ED9pQmrlp-kPsfJJcDdLnsoEtW7Awx_J4xyVR1_RFSAY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする