即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

共感の連鎖

2012年01月18日 12時46分41秒 | facebookとtwitter
またしても主にfacebookで仕入れた面白いネタ、共感した話などをご紹介します。
こういうのって普通にネットをうろうろしててもなかなか見つからないし、やはり身近な誰かから、これ面白くない?って感じで気軽に教えてもらえるのって、すごく便利と言うか、とってもいいシェアの形です。




ふむふむ。冬来たりなば春遠からじってことか。

多様な生き方を尊重する社会へ(Chikirin) - BLOGOS(ブロゴス)

反省しちゃうなあ。
そんな意識はないけど知らないうちに多数派、安全派、まっとう派に立ってる自分がいる。
知らないうちに誰かを傷つけてるってことなんですね。

Beautiful Bird's Eye View Photography - My Modern Metropolis

地上ではいろいろな大変なことが日々起こってかなりごちゃごちゃしているのだけど、鳥から見るとかなり美しい。

ミツバチの話。

「ミツバチの生きる目的って知っているかい?もし、ミツバチに『あなたたちは何のために生きているのですか?』と尋ねたら、彼らはきっとこう答えるだろう。『ハチミツを作るのが仕事よ。せっせとミツを作るの。なぜなら私たちはミツバチだから』」

もし、皆さんがミツバチだったらどう答えますか?

「でも、その答えは必ずしも正しくない。ミツバチには、ハチミツをつくることなどよりも、生態系やエコロジーに対し、はるかに重要な役割があるんだよ。その役割とは、花の『花粉』を運び、受粉の手伝いをすること。それにより花は咲くことができ、生命が循環している。仮にその営みを取り去ったとしたら、すべての生態系が崩壊してしまうほど、もっと根本的、かつ絶対的な役割を担っているわけだ」

そんなふうに答えますか?
でも、当のミツバチは、おそらくそのことを知らないでしょう。

もし、今、全世界のミツバチが「自意識」に目覚め、こう言い始めたらどうでしょう?
「ねぇ、私、生きる目的を知りたくなったの。仕事なんか放って、山で瞑想するわ。生きる意味の答えが見つかるまで、山頂のバラの茂みにしばらく引きこもるの。使命が見つかれば、充実感と情熱に満たされて、また仕事に戻ることができるから、しばらく仕事はお休みね」

全世界のミツバチが突如そんなことを言い出したら、花が咲かなくなり、生態系の循環が停止してしまいます。

当のミツバチは気づいていないかもしれませんが、「毎日の仕事を精一杯こなすこと」で、彼らの「真の使命」がまっとうされるのです。

著者はこう締めくくっています。

『私が言いたいのはこういうことです。
「あなたが日々無意識に、自然体でできていることの中には、実は世界に大きく貢献しているようなことがある」のです。』(「自分を超える法」(ダイヤモンド社:ピーターセージ著)から一部改編して引用)

電力会社広告出稿1位は意外や「ソトコト」 | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総合情報サイト |

へ~、そうなんだ、知らなかった。
影響力のありそうなところを押さえようという戦略なのか。
反対されては面倒な人たちから味方にしようということか。
いや、積極的な反対だけはしないでおいてね、ってこと?

◆雑誌の電力系広告出稿ランキング(雑誌名、合計ページ数、うち原発)
1 ソトコト   75(0)
2 WiLL   50(14)
3 潮      31(24)
4 週刊新潮   29(12)
5 婦人公論   28(20)
6 プレジデント 23(9)
7 中央公論   22(10)
8 WEDGE  21(11)
9 文藝春秋   20(12)
10 Voice  17(14)
10 テーミス   17(4)

Sony Japan | 新卒採用|ソニー株式会社 採用情報

素敵です。
これ見てて「いちご白書をもう一度」を思い出しました。
髪切って髭剃ってネクタイした自分は自分でないような気がしてた。
大げさに言ったら魂売り渡したみたいに思ってたあの頃の僕。

古賀茂明「増税こそがギリシャへの道。消費税率引き上げの前に『戦う成長戦略』で日本再生を」gendai.ismedia.jp

いろいろ議論はあるのだろうけど、この古賀さんの主張、とても説得力あります。
増税も仕方ないけど、その前に可能性のある部分をしっかり伸ばして借金返せるように稼いでいける基盤を作ることが重要。
三大成長分野は農業と医療とエネルギー。
そのどれもが既得権益にがんじがらめ(農協・医師会・電力会社)になってるから伸ばしたくても伸ばせない。そこに手をつけられないから一番弱い消費者を犠牲にする。そこが破れない限りこの国は沈んでいくしかない。

London New Years Eve Fireworks 2012 HD

すごい、これ。ちょっとびっくり。
ここまでやるって根性がすごい。
日本の静かな年越しとまるで違う迫力。
------------------------------------------
ソーシャルメディアの波及力ってすごい。
毎日のようにこのような刺激に満ちたネタ、思わずほっこりさせられる情報が苦労しなくても手に入る。
ありがたいです。

情報が溢れ過ぎていて、自分の欲しいものが手に入れにくい。
伝わって欲しい人に伝わらない。
どの情報を信じたらいいのかわからない。
そんな時代だからこそ、キュレーターのような存在が必要。
そういう人たちを通して自分が欲しい情報のみをスクリーニングして効率的に入手すること、入手できるような環境を作ること、が本当に大事とつくづく思う今日この頃。

自分にとって価値のある情報を自分できちんと咀嚼して、自分の中に位置づけていく作業。
なかなか時間がなくできないのだけど、頭を整理してブログにまとめていくことも含め、もっとそういうことに時間を使いたいと思っています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニッポンの正しいお正月 | トップ | 退屈のすすめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

facebookとtwitter」カテゴリの最新記事