うぉんばっとな毎日

大用、現前するとき、軌則を存せず

ツマグロヒョウモン

2009-08-20 20:00:04 | 農・食・医・環境
道を鱗翅目の幼虫が歩いていました。かわいいから思わず拾ったのですが、トゲトゲで触っていいものか分からず。
とりあえず【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】で探してみたのですが、似たようなのも見つかりませんでした。きっと根本的に間違えているのだろうと思い、よくよく考え、ひらめいたのはタテハでした。で、探してみたら大正解。ツマグロヒョウモンでした。
オオムラサキ以外のタテハの幼虫をちゃんと見るのは初めてです。行き当たりばったりでしか虫を探しませんから、知っているような知らないような虫が多いです。ツマグロヒョウモンの成虫はたまに見かけます。幼虫の食草はスミレとのことで、確かに近くにスミレがあることにはありますが、そんなに大群落というわけではありません。結構な大きさの幼虫なので、餌をたくさん食べそうですが、スミレの株を探しながら株から株へと食べ歩いているんでしょうかね。

ツマグロヒョウモン

頭が下。

オオスカシバ

2009-08-20 19:39:56 | 農・食・医・環境
近くにクチナシの木があるので、たまにオオスカシバがいないか探してみてます。今まで見つけたことがなかったのですが、糞がいっぱいあったので今日は絶対見つかるだろうと思ったらやっぱりいました。何頭も見つけました。

オオスカシバ

触ったら口から緑の液を出して怒った。


オオスカシバ

この迫力がたまらない。スズメガは幼虫も成虫もかっこいい。