岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

12月10日 私の個人質問日でした。今議会でのけぞった3つのこと。

2014-12-10 | おにき日記





 私の個人質問日でした。最後から2人目。いつもながら、時間配分がなかなかです^^;。
 市長に、「今議会で私は3つのことにのけぞりました」と言いました。
 一つは、市長が、「対象の男性全員に育児休暇をとらせたい」と言われたことです。はじめは育児休業と勘違いをして聞いたので、なおさら、のけぞってしまったのです。ちなみに平成25年の男性の育児休業取得率は1.7%、5日間の育児休暇の場合は29.9%です。
 育児休暇は有給ですので、なんで取得率があがらないのかと思うのですが、今は産後8週間までということで、機会を逸する場合もあるよう。期間の検討をするということです。
 二つ目は、今日、市長が言われた、「女性の管理職比率30%をめざしたい」ということです。今年度は6.5%(目標は8%)でした。数値的には厳しいですが、40代以降の女性職員比率がこれから増えていくので、段階的には可能であるという市長の想いです。
 この二つはよい方向でのけぞったのですが、もう一つは、 ESD推進本部存続を検討するという発言です。世界会議推進局という全庁的な組織機構はなくなりますので、せめて全庁的な推進本部は残すべきだろうというのが私の意見。あれだけ世界会議の成果を評価し、これからも存続をし、ESD文化をと言われている市長が何故にと思ったのです。市長によれば、推進本部は世界会議にむけて作った。ESDは部署によって関わりの濃淡があるので、どういう形が最も望ましいのか検討したいという(ようなことを言われていました)ことです。私的には、どの部署も関わりあるのがESDだと思うのですが…。どんな組織を作られるのか。よ~く、みています。 

 育児休暇、育児休業、女性の管理職比率は、岡山市特定事業主行動計画において数値目標をかかげている項目でもあります。次世代育成支援対策推進法のもとに、すべての自治体で計画は作られています。来年度から新しい計画期間に入るので、見直し時期。項目を増やしてほしい、非正規職員のことも勘案してほしいと議会質問でとりあげました。こちらも、よ~く、みています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする