Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

電力無駄食いのリニアとアベちゃんのインスタ蠅

2017-12-25 23:07:56 | 社会・経済
 高まる意識、進まぬ帰還 福島事故後 電力ピーク使用15%減

 全国十地域の電力会社で今夏、年間で最も電力使用の多いピーク時の使用量が、
 東京電力福島第一原発事故前の二〇一〇年夏に比べて約15%減ったことが分かった。
 減少幅は原発二十六基分に相当する。
 家庭や企業に発光ダイオード(LED)照明など省エネ技術が広く普及したことが大きい。
 東京電力や中部電力の管内では「原発ゼロ」で今夏を乗り切った。

 経済産業省の認可法人「電力広域的運営推進機関」が十月にまとめた報告書によると、
 全国の今夏の電力需要のピークは八月二十四日午後二~三時の間で、
 使用量は一億五千五百五十四万キロワットと、原発事故後で最も少なかった。
 全国の電力会社の供給余力を示す「予備率」も13・9%と最低必要とされる3%をはるかに上回った。
 電力会社別で減少幅を原発の基数で換算すると、十社のうち最も需要が大きい東電管内では原発八基分、
 中部電力が二基分、関西電力が五基分減った。
 政府は一一年夏から、七~九月の「節電要請」を家庭や企業に求めていたが、一六年夏と今夏は見送った。
 今夏に稼働した原発は九州電力と四国電力、関西電力の計五基。
 こうした電力会社の管内でも電力需要は低下しており、太陽光発電などの増加で原発がなくても乗り切れる可能性がある。
 資源エネルギー庁は「(需要の低下は)家庭や企業で節電意識が定着し、省エネ技術も進んだ結果だろう」とみる。

 <ピーク時の電力使用量>
 電気は大量にためておくことができないため、電力会社は1年で最も需要が高くなる時に対応できるように、
 発電施設を整備し、供給計画を立てる。
 ピークの数値が出る季節は、北海道電力管内では暖房が必要な冬になるが、
 東京電力管内や全国平均ではエアコンの冷房を多用する夏になる。
 (後略)


ということで、別に原発なんかなくてもやっていけることが明らかになりました。
ま、やりようによっちゃ可能なことってのは、みんなわかってた筈ですけどもね。

原発不要なんじゃね?という一方で、
化石燃料への依存が高いままでいいのか、といった議論もあるとは思います。

しかし、核廃棄物の処理もできない、ナニより立地自治体に負担を押しつけ、
それにより自治体社会を分断し、原発は安全とのウソをつき続けなければやっていけない、
ナニより事故が起きたら対応のしようがない、そんな原発に頼る理由はないのですよね。


ところがそうなってしまうと、原発ムラとしては困るワケです。
この盛大に無駄で、無駄だからこそ儲かる事業の存続のためには、なんとしてでも、
原発が必要な社会状況であると、国民に納得してもらわないといけないのです。

例えばその一つが今、ゼネコン談合でお茶の間を賑わせているリニア新幹線でしょうか。

国際的な競争に勝ち抜くために、技術立国であるためにリニアは必要!
と、言いようによっちゃそんなことらしいですが、
リニアの目的には、電気を無駄遣いすることもあるんじゃないでしょうか。

リニア新幹線などの、とてつもなく電力を消費する事業が国策で日本に必要となれば、
その電力の安定供給のために原発が必要じゃん!と言いたいのですよ。

わかりませんが、たぶんそんなことなんじゃないでしょうか。

だから、原発のために、談合だろうが不正だろうがナニをしようとも、
リニア新幹線を正当なモノにして、正義として、進めなければならないと。

結局、リニア事業のモチベーションとしては、そこに行き着くような気がします。


いやいや、そんな薄汚い動機じゃなく、リニア新幹線が地域振興の力になるのでは?
なんて、好意的な見方もあるのかもしれませんね。

地域振興、地方創生と言いますと最近アベちゃんは、

 「インスタ映えが大事だ!」

なんてことを言っているとのことなんですが。。

なんなんですかこの薄っぺらさは。。


 安倍首相「地方活性化の鍵はインスタ映え」に失笑の嵐

 安倍晋三首相が、最優先課題として掲げる「地方活性化」について、「インスタ映えが鍵となる」コメント。
 ネットには、その発言の真意を問う声が寄せられている。

 すでに第二次安倍政権も丸5年が経過。
 これまで「アベノミクス」「女性が輝く日本へ」「一億総活躍社会」など、
 数々の政策を掲げてきた安倍首相が、とりわけ力を入れて取り組んでいるのが地方活性化だ。

 安倍首相は2014年、地方創生担当大臣というポストを創設。
 自らがトップに立つ「まち・ひと・しごと創生本部」は、
 「人口急減・超高齢化という我が国が直面する大きな課題に対し、政府一体となって取り組み、
 各地域がそれぞれの特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生することを目指します」
 という目標を掲げており、地方創生に多額の予算が注ぎ込まれている。

 冒頭の発言は、12月19日に行われた内外情勢調査会で飛び出したものだ。
 テレビ朝日によれば、安倍首相は、

 「地方活性化の鍵はSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にあります。
 SNS映えするというのはインスタ映えするとも言われています」

 「SNS映えする街道風景を増やしていきたいと思います」

 「お寺でミュージカル、遺跡のパワースポットでヨガ。
 アイデア次第で観光客を集めるキラーコンテンツに生まれ変わる」

 と、言ったとのこと。
 ちなみに安倍首相は12月15日にインスタグラムのアカウントを開設したばかりだ。

「インスタ映え」と言えば、「2017 ユーキャン新語・流行語大賞」を獲得した言葉。
 インスタグラムへの投稿をきっかけとして、訪問者が激増した場所があるのは事実だ。
 しかしTwitterには、

 “これ、笑い話だろ”
 “これはギャグでしょ。側近の誰かが今これ言うとウケますよとでも… ”
 “ほんまかいな… お店の施策ならまだしも国をあげてすることなんでしょうか… ”

 と、発言の真意を探るコメントがあがり、

 “そんな一時の流行で地方が活性化されるなら苦労しない ”
 “安倍晋三の”インスタ映え”発言にとめどなく怒りがこみあげるのはそれが軽薄であるからだけではなくて
 これまで”地方”の景観をさんざん破壊してきたのが自民党行政だからだよ”
 “地方各地の”インスタ映え”を守ろうとしてきたのはまさに安倍晋三がいうところの「あんな人たち」ですよ。
 保守主義者や国家主義者が景観保護運動してるの見たことある?”

 など、今回の発言が軽薄であるとする怒りの声も登場。“インスタ映え”に賛同する声はほぼ皆無だ。
 安倍首相のインスタグラムは、開設わずか1週間あまりでフォロワーが8万人近くに達しているが、
 一国のトップが、最重要課題の解決に軽々しく流行を用いることは、有権者には受け入れられなかったようだ。


インスタ映えが大事!への評価はまぁ、この記事の通りだと思いますよ。

おそらくアベちゃんは入れ知恵されただけで、周辺の役人か誰かが吹聴したことなのでしょうけど、
いくら「インスタ映え」が流行語大賞になるくらいに人気で現在のトレンドだからって、
まさか今どきの広告会社・PR会社の適当な企画書を真に受けて発言しちゃうとはねえ。

そんな表面的な価値ばっかり追うようなことが地方創生ですか?
まったく適当なモノです。

逆に、アベちゃんは地方のことなど考えてもいないことの証左とも思いますね。


んで、アベちゃん自身、自らインスタグラムを始めると宣言したことがニュースになりましたが、
そんなのいちいちニュースのネタになりますか?

ま、

 今どきのインスタをアベちゃんが始めるよ!
 ナウでイケてる首相だよね!

っていう、大マスコミのヨイショに過ぎないのでしょうけども。


しかし、ここでインスタグラムってのは、やっぱり流行語大賞の影響もあるのでしょうか、
若者に人気のSNSで支持率アップだ!なんて、安易に考えているのでしょうねえ。

で、トランプはツィッターだしアベ嫁はフェイスブックだしで、
じゃ、自分はインスタグラムだ!と、そんなことなのでしょうか。

まあインスタグラムに投稿するようなセンスをアベちゃんが持っているとは思いませんので、
側近の誰か、もしくは業者が中の人を請け負うのでしょうけどもね。

アカウントの本格始動が2018年からというのも、
中の人のスタンバイが整うのがその時点、ってことなのでしょうねえ。


ところで早速、アベちゃんのインスタグラムアカウントに約8万のフォロワーがついているとのことで、
アベちゃん自身はインスタ映えするといいますか、インスタ蠅に囲まれてるということですかね。

 

コメントを投稿