修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

まだ続く長雨~ご近所に夏の花々を追う

2021-08-23 06:01:45 | 散歩道

 今日の天気予報は「午後からは雨!」。まだ雨の日が続きます。遠出も儘ならず、ご近所も改めて行きたい所はもうありません。こんな時にはあまり内向きになり過ぎないよう気を付けながら、ご近所でも平生あまり通わない散策ルートを探り出すことが肝要かと思います。そんな気持ちで歩くと、ちょっと新鮮な夏の花々を追う散策となりました。〔8月21日(土)〕

↓ 今年は各所でよく葉の繁っている葛(マメ科クズ属)を見掛けますが、立秋を過ぎてその葉の間に花が咲き始めたようです。クズは秋の七草のひとつです。

↓ 新芽は最高の山菜として重宝されるタラノキ(ウコギ科タラノキ属)に花が咲きました。人家近くでタラノキの花が見ることは稀有なこととなりました。

↓ コブシ(モクレン科モクレン属)に紅い実がなりました。春の凛とした白い花の姿とはなかなかに結びつかない実です。

↓ 曇天の下、いつ雨になっても良いように傘を持っての散策です!

↓ 路傍に立派なニラ(ヒガンバナ科ネギ属)の花を見付けて、思わずカメラを構えました!

↓ 情熱的なカンナ(カンナ科カンナ属)の花を見ると、盛夏の晴れ上がった空を恋しく思いました。

↓ 高台の住宅団地の法面にタカサゴユリ(ユリ科ユリ属)の群落を見付けました。

↓ よくぞ密集して一斉に花開いてくれたものです。無秩序な生え方から植生ではないと思えました。

↓ 微かに残る紫の筋からタカサゴユリとしましたが、その線はなかり薄いものでした。交雑が進んで、急速に判別が困難になって来た感じがします。

↓ 住宅団地の一画の花壇にナツズイセン(ヒガンバナ科ヒガンバナ属)が満開でした。

↓ キバナコスモス(キク科コスモス属)の開花が進んできました。

↓ 懸命にキバナコスモスの蜜を吸う蜂!悪天続きで、もう秋の訪れを感じて焦っているのも知れません!

↓ 蜜を吸うキアゲハの姿もありました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする