普通のおっさんの溜め息

戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。

世論調査で世論の形成する朝日新聞?

2010-01-21 10:46:05 | 情報、マスコミ

 18日の朝日新聞の世論調査の外国人参政権の賛否についての結果に驚きました。
 何しろ永住外国人に地方選挙で投票する権利を与えることに賛成する人が60%にのぼることが、16、17日に朝日新聞が実施した全国世論調査(電話)の結果わかった。「反対」との意見は29%だった。
 政府と民主党は、地方選挙権付与法案を今国会に提出することで合意している。民主支持層では賛成が70%とさらに多く、反対は23%にとどまる。
と言うのに同時期に行ったFNN産経の調査
によると参政権付与に期待する40.5%、期待しない46.7%の数字と余りにもかけ離れているのですから。(私はこの数字さえも首を傾げているのですが。)
 私は(とうの昔に止めましたが)親からの朝日新聞の購読者で朝日のやり方がある程度判ってい積りなので、世論調査の設問の仕方に問題が有るのではないかと思って「世論調査―質問と回答
を調べて見ました。
 その中で簡単な質問をしたのは、鳩山内閣を支持、どの政党を支持、参議院選挙比例区ではどの政党へ投票、鳩山首相の資金管理団体の偽装献金問題の責任を取って辞任するべきか、今回の予算編成で、鳩山首相はリーダーシップを発揮したか、今回の予算編成で、鳩山内閣の無駄を減らす取り組みを、どの程度評価するか、小沢さんの元秘書の石川衆院議員らが逮捕小沢さんのこれまでの対応に納得するか、小沢さんの政治資金問題をめぐる、鳩山さんのこれまでの対応に納得するか、小沢さんの政治資金問題で、あなたの民主党に対する評価するか、今回の問題の責任をとって、小沢さんは民主党の幹事長を辞職するべきか、鳩山首相は、偽装献金問題についての説明に納得したか
など今大きな問題になっているか、恒例の質問で質問の仕方により回答が異なってくることは余り考えられないと思います。
やや丁寧な質問
・鳩山首相は、ガソリン税の上乗せは廃止するという公約を改め、新年度もこれまでと同じ金額の税金をかけることにた。ガソリン税の上乗せを続けることに賛成?
丁寧な質問
 新年度予算案について選挙での公約を盛り込んだ結果、一般会計の総額は過去最大の92兆円になり、国の借金である国債の発行額は、過去最大の44兆円になった。この予算案をどの程度評価?
 それに対して外国人参政権法案に就いては、日本に永住している外国人が、地方選挙で投票できるようにする法案の、国会への提出が検討されています。永住外国人に地方選挙権を与えることに賛成ですか。反対ですか。と訊いています。
 外国人参政権については、ネット上では大きな議論になっていますが、一般の関心は余り高くないようで、この程度の質問の仕方で正確な世論が判るとはとても思えません。
 同じ質問をするのなら、そして鳩山問題や新年度予算案の様に丁寧な質問をするのなら、
・平成7年の最高裁判決で外国人参政権付与は基本的的には違憲だが、「傍論」で立法措置があれば地方選挙権付与は違憲でないしていること。
・在日韓国人への配慮、鳩山さんの「日本の領土は日本人だけでのものではない」に象徴される、税金を払っている以上外国人も日本人と同様に扱うべきと言う考えが賛成論者の根底にあること。
・一方では地方での参政権付与には今地方の首長は、日米の基地選定に大きな発言権があること、原発立地、外国軍艦の入港などの認可権を持つことなど国の安全保障やエネルギー政策などに問題があること。
などの多くの複雑且つ大きな問題を含むことを指摘した上で国民の意見を聞かねば、正確な意見は反映されないと思うのですが。
(なお産経の世論調査の報告を見ますと、他の項目と同じ様に、「永住外国人に地方参政権を与える法案の成立」と質問の項目を並べただけの報告なのでどの様なフォームで質問したか判りませんので批評の対象外にしました。)
 この件については「博士の独り言」さんの正当な調査になっていない、「朝日新聞」の調査」 
のエンリーに触発されて、朝日の関連記事を調べた結果、外国人参政権問題 転機に  の解説記事を見つけました。
 想像した通り、そして勿論外国人参政権付与の賛成の内容でした。
 朝日がこの様な重要で問題ダラケの項目を簡単な質問で済ませたのは、私が昔、同紙の(自社の主張を通すためには手段を選ばない)やり方から知り得たように、そして「博士の独り言」さんが推測されたように、わざと意識的に簡単な質問で済ませ、その結果を公表することで同社の思い通りの世論を形成しようとしているとしか思えないのですが。

このブログを、より多くの人にも見て貰いたいと思っています。どうぞご協力をお願い致します。

政治ブログランキングへ

政治ブログへ