行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

比叡山の岩峰

2009-04-12 21:04:39 | Weblog
日之影町のトロッコ道から見る比叡山の姿は、今まで見ていたものとは比較にならないほど迫力あるものでした。日頃何の気なしに通る道路は、トロッコ道から見ると何という所を通っているのだろうとただただ感心することしきり。
何事も色んな角度から見る事が大切なんでしょうね。
(fuka)

ムカタンクイズ

2009-04-11 20:49:41 | Weblog
久々のムカタンクイズです。今日(4/11)、日之影町のトロッコ道を歩いてきました。矢筈岳・比叡山の眺めは勿論、素掘りのトンネルあり、石垣ありと、なかなか見応えのある素晴らしい道でした。途中に鳥の巣が一個落ちていました。果たして何と言う鳥の巣でしょうか? 正解者の中から抽選で若干名様に豪華景品が当たるかも?
(トロッコ道のウォーキングを楽しんだfuka)

今年の桜(3/29 浄専寺)

2009-04-09 20:46:10 | Weblog
今年の桜の開花は本当に早かったですね。例年なら4月の10日前後に見頃を迎える浄専寺の枝垂桜が、今年は3月末には満開状態でした。そう言えば、昨年バス旅行に行った時に添乗員さんが言っていました。「桜の花を見るツワーの日程を決めるのが一番難しいんですよ」と。な~るほどと思う今年の桜でした。
(fuka)

知らない人は覚えてね。

2009-04-07 21:17:07 | Weblog
行縢山。最初は「縢」の字は「藤」の間違いではないのかと思っていました。しかし、これこそが間違い。「行縢」とは、ちゃんと意味があったんですね。この説明文の通り、昔、武士が付けていた武具の名前なんですね。知ってる方は良いんですが、知らない人は是非「行縢」の意味を覚えてください。
ちなみに、この説明文は、登山口から第二登山口に向かう途中に架かっている橋にあります。
(fuak)

行縢山の岩峰

2009-04-06 21:17:35 | Weblog
行縢の滝を過ぎてしばらく行くと、右手方向に「雌岳」に行く道に出あいます。
そこから数分歩いて右手に入り込むと、アケボノツツジの小群落があり、そこの先端からみる雄岳の眺めは素晴らしいものがあります。今の時期だと、雌岳の北斜面にもアケボノツツジを見る事が出来ます。なお、「日本一早く咲くアケボノツツジ」は、写真に写っている雄岳の一番上の岩峰付近のものだと思われます。
(fukaアケボノ調査員)

行縢山(雌岳)のアケボノ情報

2009-04-05 17:09:41 | Weblog
行縢山雌岳のアケボノツツジの開花状況を調査に行ってきました。今年は桜に限らず色んな花の開花時期が早いようです。行縢山雌岳のアケボノツツジも昨年は4月中旬に未だ5分咲き位だったのに、今年は既に満開のものもありました。しかし、まだまだ蕾のものもありました。総じて、昨年より10日位早いような気がします。なお、ここ行縢山に限って言えば、昨年に比べて花芽が少ないような気がしました。
(fuka アケボノ調査員)