NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

定期試験は英数理、実力や入試は社国、その理由

2008年10月09日 23時56分53秒 | 学習塾経営
塾に来る中学生の要望はほとんどが英語と数学です。
特に数学は非常にニーズが高いです。次いで理科です。
どれも教科書を読んで一人で進めて行きにくく
教わらなくちゃわからない教科ですからね。

「社会などは覚えるだけですからね~」というお声を聞きますが
教室でやらない、やれない理由はその教科が覚えるだけ、
というわけではなく、どこをどのように学校の先生が教えてられるか
予想がつかないのと、少し違うニュアンスになって子どもたちが
混乱しないように・・・と思うからです。
塾では定期試験前のテスト範囲が出てからその単元に絞って
学習するようにしています。

ですが中3生は12月の期末テストが終わったら入試に向けて
社会、国語は得点源としてどんどん指導していきます。
逆に英語や数学は特に落としてはいけないところだけを
重点的にやるようになります。

定期試験ではそこそこできるのですが入試問題になると
極端に英語、数学は難しくなります。
実力テストがそれを顕著に表しています。

教科によってこのような特性がありますので
効率よく進めるために塾では
普段は英語と数学の基本をマスターする。
入試や実力テストの対策では社会や国語に時間を多めにかける。
そういう意図で指導にあたっています。

もちろん、全員に対してこういう指導ではありません。
理系の生徒や、英語を得意とする生徒などは
また違った時間配分で進めます。